「名古屋キャンパス チャペル」と一致するもの

すずめといえば...

すずめといえば、思い出すことがあります。

一つは、名古屋キャンパスが開設されてすぐのころでした。チャペル内で「チュン、チュン」と鳴く声が聞こえてきます。開けっ放しにしていたドアから入ったすずめが数匹、礼拝堂を飛びまわっているのでした。そのうち出ていくだろうと、そのままにしておきましたが、なかなか出てゆきません。どうやら、どこから出ていいのかわからなくなって、あっちの壁、こっちの壁とぶつかっているのでした。

さて、どうしよう?

とりあえず、ドアを全開にして暗くなるのを待つことにしました。やがて、あたりが暗闇に包まれ、出口近くの非常口を示す緑の灯りが、くっきりしてきたころ、すずめは、その案内板にさそわれるようにドアをくぐって出てゆきました。

やれやれ。

人間も時に、知らず知らずのうちに見知らぬ暗闇に入り込んで、出口を見失うことがありますが、神さまは必ず、光を放っていてくれると思います。

ときおり、悩みの出口を捜して学生さんがキリスト教センターに来てくれています。
人に話すだけでも、出口が見つかることもあります。

学生のみなさん困ったときはよかったらキリス教センターにへもどうぞお寄りください。

トナリの上司(仮)より

ちょっと大きめ

寒さにふるえながら過ごしている今、ちょっとした癒しが名古屋キャンパスチャペル前の花壇です。
パンジーが寒空のしたできれいに咲いています。

CIMG2231.jpg
これが去年のパンジー。
CIMG1693.jpg
こっちが今年のパンジー。
CIMG2230.jpg去年に比べて株の大きさはまだまだ小さいですが、花の大きさは倍!

これからどんどん成長していくのが楽しみです。



東日本大震災支援ボランティア出発礼拝

本日1月28日(火)11:40から名古屋キャンパスチャペルにて東日本大震災支援ボランティア出発礼拝が行われました。
奨励では「ボランティアハーモニー」と題して、一人一人の持っている特技をいかして、チームとして良い働きをしてくださいとのメッセージが語られました。
隣人を愛することの実践に励む学生さん、教職員の皆さんが心を一つにして、ボランティア活動のうえに神様の豊かな祝福と導きを祈るときとなりました。


アタマやわらかクイズ(13)~(15)の答えは続きを読むからご覧ください。

クリスマスチャペルアワーを開催しました。

12月24日(火)12:40より名古屋キャンパスチャペルにてクリスマスチャペルアワーを開催しました。

CIMG2183.jpg座りきれないほど多くの学生さんが出席され、クリスマスのメッセージに耳を傾ける時をもちました。

共にクリスマスの喜びを分かち合うことが出来たことに感謝いたします。

2013年度のチャペル行事はこれをもって終了となりました。

次回は2014年4月から開始いたします。

 

また、ブログは冬季休暇にともない年内の更新はこれが最後です。1月8日(水)から開始いたします。

皆さまのこの一年の歩みが神さまの守りのうちにあったことに感謝し、新しく迎える一年が祝福されたものとなるようお祈りいたします。

【名古屋キャンパス】大学クリスマス礼拝を開催しました。

名古屋キャンパス白鳥学舎チャペルにて12月24日(火)17時15分より2013年度大学クリスマス礼拝を開催しました。

IMG_5843.jpg前奏の間に学生、教職員、そして一般の方を交えた参加者一人一人が手に持つキャンドルに火が点火されました。

礼拝は司式者の聖書朗読、そして参列者一同によってクリスマスの讃美歌が歌われ、その後髙見伊三男宗教部長・スポーツ健康学部教授より「クリスマスと共に」と題して説教がなされました。

IMG_5840.jpg礼拝の最後に学生有志により、クリスマスの讃美歌がトーンチャイムにて演奏されました。

 

IMG_5861.jpgチャペル入り口にてフィリピン台風被災者支援、東日本大震災の義援金箱を受付に設置し献金をよびかけました。

今年度はチャペルの前に学生支援センターの呼びかけで、手作りのキャンドルがならべられ、礼拝の出席者はキャンドルの灯りでつくられた道を通り入退場しました。

 

IMG_5869.jpg救い主イエス・キリストのご降誕の喜びを分かち合う時になりました。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0