「映画」と一致するもの

映像で観るか、本で読むか

  五月の映画ランキングでございます。上から順の通り、10位までとなります。

 

_storage_emulated_0_SilentCameraSoft_1527916620835.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スパイダーマン:ホームカミング

パイレーツ・オブ・カリビアン : 最後の海賊

Baby driver

アントマン : セル専用

君の膵臓をたべたい

ワイルド・スピード : Ice Break

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅

ぼくは明日、昨日のきみとデートする

ワイルド・スピード : Sky mission

シャーロック Complete seasons 1-3 Season1, Disc1 : ピンク色の研究

 

 シャーロックシリーズは今、特集コーナーにも展示されていますが、現代版にリメイクしたドラマだそうです。

 僕はシャーロックホームズの映像作品を観たことが無くて、小説しか知らないのですが、そうしますとロンドンの街並みだとかホームズの風貌とかそういうのが頭の中の想像上にしか存在していないことになります。自分の中に作り上げたその英国観なりホームズ観なりが独自にある。ですからまずコナンドイル全集を読み終わってから観てみたいと思うのです。途中でそのイメージを変更することになりますので。でもそう考えるとイギリスにも行きたくなってきました。ロンドンを知ってて読むのと知らずに読むのとでは作り上げる物語がどうしても違ってくるでしょう。

 先に映像で観るか、それとも本で読むか。

 どっちでも良いんです。その好みを聞いたアンケートが新聞に載ってましたが、どちらにも長所があるのですね。作品によっても異なるし、その時々で決めればいい。

 ランキングの中ではパイレーツオブカリビアンを評価してます。というか他のものはまだ観てません(笑)パイレーツシリーズはですね、毎回楽しんでるんですよね。緻密に作られててよく凝られてる。だから観るたびに発見があって、2,3回と観ていくうちに、ああそういうことを考えているのかと分かってきます。

 そういえばジャックスパロウとホームズ、どこか似ているかもしれない。なぞを解いていくときの感じとか、常人には考え付かないような独創的な思考とか。

 いやこれは気のせいだ(笑)

 

 

図書館SA あっきー

Newsweek

 新聞、通信社、雑誌、ネット、テレビ..と様々なメディアがある日本。実は日本人は無類の雑誌好き。とくに、文藝春秋のような小説、エッセイから政治、座談、ノンフィクション、書評まであらゆる情報がはいっている総合雑誌は日本特有だそうです。

 しかしその多くのメディアが日本的な、あまりに日本的なもの。日本のメディアは、日本人の日本人による日本人のためのものといわれます。海外ニュースが減ってきているんですね。というのも近年日本人の海外への関心が薄れてきて、それが視聴率や閲覧数にあらわれ、報道が少なくなるという悪循環があります。

_storage_emulated_0_SilentCameraSoft_1525247898402.jpg

 

 そのなかで、日本語で読める海外ニュースを発行している貴重な週刊誌が、Newsweek日本版。3F雑誌コーナーにこのように配架されています。この週刊誌は本家からするとだいぶ日本的になっていますがそれでも便利です。英字新聞というのもあるけれど、普段英語に慣れていない人にとって、いきなり勉強のためにいきこんで読もうとしてもすぐに挫折してしまいがち。世界の中心都市ニューヨークから発行しているこの週刊誌は、世界のあちこちで今起きていることを見通すのに優れています。日本語というのがとっつきやすい。

 この雑誌の良い点はそれほど分厚くないという点にあると思います。一週間に読み通すにはちょうど良い感じがします。まずはじめに諷刺画が載っていてこれが面白い。欧米人の皮肉まじりの絵やコトバはいいですね、癖になります。そのあと半分近くはやはり政治関連で、まあだいたい外交に関わるものでしょう。言うまでもなく今はトランプ、プーチン、金正恩あたりはよく目にしますよね。ほかにもヨーロッパ、中東情勢から辺境の地まで文字通り、世界をだいたい俯瞰できます。

_storage_emulated_0_SilentCameraSoft_1525252650213.jpg

 

 見出しには毎回特集が乗り、目を惹かせるようなプリントが。週刊東洋経済や週刊ダイヤモンドみたいに特集に力を入れていて、世の関心をうまくついてくるようです。世界各地にいるジャーナリストがそれぞれに書いている記事や自然科学に関するものもみられます。終わりに近づくとカルチャー色がでてきて、特に映画評があったりするのでこれはありがたい。

 最近の特集では「テロ時代の海外旅行」について、多くのページにわたって載っていました。安全思考から日本人の旅行者が減っているのらしいですが、どうもその意識が強すぎるのではないかという論調です。読んでいくと、たしかに旅行は危険な時代になったけど、そもそも旅行に危険は多かれ少なかれ付き物だと思わされます。中国の新疆ウイグル自治区ではむしろテロを警戒するあまり、警察が多く、身体・荷物検査がしつこいほどあるみたいです。世界各地でテロが起き続けているせいで、かえって世界的に安全対策というものが浸透してきているのではないかと思います。

 海外に行きたいのはやまやまだけど、安全面を考えて行き詰っているひとがいるでしょうが、少し考え直すべきかもしれません。安全な場所へ行けば大丈夫と安易に平和的に考えるのではなく、常に危機感を持つ事が旅行には最も必要です。ちなみに外務省のホームページには各国の安全面を含めたいろんな情報が載っているのでチェックしておくと便利です。いくら気をつけても気をつけすぎるということはありません。

 とにかく日本人の精神が内向きにある今、すこしでも外へ向けることが求められていると思います。

 

図書館SA あっきー

 

 

 

この映画がすごい!

こんにちは。今回は映画の紹介をしましょう。

あの有名なヒーローたちがチームを組んで、強大な悪に立ち向かう......そう、あの映画!

fanta.jpg


















嘘をついてはいませんよ? 「アベンジャーズ」でも「X-MEN」でもない、ただそれだけです。
問題があるとすれば、私が、この映画を見たことがないことでしょう。解説するにはいささか甚だしい身分であります。よって、本文では、作品概要に触れることはございません。ご了承ください。

しかし、同じファンタスティックでも、「ファンタスティック・ビースト」は長く皆様に愛され、ヒーロー集合ものでは「アベンジャーズ」が圧倒的、「バットマンvsスーパーマン」や「X-MEN」よりも影が薄いような気がしてなりません。

そんな不憫な彼らには、ほんの少しの脚光を浴びてほしい。慎ましくとも、誰かに認知されていてほしい。そんな庇護欲をかきたてられる一作です。

ご覧ください、そしてご記憶ください。下の四人組がチーム「ファンタスティック・フォー」、上のT-1000みたいなやつが「シルバーサーファー」です。おそらく合っていることでしょう。間違ってたらごめんなさい。彼ら彼女らの活躍が気になる方は、学術情報センター4階へどうぞ!

そんな訳で、「ファンタスティック・フォー 銀河の危機」でした。ぜひとも、ご覧になって下さい。90分とコンパクトになっておりますので、講義の空き時間にピッタリ!

そして、本映画を好きな方々には、寛大な心でお許しをいただきたいです......。

(学生サポーター:油奴)

インデペンデンス・デイ

こんにちは、学生サポーターのさとぅーです。

相も変わらず映画紹介です。
今回紹介する映画はこちらです。
「インデペンデンスデイ DVDパッケージ」の画像検索結果
あらすじ:
宇宙センターで衛星アンテナが奇妙な音をキャッチした。報告によると、質量が月の4分の1もある巨大な物体が地球に接近しつつあるという。その正体は異星人の宇宙空母であった。彼らは人類への攻撃を開始し、主要都市は一瞬にして廃墟と化す。絶滅の危機にさらされた人類は、ついに史上最大の作戦を開始する! 
(Amazon商品ページより引用)

洋画を嗜んでいる方なら一度は聞いたことがあるのではないかな、というこちらの作品。去年だか一昨年だかに新作が上映されて驚いたのはまだ記憶に新しいです。
こちらの作品はウィル・スミスがET(宇宙人)の首をへし折ろうとする作品です。実際には折りませんが、そういう愉快な台詞が飛び出す作品です。
ウィル・スミスが「ETの首をへし折ってやりますよ」と言ったり、宇宙人の顔面を殴って「地球へようこそ!」と言ったりします。
台詞が愉快なこの作品ですが、内容としては王道なエイリアンもの映画です。
エイリアンの母船に翻弄されながらも、起死回生の一手を模索して倒そうとする内容です。
王道ながら愉快な台詞が飛び交うということで、登場人物が非常に魅力的に見えます。私としましては、変人なお爺さんが一番好きです。

そんな『インデペンデンス・デイ』は『宇宙戦争』の原作などに影響を受けている作品でもありますので、視聴後に『宇宙戦争』を視ると類似点を発見できるかもしれませんね。
これらの作品は、曙館4階の学術情報センターにありますので、ぜひ視聴してみてください。

以上、『第9地区』でエイリアンもの映画がトラウマになった、学生サポーターのさとぅーでした。

(学生サポーター:さとぅー)

GetNavi!


どうも、プライムと聞いて頭に浮かぶのはAmazonよりオプティマスな伊藤です。

さて今回はDVDの紹介ではなく雑誌の紹介。
皆さんは学術情報センター三階、四階には様々な雑誌が取り揃えられているのをご存知ですか? ファッション誌や映画雑誌、科学雑誌に自衛隊雑誌等々......様々な雑誌を取り扱っていますが、中でも四階に置いてある『GetNavi』は

・家電や家具
・フードドリンク
・ホビー・スポーツ

などの生活グッズを紹介する雑誌です。

「GetNavi」の画像検索結果

学術情報センターでは雑誌の最新号を貸出することが出来ませんが、是非学術情報センター内で読んでみては如何でしょうか。

以上、学術情報センターアルバイト 伊藤でした。
(学生サポーター 伊藤)

もし子供を取り違えたら.....

こんにちは!
まっくろくろすけです。

皆さんもいずれ大人になって、子どもを持つと思います。

もし、その子どもが、自分達の子どもではなかったらどうしますか?

長年暮らしてきた子どもとそのまま平和に暮らすのか。。。

はたまた血のつながりのある方を選択するのか。。。

そんな「子どもの取り違え」についての映画を紹介したいと思います。

そして父になる」という映画です。

そして父になる.jpg



















この映画は、先日開催された第71回カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞した是枝裕和監督の作品です。原作は無く、是枝監督のオリジナル作品となっています。
この映画は、第66回カンヌ国際映画祭の審査員賞を受賞しています。


福山雅治演じる野々宮良多の長男とリリー・フランキー演じる斎木雄大の長男が実は病院で取り違えられていました。
子どもの取り違えの場合、血のつながりを選ぶケースが圧倒的なのですが、両家ともに愛情を注いできたため子供を手放すことに抵抗を感じます。
子どもを交換する期間をもうけて徐々になれるようにしていきますが、立場や価値観、経済環境が違うため思うように進みません。
両家の葛藤で進んでいきますが、実は第三者によって取り違えられていたという大人な話になってます。

是枝監督の最新作の「万引き家族」も素晴らしい映画となっているみたいですので、これを機会に是枝監督の作品を観てみてください!!

以上、学生サポーターまっくろくろすけでした。
(学生サポーター まっくろくろすけ)

どうも。学術情報センターアルバイトの伊藤です。

今回はDVDの紹介ではなく、本の紹介をせにゃ。
本の紹介なんて久しぶりで、こいつぁことだぜ!
実は私も入学当初は学術情報センター4階に本があるなんて知らなかったので?

......という誤訳紛いの日本語字幕。
映画や海外ドラマを観ているとこういったものは多く目にします。
ですので「映画で英語を覚えた」という方の英語は、実際に外国人が聞くとどこかニュアンスが違う、不思議な英語になっている。なんて話を耳にします。

では、リアルな英語、自然な英語を身につけるにはどうすればいいのか?
その疑問を解決する一冊がこちらです。

 内容紹介

海外経験などはなく、海外ドラマを教材にして
英検1級・TOEIC満点を取得した人気ブロガーが
「生きた英会話」を徹底解説!

〇Nice try! は誉め言葉ではない
〇わからないときに、Got meと言う
〇ruleは「最高!」suckは「最低!」
〇turn on は「その気にさせる」という意味

海外ドラマで実際に使われているセリフを200、
海外ドラマに頻出する応用表現を355、
合計 555の表現を紹介しています。

海外ドラマの英話はとにかく楽しく、

初級者だけでなく上級者にも人気のメソッドです。(Amazon商品ページより引用)


是非オススメです!
以上、楽しみにしていた映画の吹替えがタレントになり、気が滅入っている伊藤でした。


(学生サポーター 伊藤)

狙った恋の落とし方

こんにちは!学生サポーター"ウィ二ー"です。^-^
今回紹介するDVDは中国で「北海道ブーム」を起こした、話題の映画、中国映画史上NO.1大ヒット映画作品「狙った恋の落とし方」です。
51fKobgGJHL.jpg






























「概要」
中国で海帰(ウミガメ)とも呼ばれる留学経験のある中年男性を主人公にしたラブコメディの正月映画です。監督の馮小剛は、2008年の世界経済危機で、人々の疲弊した心に、誠実な心の大切さと、声援を送るために撮影したといいました。

映画後半の主舞台が日本の東北海道(釧路阿寒湖網走厚岸斜里美幌)で、映画の大ヒットにより中国に北海道観光ブームを巻き起こしました。この北海道ロケに関しては、馮小剛監督が交友関係のある人物の紹介で、1990年代東京から釧路へのフェリーで訪問したことがあり、本人はひどく風景に感動したことがあります。映画の最後で船上にいるのはそのためです。その後、ある人物の恋愛話を思い出し、道東を舞台にした恋愛映画を撮影したことをCCTV収録の番組で語っています。映画のなかで道東を案内する中国人は、演じている宇崎逸聡(上海から日本へ留学後日本国籍取得)をモデルとしており、彼は現在中国映画のプロモーションで活躍しています。

あらすじ

アメリカに留学経験がある秦奮(チン・フェン)は、投資で大当たり。一晩で億万長者へとなった秦奮は、結婚相手を募集するため、自分のブログで募集広告を出したり、杭州海南への旅に出たりする。

秦奮はその過程で、笑笑(シャオシャオ)という客室乗務員と知り合う。笑笑にはすでに不倫関係の恋人がいたのだが、想いを吹っ切るために、秦奮と日本の北海道旅行へ出かける事に。旅行中、道東の美しい大自然の中で、秦奮の誠実さに惹かれていく笑笑だったが、間もなく自殺未遂を犯す。

夏バテ予防には豚肉

こんにちは。ゴールデンウィークにどうぞ!なんて記事を書いたときには、公開がずれ込むことなんて考えていなかったんですよ。書くのにいっぱいいっぱいなんです。言い訳です。

それはそうと、懲りずに季節ネタですが、急激に気温と湿度が高くなってきまして、もうダラダラせずにはいられません。梅雨ないしは夏の訪れでしょう。不快指数が高まっていくのを肌で感じています。

しかし、私はサマーシーズンに予定を作るタイプの人間ではないので、せめて夏感のある映画を紹介することで来たるべき夏と戦うことにしました。

   「紅の豚

buta.jpg


























夏感、あると思うんですよね。

なんとも言えずシブイ雰囲気をまとった豚が、プロペラ戦闘機を駆って云々......ひたすらそんな話です。かっこいいんですよ、豚。

ちなみに、ご覧のとおり宮崎駿作品でありますけれど、氏は、後の「風立ちぬ」では、戦闘機を作る人間を主役にしています。きっと、戦闘機がお好きなのでしょう。
とはいえ、この映画では、敵も味方も、どこか憎めないキャラクターが数多く登場して、ストーリーは軽妙かつ爽やかに展開していきます。映像としましては、水の表現も見所です。見れば分かります!見ましょう見ましょう!

そんなわけで、急な気候の変化が季節の変わり目であります。皆様も体調管理にお気をつけ下さい。

(学生サポーター:油奴)

生きろ、そなたは美しい。

こんにちは!

まっくろくろすけです。

今回、私がここ、学術情報センターで見た映画について紹介します。

私が見た映画は、「もののけ姫」です。

もののけ姫.jpg













あらすじ
かつてヤマトの国との戦いに敗れ、遠く森の中で暮らしていたエミシ一族。
大イノシシに襲われ、村の長になるはずだったアシタカは右腕を負傷してしまう。
大イノシシはタタリ神となっており、アシタカは右腕を呪われてしまう。
その呪いを解くために、西へむかうように長老ヒイ様から告げられる。

はたして西の国で何が起きているのか...


この作品は、ジブリの作品の中で、「千と千尋の神隠し」 「ハウルの動く城」に次いで、3番目のヒット作品です。

宮崎駿監督が、構想に16年も費やし、制作に3年もかかった大作です。

当時(1997年)、日本映画の興行収入記録をぬりかえました。

これらの記録も衝撃的ですが、私が一番衝撃だったのはこの映画のキャッチコピーです。
ブログの題名でもありますが、キャッチコピーは「生きろ、そなたは美しい」。
ジブリ作品のキャッチコピーの中でも別格だと思うほどの衝撃でした。

ちなみに、皆さんは誰の台詞か分かりますか?
もちろん、見たことがある人は分かりますよね? 笑

分からない人は、ぜひもう一度見てみてください!!

日本の文化について海外の人などに説明するときに役立つ要素満点の、映画だと思います!!

以上、学生サポーターのまっくろくろすけでした。
(学生サポーター:まっくろくろすけ)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88