「クリスマス」と一致するもの

飼い葉桶の救い主

先日紹介したアドヴェントカレンダー紅茶を一服。

 

ad.jpgある先生がドイツ語を読めない私に紅茶の解説をしてくださいました。

ハーブやドライフルーツ、煎じたお茶、色々とブレンドされていることが判明しました。むこうの方はお茶のタンニンの苦さが口に残るのをあまり好まないからハーブやドライフルーツなんかで後味を変えるんだそうです。紅茶のブレンドも自分で決めるんだとか...勉強になりました!

 

オレンジ色のパッケージはピンクのお茶

 

CIMG2133.jpg黄色のパッケージは黄色いお茶。

CIMG2142.jpg 

毎回違うお茶が楽しめます。

毎回違うといえば...

毎回違うお話を聞く機会として今年度もこれまでたくさんの先生にお話いただいたチャペルアワー、いよいよ瀬戸キャンパスでの今年最後のチャペルアワーが明日行われます。

 

クリスマスチャペルアワー

12月20日(金)

13:00~13:30

題「飼い葉桶の救い主」

CIMG2054.jpg 写真は7日(土)に「音楽で奏でるクリスマス」に登場した飼い葉桶の救い主(仮バージョン)です。

みなさんと一緒にクリスマスの喜びの時をすごせたらと願います。

ラスト!

本日が2013年度最後のパイプオルガンアワーでした。

明日が2013年度最後のカレッジアワーです。

明後日は瀬戸キャンパスでの2013年度最後のチャペルアワー(クリスマスチャペルアワー)です。

週をまたいで月曜日が2013年度最後のオルガンアワーになります。

火曜日に名古屋キャンパスチャペルで2013年度最後のチャペルアワー(クリスマスチャペルアワー)がありまして、夕方から大学クリスマス礼拝があります。

水曜日に瀬戸キャンパスチャペルでの大学クリスマス礼拝とチャペルコンサートがあります。

 

あっという間ですねー。

サミシイです。

 

あらためて直近のカレッジアワーのご案内をいたします。

12月19日(木)12:40~13:10

名古屋キャンパスチャペル

 

寒さにまけずお越しください!

生くるものすべて

今年度最後のパイプオルガンアワーのおしらせです。

12月18日(水)13時~13時半

瀬戸キャンパスチャペルにて

テーマは「生くるものすべて」

すべての人、生き物によりそうイエス様の現れを、クリスマス曲の中に訪ねながら弾きたいとぞんじます。

 

瀬戸キャンパスオルガニストより

先生からのクリスマスの贈り物(by plane)

みなさん、こんにちは。

大学院事務室安東です。

 

あと1週間でクリスマス!

さて、大学院事務室に、またまたクリスマスプレゼントが届きました。

今回は、海外から!!

IMG_20131209_124840.jpg

 

クリスマスのお菓子たちです。

外国のお菓子は、日本のものと比べると見た目も鮮やかでとってもかわいいです。

箱をあけたときの、「わあ!」という嬉しい気持ち。

いいですね。

 

海外から学生指導をしてくださっている先生からの贈り物。

とってもありがたいことです。

 

早速みんなでいただきます!!

 

 

こんにちは、ぺちゃです(๑•́ ₃ •̀๑)

 

12月も半分が過ぎましたね、

日ごとに寒くなって、毎朝お布団から出るのが辛いです(*ρω-*)

 

 


もーすぐクリスマスなわけですが

25日にアルバイトできないという現実が突きつけられています。

いいもん...まりこちゃんと女子会するもん。 

 

そんな、今日は

女の子にオススメの映画、

女の子の映画をご紹介します。

 

 

『キューティー・ブロンド』

 

キューティーブロンド.jpg~あらすじ~

ブロンド女子のエル・ウッズは、CULA大学1番の人気者。

しかし、政治家を目指す恋人のワーナーに、ブロンドは政治家の妻にふさわしくないという理由でふられてしまう。

ポジティブなエルは、猛勉強を開始してワーナーの通うハーバードロー・スクールに入学した。

しかし、ロー・スクールで再会したワーナーはすでに婚約者、ヴィヴィアンがいた。

さらに、また教授や他学生からはその浮きまくったスタイルや言動から批判的な視線を浴びるエル。

しかし、それがかえってエルのやる気に火をつけ、エルの目的は彼氏を取り戻すことから、

次第に一人前の立派な弁護士になることへと移っていく・・・。

 

 

 

元気をたくさんもらえる映画です(。◕ ∀ ◕。)!

 

わたしは落ち込んだり、元気が欲しいとき

気合を入れたいときに、この映画を観ます♪

 

この映画、2001年公開なので

かれこれ10年以上のお付き合いです。。。

 

 

 

 

なにより、、、主人公のエルが可愛いんです♡

 

とにかく明るいポジティブ

いっつも笑顔なんですね♬

観てるこっちも、笑顔になります( ・⊝・∞)

女の子の最強の武器ですよ、はい。

 

 

 

アメリカでは、ブロンドの女の子ってバカ扱いされますよね。

問題視される社会構図も表現されている映画でもあります。

 

ブロンド女子VSブルネット

男性社会VS女性社会

              などなど・・・

こんな社会構図をおもしろく描いてくれている映画でもあります。

 

 

 

 

そして、英語の発音が綺麗なんですね(っ*´∀`*)っ

高校生の頃に、キューティー・ブロンドの英語はお手本になる・・・と聞いたことがあります。

リスニングのお勉強にも使えると思います♡

 

 

がんばる、あなたに!!!!!

がんばる、女子に━━━━。゚+❀(≝∀(≝∀≝)∀≝)。゚+.❀━━━━!!! 

 

 

 

学術情報センター4階、DVDコーナーにありますヾ(*´∀`*)ノ

よければ是非お手にとってみてくださいね(*∩ω∩)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0