「十字架」と一致するもの

蝉の抜け殻と十字架

CIMG2356.jpg

チャペルの庭園に植えられているアカメの木の葉に、蝉の抜け殻らがくっついていた。

あたりが早春の強い日差しに照らされて、今しがた蝉が殻から抜け去ったかのような感覚になった。でも、半年いやもっと前に蝉は殻から出て行ったはず。いまはもう、その形を残していないだろう。でも抜け殻は形をしっかり残したまま、まるで、息をしているかのようだ。その抜け殻をじっと見ていたら、蝉たちの声がどこからとなく聞こえてくる気がした。

CIMG2353.jpg


そしてなお見ていたら、イエスのことを考えずにはおれなくなった。イエスは、はりつけになった十字架をこの世に形として残している。十字架をじっとみていたら、イエスの声が聞こえてくる気がする。

トナリの上司(仮名)より



東日本大震災支援ボランティア出発礼拝

本日1月28日(火)11:40から名古屋キャンパスチャペルにて東日本大震災支援ボランティア出発礼拝が行われました。
奨励では「ボランティアハーモニー」と題して、一人一人の持っている特技をいかして、チームとして良い働きをしてくださいとのメッセージが語られました。
隣人を愛することの実践に励む学生さん、教職員の皆さんが心を一つにして、ボランティア活動のうえに神様の豊かな祝福と導きを祈るときとなりました。


アタマやわらかクイズ(13)~(15)の答えは続きを読むからご覧ください。

並べかえクイズ2

まだまだ試験期間、ということでまだまだ問題出しますよー。

並べかえクイズ2!

以下の言葉を正しく並べかえてください。

(6)トジソメス

(7)クリカット

(8)プストバテ

(9)ロストテタンプ

(10)スオックソード

ヒント:全部キリスト教の教派です!
さてさて・・・前回の並べかえクイズ(1)~(5)の答えは続きを読むからご覧ください。

並べかえクイズ

・・・あたまやわらかクイズはネタを作成中につき今回は並べかえクイズです。

(例)グロブ

並べかえると

ブログ

というように以下の言葉を並べかえてください。
キリスト教に関係深い単語です。このブログのなかにも登場したことのある言葉ですよ。

(1)ムルエルサ

(2)テテスコンペ

(3)エス・キイトリス

(4)一三体位

(5)降霊聖臨

前回のあたまやわらかクイズ(7)(8)(9)の答えは続きを読むからご覧ください。

頭やわらかクイズ

前回出したクイズ(1)(2)はトナリの上司(仮名)さんに一瞬で解かれてしまいました。
(3)はちょこっとてこずっていたもよう。しめしめ。
答えは続きを読むからご覧ください。

まだまだ続くクイズ。

(4)これはなんと読むでしょう?
q11.jpg

(5)これはなんと読むでしょう?
q12.jpg

(6)これはなんと読むでしょう?
q13.jpg

ぜひチャレンジしてください。

キリスト教の暦は5つの季節

キリスト教の暦はおおまかに

 

1 待降節(アドヴェント) クリスマスを待つ期間

2 降誕節 クリスマスの期間

 

3 受難節(レント) イエス・キリストの受難(十字架にかかること)の期間

4 復活節 イエス・キリストの復活(イースター)の期間

5 聖霊降臨節 聖霊が降ってからの期間    

 

の5つの季節がこの順番でめぐります。

季節の変わり目に☆□■とありますが、☆□■にはそれぞれ

 

☆降誕日(クリスマス)

□復活日(イースター)

■聖霊降臨日(ペンテコステ)

 

という区切りが入ります。この☆□■がプロテスタントのキリスト教会では最も大切にしている三大祭です。

そして間にちょこまかと「世界祈祷日」「花の日・こどもの日」「平和聖日」「宗教改革記念日」「収穫感謝」などなどちょっとした行事が入ってきます。

 

今度の月曜日のオルガンアワー(11月18日12:40~13:10)ではキリスト教の暦前半と題して、アドヴェント、クリスマス、レント、イースターの曲を特集します。ぜひお越しください。

弱いときに強い

弱いときに強い


弱いときに強い?

何だ、これって思われるかもしれませんね。

実は明日(11月1日)の瀬戸キャンパスチャペルアワーの奨励題です。

キリスト教は弱さを肯定的に考える宗教でもあるのです。私たちが持っている弱さ(精神的なことを含め)が実は意外と成長のきっかけになっていたり、自分を大きくしてくれるエネルギーだったりします。それを象徴的に表わしているのが十字架ではないでしょうか。

十字架...それはもともと処刑台でした。

手足を開いて十の字に縛られ、身動きできないような弱い状態の中で、死んでゆきました。イエスさまもそんな十字架で息を引きとられました。

しかし、その弱さの極みのような中に、人を活かすエネルギーが隠されていたのでした。

強いとき人は気をつけなければ、傲慢になっていたり、人の気持が理解出来なかったりします。でも、弱くなっているとき、謙虚になれたり、神様にお祈りしたり、隣人にやさしくなったりします。私たちは弱さを求めるわけではありませんが、弱さが与えれくれる意味をいつも忘れてはならないのでは・・・、さて明日は瀬戸のチャペルアワーで弱さの意味をお話してくれます。お楽しみに。

トナリの上司(仮名)より

信心深い

瀬戸キャンパスのチャペルでは実験動物感謝記念礼拝が行われているころですね。

名古屋キャンパスチャペルにも祈りに加わろうとやってきた方が窓にいるのをトナリの上司(仮名)さんが発見。

 

題して「信心深いカマキリ」

 

CIMG1979.jpg

両前足をあわせてチャペルの十字架をおがむ

見事な祈りの姿勢。

 

明日(10/24)はこの名古屋キャンパスチャペルにて12:40よりカレッジアワーが行われます。

ぜひご出席ください。

むぎ 聖書の植物

聖書の植物。

ぶどうときたら・・・やっぱりむぎ(主に小麦)でしょう。

というのも、イエスの十字架を記念しておこなう聖餐式という儀式があるのですが・・・

ぶどう酒はイエスの流した血

そしてイエスの体をあらわすのが・・・パン、つまり小麦なのです。

 

m1.jpg本学キリスト教センターが発行している麥粒も「麦の粒」

一粒の種が地に落ちることで大きな実りを得ることができる、そんな聖書の言葉を冠して、皆さんにメッセージを伝えています。

ぶどう 聖書の植物

聖書になじみ深い植物。

トップバッターは・・・ぶどう!

 

聖書にいっぱい出てきます。ぶどうが出てくる回数、なんと301回!

その中でも一番有名なのは↓この聖書箇所ですねー。

「わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につながっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。わたしを離れては、あなたがたは何もできないからである。」

120912_124131.JPG(日本聖書協会 『新共同訳聖書』 ヨハネによる福音書 15章 5節)

 

これはイエス・キリストが自分自身をぶどうの木に例えた箇所です。

 

・イエス・キリストが最初に行った奇跡は水をぶどう酒に変えることだった。

・イエス・キリストが十字架で流した血をおぼえていただくのがぶどう酒。

などなど・・・ぶどうはキリスト教と深く繋がりのある植物です。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18