「イベント」と一致するもの

7月は一番忙しい月でした。授業も終盤に入り、リサーチペーパーを提出しなくてはならなかったり、それに基づくプレゼンテーションも必要とされたりと忙しい毎日でした。今回は言語、特に“英語”の男女の使い方についてまとめました。ちょうどモロー先生のゼミのテーマの一つでもあります。 例えば、女の方がよくしゃべると言われていますが、実際そうなのでしょうか?会社などでのミーティングでは、男性のほうが一般に多くしゃべります。なぜなら、男性は会議等で意見を言うことが強く求められるからです。でも今は多くの女性も男性の様に働きつつあります。ですので、女性も意見を言うことが重要になってきました。 その他様々な例を見つけました。 最終的にはそのリサーチペーパーを提出した後プレゼンテーションが行われました。皆長く研究してきただけあって良い物もたくさんありました。 

  

P1070644.JPG

P1070645.JPG

 忙しい月でしたが、”Festival City,Edmonton”. 夏祭り、イベント盛りだくさんでした。7月1日の”Canada Day”に始まり、“International Street Performance Festival”(家の近くの会場で10日間にわたって、何かしらの演技が行われていました。よく見に行きました。毎日のように混んでいました)。その他“A Taste of Edmonton”も素晴らしかったです。様々な国の屋台やBeer Gardenやバンドなどがあります。ここにはボランティアにも行き大変素晴らしい祭りでした。 更に、パレードや”Capital Ex“と言って、一時的な遊園地がきました。何種類ものジェットコースター等もあり、本格的でした。まだたくさん小さなイベントがありました。ほとんどの祭りは自分の家の近くなので本当に運がいいと思いました。 こんな良い時期にエドモントンにいられ嬉しいです。 授業は来週で終わりです。8月31日の日本行きのチケットを買いました。本当に最終日が迫りつつあります。

 

P1070646.JPG

P1070648.JPG

 

7月は一番忙しい月でした。授業も終盤に入り、リサーチペーパーを提出しなくてはならなかったり、それに基づくプレゼンテーションも必要とされたりと忙しい毎日でした。今回は言語、特に“英語”の男女の使い方についてまとめました。ちょうどモロー先生のゼミのテーマの一つでもあります。 例えば、女の方がよくしゃべると言われていますが、実際そうなのでしょうか?会社などでのミーティングでは、男性のほうが一般に多くしゃべります。なぜなら、男性は会議等で意見を言うことが強く求められるからです。でも今は多くの女性も男性の様に働きつつあります。ですので、女性も意見を言うことが重要になってきました。 その他様々な例を見つけました。 最終的にはそのリサーチペーパーを提出した後プレゼンテーションが行われました。皆長く研究してきただけあって良い物もたくさんありました。 

  

P1070644.JPG

P1070645.JPG

 忙しい月でしたが、”Festival City,Edmonton”. 夏祭り、イベント盛りだくさんでした。7月1日の”Canada Day”に始まり、“International Street Performance Festival”(家の近くの会場で10日間にわたって、何かしらの演技が行われていました。よく見に行きました。毎日のように混んでいました)。その他“A Taste of Edmonton”も素晴らしかったです。様々な国の屋台やBeer Gardenやバンドなどがあります。ここにはボランティアにも行き大変素晴らしい祭りでした。 更に、パレードや”Capital Ex“と言って、一時的な遊園地がきました。何種類ものジェットコースター等もあり、本格的でした。まだたくさん小さなイベントがありました。ほとんどの祭りは自分の家の近くなので本当に運がいいと思いました。 こんな良い時期にエドモントンにいられ嬉しいです。 授業は来週で終わりです。8月31日の日本行きのチケットを買いました。本当に最終日が迫りつつあります。

 

P1070646.JPG

P1070648.JPG

 

学生TAの皆さんは夏期休暇中ですので、ちょっと雑記させていただきます。

先週、東京ビッグサイトで開かれた標記のイベントに参加してきました。

http://www.elw.jp/

ちなみにe-Learningとは、情報通信技術を活用して行う学習やその手法のことだそうです!

本学で言えば、CCS内の自学自習システム、経済学コア6、そして

学外サイトのTIESなどがこれに該当します。

今回のイベントでは、特に優れた取り組みを行っている大学や企業さんへの表彰や

各取り組み内容の事例紹介がありました。

http://www.elw.jp/award.html

s-__.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 他にも、文部科学省が進める大学教育改革プログラムの事例紹介がありました。

http://www.elw.jp/university.html

日本中の各大学さんがどんな取り組みを行っているのか、ちょっと興味ありませんか?

最近では動画など映像教材の活用や、携帯機器での学習なんかがトレンドみたいですね。

 

ちなみに本学は、下記のように採択されています。

大学教育推進プログラム→

経済学コア6の形成と2年次の学習達成基準(CCS機能ではコア6演習)

就職活動の長期化を防ぎ学士力を確保するプログラム(CCS機能では就活日記)

学生支援推進プログラム→

自分発見型学生支援ネットの構築に向けて(CCS機能ではキャリアデザインカルテ)

大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム→

北海道・関東・東海・近畿の大学連携による「知域」拡大プロジェクト(CCS機能はなくTIESの活用)

http://www.ngu.jp/education/program.html

など、多くのプログラムが採択されており、皆さんの受けている講義やイベント、CCSの新機能といった形で還元されています。

 

複数の大学に通ったことのある学生さんはめったにいないと思うので、

他の大学ではどんな教育手法が用いられているのか、他大学に通う友人

などから話をきくと、いままで当たり前に使用していたモノが

意外とすごかったんだという発見があるかもしれません。

卒業生トークイベント

7月31日(土)に実施されたオープンキャンパスの企画の1つとして、

「卒業生トークライブ」が開催されました。

sotutalk1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加してくれた4名の卒業生のうち3名は、実際に就職活動の支援をしたので、

彼らが社会人として堂々と語っている姿に、

嬉し涙がでる思い☆

とてもタメになるトークライブでした。

 

卒業生の勤め先は、大手メーカーや銀行、高校の教員といった、

普通では、なかなか就職できないところばかり。

「就職で成功した先輩は、何が違うのか」

これは、在学生の皆さんにとっても、興味深い内容かと思います。

彼らにアンケートをとりましたので、参考にしてください。

 

このアンケートを読んで、

「就職活動はまだまだ先だけど、今から何か準備しておきたい」

と思った学生さん!

S-プラッツで、具体的な方法のアドバイスしますよ☆

 

スタッフ翼。

 

【左から:銀行マン堀田先輩、大手メーカー勤務田中先輩、

                     都銀勤務加藤先輩、高校教員伊藤先輩】

sotutalk2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪卒業生トークライブ@オープンキャンパス≫

 参加してくれた卒業生4名へのアンケート

 

アンケート①就職活動では、学生生活の「何」が評価されたと思いますか?

 伊藤先輩:☆夢に向かって取り組む姿勢、その過程。

       ☆4年間で何を感じ、何を得たか。(部活動、学業、アルバイトなど)

 加藤先輩:☆自分らしさ(人にないところを、必死にアピールした)

 田中先輩:☆「海外でのホームステイ・野球のコーチ」

                 継続してやりぬいたこと、向上心と探究心をもって必死に取り組むことが

                 評価されたと思います。

 堀田先輩:☆幅広い人とのかかわり、コミュニケーションをつけたこと

            ☆人と人とのつながりは、今でも大切だと思います

 

アンケート②大学で経験した「何」が、仕事に役立っていますか?

 伊藤先輩:☆準硬式野球部の時、主務での経験。他大学との連携や部の財務管理で、

             いろんな人に頭を下げたこと。いろんな人がいて、運営ができた。

 加藤先輩:☆何事も自分で興味を持ち、行動すること。

 田中先輩:☆たくさんの人と接することで、人と人とのつながり合いの大切さを感じ、

             常に相手の立場にたって、考えられるようになりました。

 堀田先輩:☆パソコンは仕事を行う上で必要なことであり、大学で身に付けました。

 

アンケート③充実した大学時代にするために、後輩へアドバイスを!

 伊藤先輩:☆大切な事、物事の本質は、みんな当たり前のことだと思っているかもしれない。

        でも、その本質や意味は、最後に振り返った時にわかると思う。

        だから、自分で納得できるように、今の一瞬を大切にして欲しいと思います。

 加藤先輩:☆やりたいと思った事は、すぐにやる。今後社会に出ると、やりたいことがすぐできる

         環境が少しなくなるので、時間に余裕ある今、悔いのないように動く。

 田中先輩:☆何か一つでもいいので、必死に取り組めることを見つけてください。

             それが自分自身を成長させ、大きく飛躍につながると思います。

 堀田先輩:☆色々なことにチャレンジし、色々経験すること。

sotutalk3.jpg 

漫画研究会が似顔絵イベントに参加

manken1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名古屋学院大学漫画研究会のメンバーが、

名古屋銀行様主催のイベントに参加しているということで、

見学に行ってきました。

漫研メンバーのうち、5名がブースに座り、作品を書き上げ中。

その似顔絵を見てみると、レベルの高さにビックリ!

参加されていたママさんとそのお子様も、

「良い記念になりました!」と、大変喜ばれていました。 

漫画研究会は部員数も多いので、

これからも幅広く活躍されることを、期待しています!

 

≪似顔絵プレゼント≫(名古屋銀行東郊通支店主催)

     日時 : 7月21日(水)・22日(木)・23日(金)

            ①10時~、 ②11時~、 ③13時~、 ④14時~

     場所 : 名古屋銀行 東郊通支店

     

昨日は、多治見で39.4度を記録した猛暑日。

ママチャリで外出するのは気持ちが良いけど、

さすがにこの暑さと日差しには、フラフラっとしました。

毎日自転車で通学している学生さんは、

本当に大変ですね。。。

根性いるわぁ~。

 

スタッフ翼。

manken2.jpg

 

manken3.jpg 

manken4.jpg

「i-ris(アイリス)」のミーティング

名古屋学院大学の学生による情報誌「i-ris(アイリス)」

の企画ミーティングが、S-プラッツで行われました。

 

次号の特集で、先生方の大学時代のエピソードを聞くため、

どのような質問内容にするか、アイディアを出し合っていました。

先生方の学生時代の写真も集めるそうなので、楽しみです。

 

また、次々号では大学祭を特集するので、

大学祭実行委員会とコラボするイベントについて、

意見交換していました。

イベントのようすを取材&撮影して、記事にするそうです。

 

自分の企画したものが、雑誌になるなんて、スゴい!

なかなか他の団体ではできない、面白い経験ですよね。

そんなワクワクを実現できるi-ris(アイリス)では、

一緒に企画・作成してくれる仲間を募集しています!

将来マスコミ関係に就職したい学生、

何かを企画したり、取材するのが好きな学生、

カメラで写真を撮るのが得意な学生さんは、

ぜひ、S-プラッツへご連絡ください!

 

スタッフ翼。

 

iris1.jpg

 

 

 

 

iris2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         ↑ 学生メンバー3名&広報室のYさん ↑

<Ami>アミーゴの輪を、つなげていきます

このブログの企画の1つとして、

≪アミーゴの輪≫ を連載していきます。

これは、自分より課外活動を頑張っているなぁと思う学生さんを、

学生さんが次々と紹介していく、 「学生⇒学生⇒学生・・・・」、という内容です。

 

S-プラッツは学生さんの人選について、全くノータッチです。

だからこそ、どんな学生さんと出会えるか、とても楽しみです。

もちろん、これを読んでくれているNGU生にも、

近々声がかかるかもしれません!

 

スタートの学生は、S-プラッツのスタッフ翼。で

選ばしてもらいました。

 

Ami-1:経済学科4年の志知宏昭くん

shichi1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お~、手には“iPhone4”。発売日に買ったそうですよ。

彼は他に“iPad”も所有。 就活の最終面接で使用して、見事内定もゲットしたとか。

おめでとうございます!

 

こういった、新しいものをドンドン取り入れていく志知くん。

その好奇心の強さは、課外活動への取り組みにも現れています。

経済学研究会代表であり

学生が運営するカフェ「マイルポスト」の副店長もしています。

 

経済学研究会は、昨年設立され、大変熱心に活動している勉強系のサークル。

毎週火曜日に、夜18時から研究会のメンバーが集まって、

その日の担当者が経済に関するテーマを決め、プレゼンし、みんなで議論しているとのこと。

経済学部の学部長も参加しているそうです。本格的ですねぇ~。

志知くんは、経済学研究会の運営に全力を注いでいると熱く語ってくれました。

「今が人生で一番楽しい」

と断言できるのも、理解できます↑↑↑

 

また、マイルポストでも、今までなかったイベントを企画中。

カフェで使用した紙パックを再利用する

「紙すき体験☆親子エコ教室」について、教えてくれました。

夏休みに、近隣にお住まいの親子を集めて開催するそうです。

 

本人曰く、大学に入った頃はこんなに積極的ではなかった、とのこと。

彼を大きく変えたのが、ある先生との出会い。

その先生の言葉が、彼の心に火をつけ、思考や言動を前向きにしました。

学生の皆さん、心はメラメラ燃えていますか?

ぜひ皆さんも、周りの先生・職員に相談してみてください。

そして、「この人イイコト言うなあ~」という人を見つけてください。

きっと、学生生活が↑↑↑になっていきますよ!

 

スタッフ翼。

shichi2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S-プラッツ、ブログはじめます!

5月10日にオープンしたS-プラッツ(学生支援推進センター)では、

ツイッター≪TwitterID:ngu_splatz≫に続き、

ブログでの情報発信をはじめます。

 

クラブ・サークルなどの課外活動情報、

学内外のイベント・取組の案内、

頑張っている学生さんの姿などを、

特集していきます!

 

S-プラッツは、NGU生全員のサポーターです。

ココに来れば、

やりたい事が、見かる!

困っていたことが、解決できる!

「自分は○○したいんです!」を、助けてもらえる!

というセンターにします。

 

これから始まる≪S-プラッツ☆ブログ≫を、

どうぞよろしくお願いします!

 

スタッフ翼。

 

 名古屋学院大学学生支援推進センター≪S-プラッツ≫

    名古屋キャンパス翼館2階にあります!

    ℡:052-678-4079 E-mail:shien@ngu.ac.jp  

tsubasa1.jpg 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

tsubasa2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

splatz1.jpg

 

 本当に留学終盤になってくるにつれて、時の流れの速さを感じます。驚くほどに速く過ぎ去るのでたまに時間が止まってくれたらと思う今日この頃です。

 

 

P1060041.JPG 

 今は7月下旬締め切りのFinal Reserch Paperに取り掛かっています。今回のテーマは“Do men and wome use the language in the same way?”です。自分は今Morrow先生のゼミに所属いて9月から本格的に社会言語学の勉強を開始します。これを調べることでより9月からの理解が深まると思います。 調べるにあたって,インターネットで資料を探したり、学校の図書館で本を探すことからスタートしました。これから、本当に自分でまとめていき、1300字程度で仕上げる予定です。 その後それを使用したプレゼンテーションもあるので、今後3週間は一番忙しくなりそうですが、今のところ順調に進んでいて、自分の興味のある分野なのでより理解が深まりそうです。

 

 6月の半ばは少し危険なことがありました。夜の12時過ぎ、家の近くを友達と歩いていたら、タクシーに追われている男女2人に出くわしました。自分たちが第一発見者なので勢いで追いかけました。人通りの多いdowntownだったので、何人かで捕まえ、警察が来て、すぐにお金を払わなかったので、自分の目の前で現行犯逮捕されました。今回は運よく私たちは無事でしたが、きっと危険なことをしたんだと後から思いました。もし犯人がナイフを所持していたら刺されたりすることもありうるわけです。 皆さんはこういう状況でどうしますか。なにもしないという選択もあると思います。

 

 6月下旬になって、町中あちらこちらでお祭りやイベントが行われるようになりました。毎週土曜日の朝市が大好きです。気候の大変さわやかな下にたくさんの人が集まります。屋台があります。とても平和でリラックスできる落ち着いた風景です。そんなエドモントンの夏が私は大好きです。夜の夕立も夏のシンボルになりつつあります。

 

 

P1060210.JPG  P1050952.JPG

 本当に留学終盤になってくるにつれて、時の流れの速さを感じます。驚くほどに速く過ぎ去るのでたまに時間が止まってくれたらと思う今日この頃です。

 

 

P1060041.JPG 

 今は7月下旬締め切りのFinal Reserch Paperに取り掛かっています。今回のテーマは“Do men and wome use the language in the same way?”です。自分は今Morrow先生のゼミに所属いて9月から本格的に社会言語学の勉強を開始します。これを調べることでより9月からの理解が深まると思います。 調べるにあたって,インターネットで資料を探したり、学校の図書館で本を探すことからスタートしました。これから、本当に自分でまとめていき、1300字程度で仕上げる予定です。 その後それを使用したプレゼンテーションもあるので、今後3週間は一番忙しくなりそうですが、今のところ順調に進んでいて、自分の興味のある分野なのでより理解が深まりそうです。

 

 6月の半ばは少し危険なことがありました。夜の12時過ぎ、家の近くを友達と歩いていたら、タクシーに追われている男女2人に出くわしました。自分たちが第一発見者なので勢いで追いかけました。人通りの多いdowntownだったので、何人かで捕まえ、警察が来て、すぐにお金を払わなかったので、自分の目の前で現行犯逮捕されました。今回は運よく私たちは無事でしたが、きっと危険なことをしたんだと後から思いました。もし犯人がナイフを所持していたら刺されたりすることもありうるわけです。 皆さんはこういう状況でどうしますか。なにもしないという選択もあると思います。

 

 6月下旬になって、町中あちらこちらでお祭りやイベントが行われるようになりました。毎週土曜日の朝市が大好きです。気候の大変さわやかな下にたくさんの人が集まります。屋台があります。とても平和でリラックスできる落ち着いた風景です。そんなエドモントンの夏が私は大好きです。夜の夕立も夏のシンボルになりつつあります。

 

 

P1060210.JPG  P1050952.JPG

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。