「名古屋キャンパス チャペル」と一致するもの

10月末日

明日から11月ですね!

11月1日(木)12:40~名古屋キャンパスチャペルにてカレッジアワーです!!!

 

新しい月もチャペルへどうぞ♪

望みがかなった

昨日のブログで「私の望み」は栗ご飯と書いていましたが・・・、帰ったら夕飯がまさかまさかの栗ご飯でした!

さっそく望みがかなった!!!ということで、昨晩から「私の望み」と題したチャペルアワーの奨励がどんなメッセージか気になってしかたありませんでした。

 

本日行われたチャペルアワーのメッセージは

道を歩いている時に石が落ちているとします。人は石を障害物だと思うけれど、動物はただの物だとしか思わない。人が石を障害物、自分の邪魔をするものだと思うのは人には望みがあるからです。

障害物にあたることは嫌なことでも良くないことでもありません。

なぜなら人は障害物にあった時に、「自分は何をしようとしているのか」「自分は何者なのか」「自分はどう生きていくのか」を深く考えることができるからです。

でも、その障害物を乗り越えるまで、悩み苦しむ時に支えてくれるのは友達だったり、家族だったりします。また神の支えを感じる、神の支えを求めて信じる時があります。そして神を頼って祈るときに、不思議と解決の道が開かれる。

そんなメッセージでした。

 

かいつまんで文章にしたら、実際に聞いた時に感じたエネルギーが全然ありません。

出席した皆さまは、こんなパワフルなメッセージが聞けるとは先生が口を開くまで思ってもみなかったのではないでしょうか。ぜひ生で聞いていただきたかった・・・火曜日はチャペルアワー(名古屋キャンパス)、木曜日がカレッジアワー(名古屋キャンパス)、金曜日はチャペルアワー(瀬戸キャンパス)です。

おぼえてご出席ください。

私の望み

もう10月末です。

時の流れが早くなってきている気がします。

1週間もあっという間に過ぎて、明日は火曜日、名古屋キャンパスチャペルアワーの日です!

 

奨励題「私の望み」

詩編39編21~10節

 

素敵な奨励題ですねー、「私の望み」んー、私の望み・・・栗ごはんもいいし・・梨も・・・・やっぱりチョコ・・・望みではなく単なる欲望になっているので自主規制しておきます・・・。

12:40からぜひ名古屋キャンパスチャペルへお越しください

ねこだんご

冷え込みかたが冬に近づいてきましたねー。

そういえば昨日の雨ふりの最中、チャペルの植え込みで猫団子ができていました。

 

CIMG0886.jpg猫団子↑

あたたかそう。

 

そういえば明日(25日)はカレッジアワーの日です。12時40分から名古屋キャンパスチャペルにて行われます。

前回紹介された本は『三国志』でした。

高校時代から繰り返し読んでいる本で、協力者が集まってくる登場人物はどんなコミュニケーションをしているのか等、色々気が付いたことのお話でした。

 

登場人物が多いと常に「誰コレ?」で読み進められず終了してしまうため、何度も読破しようと試みるも連敗中の本です。何度か映画をみたから次は読破できる、かも。

秋の行事のお知らせ

2012年度第三回、宗教講演会のお知らせです。

11月13日(火)16時45分~18時15分

名古屋キャンパス(白鳥学舎)チャペル

 

「メイク・ア・ウィッシュ~夢の応援団」と題しての講演会。

講師はメイク・ア・ウィッシュ・ジャパン名古屋支部で活躍されている先生です。

メイク・ア・ウィッシュというボランティア団体は3歳以上18歳未満の、難病の子どもたちの夢をかなえるお手伝いをしています。

 

たくさんの参加をお待ちしています。

取り去るのではなく

聖書というか、文章の面白いところって、全体をざーっと読んだ時と、一文を取り出して読んだ時の印象が全く違うところですよね。

歌と似てますねー。聞いたり、歌ったりしている最中は気にならないのに、歌詞を朗読するとこっ恥ずかしくていたたまれなくなりませんか?(ラブソングとかバラード系は特に)カラオケで改めて歌詞を見て「こんなこと言ってたんだー!?」ってなるような感覚です。

 

聖書は礼拝の時に「ちびちび」と読むのですが(なんたって聖書は長いですから・・・)「ちびちび」具合も奨励者の先生によって違うので、読んだことがある箇所でも抜き出し具合によって違う印象になるんだなー、と明日のチャペルアワーの確認をしていて思いました。

 

奨励題は「取り去るのではなく」

聖書箇所:ヨハネによる福音書17章15~16節

 

この聖書の抜粋具合が新鮮!!見事!!!

あああ、どれだけ見事かここに該当の聖書箇所を載せたいのですが、ネタバレになりそうなので、明日のチャペルアワーで直接お確かめください。

名古屋キャンパスのチャペルにて、12時40分からです。

キリスト教センター紹介 番外編

チャペルの見学の際、たまに懺悔(ざんげ)室はどこですか?と聞かれることがあります。

どこにあるでしょう?

 

chapelr.jpg

なんと、ここに懺悔のための部屋はありません!

多くのプロテスタント系のキリスト教と同じで、本学のルーツであるメソジスト・プロテスタント教会も懺悔という習慣はありません!

なくて良かった~もしあったら・・・・一日中部屋に篭って懺悔しなければ・・・例えば食欲を節制するといいながら全く節制していないこととか・・・でも一応スポーツの秋も実践しているから・・・と言い訳していることとか・・・懺悔ばかりです。あああぁ。

 

よく「くいあらためる」という言葉が聖書の中に出てきます。漢字で書くと・・・

〇「悔い改める」

×「食い改める」

自分の所業を振り返って、心を改めることです。そんなわけで、これから食い改め・・・じゃなく悔い改めて週末を過ごしたいと思います。

 

週明け月曜日は名古屋キャンパスのチャペルでオルガンアワーです!

ろびんそん

久しぶりの雨ですねー。

空気が(そしてお肌も・・・)カサカサしていたので恵の雨ですね。

 

さて、明日18日(木)は名古屋キャンパスのチャペルにてカレッジアワーです。

前回紹介された本は『ロビンソンクルーソー』でした。

有名な冒険物語。

主人公ロビンソンが難破船に食料をとりにいった時に見つけた箱。その中には聖書が入っていました。聖書を読むことで力づけられて日々を送った、というストーリーの紹介がありました。それは人生にも似ています。人生はいつも順風満帆とはいかず、難破した船のように荒波の中におかれることもあります。その時に、この主人公のようにここで聖書を読んだことを思い出して人生の波を乗り越えていってください。

というのが(私の隣の上司からの)メッセージでした。

 

知っている人の「人生を変えた本」

がぜん興味がわきますねー。学内の教職員が奨励するカレッジアワーならではの時間。

・・・そんなことを思っていたんですね。ずっと隣にいるけど知らなかったー!となったりします。 

 

謎がとけるのか謎が深まるのか、さてはて。明日はどんなカレッジアワーになるのでしょうか?

お楽しみに!!!

上を見上げる心を

今週はなんと特別礼拝が2回もあるので、ほぼ毎日礼拝です。恵まれてますねー。感謝感謝。

明日は名古屋キャンパスでのチャペルアワー。

 

奨励題は

「上を見上げる心を」

-大震災を生きて-

 

奨励者は、東日本大震災のボランティア活動に当初から中心的に関わってきた先生です。

 

聖書箇所はコヘレトの言葉3章1~11節。

「何事にも時があり天の下の出来事にはすべて定められた時がある。」日本聖書協会『新共同訳約聖書』 コヘレトの言葉3章1節

この言葉から始まる箇所です。聖書は耳に心地よいことを書いたりせずに、突き放してくるところが好きだなーと、ここを読んで改めて思いました。

 

明日のチャペルアワーは皆さまにとってどんな「時」になるのでしょうか。12時40分からです。

おすすめ本

秋学期のカレッジアワーは、学生時代に読んで人生を変えた本、最近読んだ本でぜひ推薦したい本がテーマです。

ということで、本好きにはお得なカレッジアワーとなっています。

先週のカレッジアワーで紹介された本

 

セーレン・キェルケゴール著『死に至る病』

有名な哲学書です。図書館に入ってました。しかも漫画版もあるようです。読みやすそう!

気になる本です。皆さまの感想を読んでいても、心に響いていたようすがみえました。

 

本屋や図書館で自分から決して手にとることがないジャンルの本と出会えるってなかなかないですよね。しかも、その本が、人生を変えるぐらい力のある本なら、なおさら知りたいし、読みたくなります。

食わず(読まず)嫌いをしていた系統の本、ちょっと手を出そうかな?と思えます。

 

あ、もちろんキリスト教センター1番のお勧めは聖書です。一応書いておかないとね。一日1章読むと3年間、3~4章読むとおよそ一年間で読み終われるらしいですよ。うーん、長いなぁ。

 

それはそれとして、明日10月11日(木)12:40分から名古屋キャンパスチャペルにてカレッジアワーです。ご出席、お待ちしています。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。