「イベント」と一致するもの

フィリピン大学には、Tomo-kaiという日本が大好きなクラブがある。エンロールメントから日常生活まで様々な場面においてこのTomo-kaiは私達交換留学生をサポートしてくれる。7月にはTomo-kaiの誕生記念の誕生日パーティーを、また日本との友好のイベントも行い、そこでフィリピノダンス踊った…!約3週間の練習後、ダンスはステップが難しかったが、無事成功し楽しかった。フィリピン人のハイテンションさも知り、いろいろこのような日常とは少し違った状況で知り経験することも面白い。

 

また、今月はデモが盛んに行われた。cha-cha(charter change憲章改正)反対の抗議デモだ。噂には聞いていたが本当に学生は自分たちの将来、フィリピンの将来を真剣に話している。デモの何週間も前から各カレッジでポスターが張られ、デモ参加者を募るビラが配れた。当日は授業中のクラスもあるに関わらずカレッジの廊下からデモ行進が始め、参加しませんかと呼びかけていた。

 ある英語のクラスで仲が良い中国人(以下Tom)とフィリピノと私でデモに参加するか否か話し合った。2人も意見をぶつけあっていた。自分がそこまで白熱した討論をあまり望んでいない感情があることが分かった。何よりも興味本位でどういう形にしよう自分の意見を決めるにはまだ知識がなさすぎた。

 その後、各国の政治・経済状況の話になり、Tomが「日本は暴動も起こらないし政治がうまくいっている、安定していて素晴らしい」と言っていた。でも私にはそうは思えなかった。日本人の多くはただ関心がないだけではないかと思う。また、自分が何か意志表示をしたところでどう変わるわけでもないと思っている気がした。そのことを日本人の先輩方に話すと意見が割れ、いい討論になった。一番印象的だったことが、「確かに日本人は政治に無関心かも知れない。でもそれは全員が全員ではない。もっと考えるべきことは自分がどうかじゃない?自分はどう思うの?自分もフィリピン人以上に関心を示すことができないなら、自分がなぜそう感じるのか。じゃあどうすればいいか。考えるべきじゃないかな」確かにそうだ。自分も観点、自分がそうである限り、主体的に見ていて、客観視することが難しい。これからもっと考える必要がある。

 

また日本からのスタディーツアーの一向と対談した。この団体はフィリピンのごみ山を題材とした映画の現場に行ってみようと募られたもので、少し話をきいた。上記で書いたTomo-kaiの学生とこのツアーに参加してる日本人との対話が主だったが、これまで気付きかけていたものが明確化するいい機会となった。日本人がよしとして行ってる国際協力「何とかしなければ」と思って躍起になっているが、やはり現地の人が主体であることが望ましい。日本人の価値観と現地の価値観は全く違う。自己満足の協力なんておかしい。それはただのマインドプアーな日本人の自己満足だ。島国アジア、日本やフィリピンの様々な観点を知る必要がある。

 

最後に英語の授業。エンロールメントの時に先輩が「開発学びにきたなら英語とるのもったいないよ~専門とりなよ~」と言っていた。今意味が少し分かった。よく考えれば分かることだが、英語の授業は日本でいう英文学。少し私の想像とニュアンスが違った。けれども、いろいろな観点の文章が読め面白い。

フィリピン大学には、Tomo-kaiという日本が大好きなクラブがある。エンロールメントから日常生活まで様々な場面においてこのTomo-kaiは私達交換留学生をサポートしてくれる。7月にはTomo-kaiの誕生記念の誕生日パーティーを、また日本との友好のイベントも行い、そこでフィリピノダンス踊った…!約3週間の練習後、ダンスはステップが難しかったが、無事成功し楽しかった。フィリピン人のハイテンションさも知り、いろいろこのような日常とは少し違った状況で知り経験することも面白い。

 

また、今月はデモが盛んに行われた。cha-cha(charter change憲章改正)反対の抗議デモだ。噂には聞いていたが本当に学生は自分たちの将来、フィリピンの将来を真剣に話している。デモの何週間も前から各カレッジでポスターが張られ、デモ参加者を募るビラが配れた。当日は授業中のクラスもあるに関わらずカレッジの廊下からデモ行進が始め、参加しませんかと呼びかけていた。

 ある英語のクラスで仲が良い中国人(以下Tom)とフィリピノと私でデモに参加するか否か話し合った。2人も意見をぶつけあっていた。自分がそこまで白熱した討論をあまり望んでいない感情があることが分かった。何よりも興味本位でどういう形にしよう自分の意見を決めるにはまだ知識がなさすぎた。

 その後、各国の政治・経済状況の話になり、Tomが「日本は暴動も起こらないし政治がうまくいっている、安定していて素晴らしい」と言っていた。でも私にはそうは思えなかった。日本人の多くはただ関心がないだけではないかと思う。また、自分が何か意志表示をしたところでどう変わるわけでもないと思っている気がした。そのことを日本人の先輩方に話すと意見が割れ、いい討論になった。一番印象的だったことが、「確かに日本人は政治に無関心かも知れない。でもそれは全員が全員ではない。もっと考えるべきことは自分がどうかじゃない?自分はどう思うの?自分もフィリピン人以上に関心を示すことができないなら、自分がなぜそう感じるのか。じゃあどうすればいいか。考えるべきじゃないかな」確かにそうだ。自分も観点、自分がそうである限り、主体的に見ていて、客観視することが難しい。これからもっと考える必要がある。

 

また日本からのスタディーツアーの一向と対談した。この団体はフィリピンのごみ山を題材とした映画の現場に行ってみようと募られたもので、少し話をきいた。上記で書いたTomo-kaiの学生とこのツアーに参加してる日本人との対話が主だったが、これまで気付きかけていたものが明確化するいい機会となった。日本人がよしとして行ってる国際協力「何とかしなければ」と思って躍起になっているが、やはり現地の人が主体であることが望ましい。日本人の価値観と現地の価値観は全く違う。自己満足の協力なんておかしい。それはただのマインドプアーな日本人の自己満足だ。島国アジア、日本やフィリピンの様々な観点を知る必要がある。

 

最後に英語の授業。エンロールメントの時に先輩が「開発学びにきたなら英語とるのもったいないよ~専門とりなよ~」と言っていた。今意味が少し分かった。よく考えれば分かることだが、英語の授業は日本でいう英文学。少し私の想像とニュアンスが違った。けれども、いろいろな観点の文章が読め面白い。

7月17日は、理学療法の日!

なんと、本日は「理学療法の日」なんだそうです。

この日を中心に、理学療法のPRイベントが全国各地で開催されます。

施設見学会や公開講座、相談会など、イベントの種類も豊富みたいです。

詳細は、都道府県の理学療法士協会のサイトで確認してください。

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpta/02-association/jimukyoku-list.htm

 

来週は、臨床実習帰りのリハビリ学科4年生が登校しますね。

久々に会えることを楽しみにしています!

 

セトキャリ職員。

img_20090706T125410203.jpg

 

学生だから!学生CGコンテスト

こんにちは★

日曜から晴れてきましたね!梅雨明けですかね?
おかげで通学だけで肌が焼けてきました・・・もう真っ黒です・・・泣

今日は『学生CGコンテスト』の紹介をします!!
これは学外のイベントですが、学生を対象にした、アニメーションやデジタルフォト、

Webサイトデザインなどの幅広いジャンルのコンテストです!

応募期間は7月3日~9月15日までです!
もう応募は始まってます!

学生さんたちの作品を見ましたが、色使いが細かくて、
同じ年代の人が作ったと思うとビックリですね!!
私も最近、イラストレーターでキャラクター作りにチャレンジしたのですが、
色んな風に加工出来るので凄いな~と・・・☆

違うコンテストで『学生CMコンテスト』とか色々ありますよ!
学生生活を有意義に活用できるかもしれないですね!

IMG_0397.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「学生らしい自由な発想」と良くいいますが、その「学生らしい」って何だ?
って書いてあるポスター見て、考えちゃいました。
人を引き付けるワンフレーズって凄いし、カッコイイ!!

詳細の記載された冊子は学術情報センターにおいてありますので、

興味のある方はお手にとってごらんください。

最後話が脱線しましたが、
もうすぐ夏休みです!
学生さん、テスト頑張りましょうね!!

今日は暑かったですね~(´・ω・`;A) アセアセ

それより、もぉすぐ7月ですっっ!

7月の最初のイベントと言えば……(。-∀-)ワクワク

七夕ですっっ(←あってます…よね?)

。☆。・。(∩v∩/♡\・∀・☆)。☆~。・♡。☆

で、ですね~

みなさん願い事はありませんか?

「TOEIC900点取りたい(((c=(゚ロ゚;qホワチャー」

とか

「●●に就職したい(っ`Д´)っ・:∴」

とか

「今年の夏休みは恋人と過ごすのだぁぁ!!」

など

を短冊に書いて願い事を託してみませんか?

ちなみに私の願い事は

「ドラゴンズ日本一っっ!・.:゚。┣\(’ロ´\)オリャ-」です

↓こんな感じで託してみましょう★↓

20090625tanzaku.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所は3階の図書館入口付近です(ノω`*)んふふ♪

あなたの願い事、お待ちしてます゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

 

 

2002年より毎年6月に米国、オハイオ州にあるボーリンググリーン州立大学の学生が本学にて1ヶ月間、

日本語学習と日本文化体験を行っています。今年も6月10日に9名の学生が名古屋キャンパスでの学習を始めました。

私たち日本人学生20名がチューターとして日本語会話練習相手となったり、各イベントのお手伝いをしています。

さっそく、大学の隣りにある白鳥庭園を皆で訪れました。

初めての日本庭園に皆は感激し、写真を随分撮っていました。

 

BG2.jpg

BG1.jpg 庭園の池にいる鯉にもえさをやり、女性学生は特に感激していました。

BG3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わずか1ヶ月の間ですが、交流を楽しみたいと思います。

米国ボーリンググリーン州立大学が来学しています

2002年より毎年6月に米国、オハイオ州にあるボーリンググリーン州立大学の学生が本学にて1ヶ月間、

日本語学習と日本文化体験を行っています。今年も6月10日に9名の学生が名古屋キャンパスでの学習を始めました。

私たち日本人学生20名がチューターとして日本語会話練習相手となったり、各イベントのお手伝いをしています。

さっそく、大学の隣りにある白鳥庭園を皆で訪れました。

初めての日本庭園に皆は感激し、写真を随分撮っていました。

 

BG2.jpg

BG1.jpg 庭園の池にいる鯉にもえさをやり、女性学生は特に感激していました。

BG3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わずか1ヶ月の間ですが、交流を楽しみたいと思います。

6月も中旬に差し掛かり・・・

こんにちは★

もう6月だ~と思っていたのに、もう半分過ぎちゃいましたね。
この時期は紫陽花がキレイですよね!
白鳥校舎のチャペル周辺の紫陽花もキレイですよvv

こんな時期は楽しみにしていたイベントも雨になって・・・残念なんてことも。
そんな時は「紫陽花デート」なんてどうでしょうか?
ロマンチックじゃありません?!笑

ちなみに紫陽花って色んな色がありますよね!
あれって、土によって変わるらしいんです。
酸性は青色、中性は赤紫、弱アルカリは赤・ピンク色・・・
日本の紫陽花は青色が多いので、土壌のほとんんどが酸性だからなのかな?


っとちょっとしたマメ知識でした~vv

 

学外インターンシップ。

先日、大学が主催するインターンシップの募集&選考面接が終了しました。

全学的には過去最高の申込者数でした。

 

インターンシップは、単に就職活動の準備というだけではありません。

自分が将来何をしたいのか、どんな人生を歩みたいのか、

自分の長所・短所は何なのか、働くことの面白みってどうゆうことか・・・

等々、社会人になった時の自分について考える、非常に良い機会です。

私、セトキャリ職員も、学生時代にインターンシップへ参加しました。

そのとき、世界をまたにして働くバリバリの商社マンを間近に見て、

「働くってのは辛いばかりではなく、とてもやりがいがあるんだなあ」

と、圧倒されてしまったのを思い出します。

 

「まだ間に合うインターンシッププログラムはありませんか?」という声にお応えして、

瀬戸キャリアセンターへ案内の届いた学外プログラムをご紹介します。

特に3年生の皆さんは、時間を調整して、ぜひ参加してください。

普段の学生生活とは違った、新鮮な毎日が過せますよ。

 

☆日経就職ナビのインターンシップイベント

  6月20日(土)13:00~18:00 愛知県産業貿易館 第1展示場

  https://job.nikkei.co.jp/2011/open/shakaijin/

☆ハイパーキャンパス   http://www.internship-ssc.org/ 

☆アイバック(特に北陸地方) http://www3.ibac.co.jp/2011/etc/intern/article1.jsp

 

セトキャリ職員。

P1000956.JPG

名古屋キャンパスには「留学生別科」があり、世界各国から現在44名の学生が日本語を学んでいます。

毎学期「フィールドトリップ」というイベントがあり、私たち学部生も引率のお手伝いをしています。

今回は5月21-22日の2日間、私たち3人の日本人学生も三重県の伊賀上野・鳥羽・伊勢を訪れました。

 

初日は三重県伊賀市にある「伊賀流忍者博物館」に忍者衣装を着けて見学しました。

初めて身に着ける忍者衣装にみんな大喜びです。(私たちも日本人も初めてですが、、、)

記念撮影もばっちり!

 

記念撮影.jpg忍者ショーを見学したあと、全員で手裏剣投げにも挑戦しました。

 

  投げ.jpg1名5回投げられます。思った以上に難しかったですが、うまいカナダ人もいて商品をGETしていました。

その後は「二見浦」に立ち寄り、初めて海を見学する留学生もいて、感動していました。

宿泊は「鳥羽グランドホテル」。畳の和室で、海の幸の豊富なバイキング料理に舌鼓をうちました。

私たち1名づつ留学生たちに混ざって、寝食を共にしました。

 

2日目はパールロードを通って「鳥羽展望台」に行きました。

 

  鳥羽.jpgその後、「伊勢神宮」を訪れ、参拝のあと「おかげ横丁」にて昼食と買い物を楽しみました。

 

  伊勢.jpgおかげ横丁ではいろいろな土産物を買うことができ、みんな喜んでいました。

 

名古屋学院大学では海外に留学しなくても、キャンパスの中で世界の人達と仲良くすることができます。

みな日本語を勉強しにきてるので、英語が話せなくても十分仲良くできます。

今回のイベントに参加してますます皆と仲良くなりました。

また機会があれば是非参加したいです。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。