2011年3月アーカイブ

学生クラブ"マイルポスト"が主催する『親子紙すき教室』が、

先週開催されました。

S-プラッツも"協賛・協力団体"だったんですが・・・

都合が合わず参加できませんでした。ごめんなさい!

なので、学生さんからもらった写真で、イベントのようすをお伝えします。

kamisuki1.jpg

 

「なぜ、紙すき?」かというと・・・

学生が運営するカフェ"マイルポスト"では、

お店の営業で出た紙パックを再利用して何かイベントができないか?

と、ずっと考えていました。

そこで、親子で紙パックを使って紙すき教室をやっていみたい

と思ったのが始まりです。

 

当日は、学生さんが紙すきの先生役。

紙パックを水に浸して、手で小さくチギッて、ミキサーにかけて、

専用の道具で紙すきをして、乾かし、仕上げにアイロンをかけて・・・

牛乳パック ⇒ お手製ハガキ(かわいい飾り付き)

心のこもった作品が完成しました!

 

この「紙すき教室」には、

大学近隣の親子20名以上の参加がありました。

みなさん、本当に喜ばれていたそうです。

参加者の皆さん、ありがとうございました。

そして、マイルポストクラブの皆さん、

学生だけでのイベント、大成功だったね。

おめでとう!

こうした面白いイベントが再び企画されることを、

楽しみにしています!

 

スタッフ翼。

 

≪↓マイルポストクラブの学生さんが撮影した写真です↓≫

kamisuki2.jpg

kamisuki3.jpg

kamisuki4.jpg

kamisuki5.jpg

 

 

 

S-プラッツ初の卒業式

| | コメント(0) | Twitterでつぶやく

sotsugyo1.jpg

3月16日に、

2010年度名古屋学院大学学位授与式(卒業式)

名古屋国際会議場のセンチュリーホールで行われました。

 

S-プラッツができてから、

初めて迎える卒業式。

多くの学生さんが、

S-プラッツにも卒業の報告に来てくれました。

あらためて、

4年生の学生さんも大勢利用してくれていたんだと実感しました。

ありがとうございました!

卒業生の皆さんが、

今まで以上に団結しようとしているこの日本社会で

大活躍されることを、切に願っています。

 

S-プラッツはいつまでも皆さんのHOMEです。

ふと思い出してくれた時は、いつでも気軽に立ち寄ってくださいね。

また、後輩学生が憧れるようなカッコイイ大人になって、

在学生に刺激を与えてください↑↑↑

 

これからも、よろしくお願いします!

 

スタッフ翼。

 

≪↓卒業式にて、吹奏楽部&JAZZ研の演奏≫

sotsugyo2.jpg

sotsugyo3.jpg

≪↓センチュリーホールから名古屋キャンパスへ徒歩で移動。すぐ隣。近い!≫

sotsugyo4.jpg

≪↓学生自治会&ボランティアサークルEARTHが東日本大震災募金活動を実施≫

sotsugyo5.jpg

≪↓S-プラッツへ大勢の卒業生があいさつに来てくれました≫

sotsugyo6.jpg

sotsugyo7.jpg

sotsugyo8.jpg

東北地方太平洋沖地震について

| | コメント(0) | Twitterでつぶやく

このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられました皆様には、

心よりお見舞い申し上げます。

 

◆在学生、入学予定者の皆様へ (本学ホームページより抜粋)

名古屋学院大学では、災害救助法適用地域の入学予定者および在学生に
対し、申し出により学費等に関する特別措置を講じることにいたしました。
 詳しくは、担当部署までご相談ください。 (受付時間:平日9:00~17:00)

<連絡先は、ホームページに記載>

http://www.ngu.jp/system/article/detail/1529

 

◆S-プラッツ(学生支援推進センター)の方針

 今日までに、「災害ボランティアに参加したい」という学生さんが

何名か来室しました。しかしながら、マスメディアでも報道されてい

ます通り、現在は専門性の高い組織が活動する段階であると判

断しております。復興の状況をみて、4月末をめどに、当センターと

しての方針を固め、どのような活動ができるかを考えていきます。

NGU生の皆さん、あなたの意見を聞かせてください!

 

明日の卒業式で、学生自治会・ボランティアサークルEARTHを中心に

募金活動をしますので、

本学学生の皆さんは、まずそちらへ協力していただきますよう、

お願い致します。

 

S-プラッツの対応は、主にツイッターで情報を発信していきます。

http://twitter.com/#!/ngu_splatz

このたびの震災に関して何か相談したいことのある学生さんは、

S-プラッツ(学生支援推進センター)まで来てください。

 

スタッフ翼。

<Ami-19>人とのつながりを大切にしたい

| | コメント(1) | Twitterでつぶやく

 学生が、頑張る学生を紹介していくアミーゴの輪】

前回の商学科2年翠川くんご指名のアミーゴ(アミーガ)は・・・

 

<Ami-19>商学科2年の森紗也香さん

mori1.jpg

上の写真(↑)は、名古屋学院大学の翼館1Fで撮影しました。

森さんは、いつもここで友達とおしゃべりをしているとのこと。

ホテルのロビーのようなオシャレ空間に、

彼女の雰囲気、とてもマッチしてる☆

 

私、スタッフ翼でも、

そんな彼女の『オシャレ感』を察知できたんだから、

感度の高い専門家たちが、見逃すわけありません!

森さんに「授業以外で力を入れていることは、なに?」

と聞いたところ

「知り合いの人から誘われる、

 ファッションショーやヘアーモデルなどに参加することです」

との答えが。

やっぱり↑

 

彼女は、ファッションショーや読者モデルの仕事を、

新しく出会い知り合いになった人から、紹介されることが多いそうです。

「出会った人を瞬時に惹きつける、彼女の魅力は何だろう?」

そう思って話をしていると・・・

外見上の美しさ、かわいらしさだけではなくて、

彼女の人柄が、とても魅力的なことに気付いてきました。

素直で、全然ツンツンしたとこがなくて、

好奇心旺盛なのにガツガツしていなくて、

温かさと、柔らかさがある♡

これは、男子も女子も、放っておかないよな~。

 

でも「友人の輪」を広げるには、

いろんなタイプの人と話せる柔軟性が必要なはず。

彼女はその術を、"カフェのアルバイト"で磨いてきました。

ちょっと高級なカフェだったので、

中には"強面"のお客様もいらっしゃったそう。

そんななかでも、「笑顔でお声がけ」を実践したところ、

だんだん会話できるようになり、お客様からも声をかけてくれるように☆

『こういう人には、こんな対応を』という幾多の経験を積み重ねて、

対人力を伸ばしてきたんだね。

それを、プライベートの「友人の輪」にも活かしてるのが、スゴい!

 

そんな素敵な経験ができているカフェのアルバイトを、

先日、辞めてしまったとのこと。

「なんで!?もったいない!」と言ったら、

「ゼミ活動に力を入れたいから」だそう。

3年生からいよいよ始まる専門分野を研究するゼミナール。

春休みのうちから、もう既に5回以上集まって勉強会をしているそうです。

気合いが入っているなぁ↑

 

森さんは、勉強もモデルも頑張っていて、まさに『才色兼備』。

ただそれ以上に、彼女からは、

「人とのつながりを大切にして、

 出会った人から学び、成長していきたい」

という想いを感じました。

 

これからも、新しい世界で、新しく出会った人との関わりから、

ますます、人を惹きつける女性になって欲しいな。

  

スタッフ翼。

mori2.jpg

mori3.jpg

         ≪↓ゼミが開かれる、曙館の教室にて≫

mori4.jpg

≪↓資格試験に向けてよくグループ学習をした、学術情報センターの丸テーブル≫

mori6.jpg

mori7.jpg 

3月3日(木)、ひな祭り当日、

S-プラッツ☆女子限定企画

『ひな祭りイベント~ひなキャンドル作り&徳川美術館ツアー~』

を開催しました。

名学女子29名が参加してくれました!

 

スタッフ翼は男子なので、今回のイベントには参加できず・・・(涙)

なので、今回の企画者、S-プラッツ石○さんから聞いた話をもとに、

レポートします!

hina1.jpg

まずは、名古屋学院大学の「さかえサテライト(@中日ビル)」に集合!

石○さんから、あいさつ&開会宣言。

期待が高まります。

ワクワク↑

 

そしていよいよ「ひなキャンドルづくり」

講師の方の説明に続いて、作成開始!

みんなそれぞれ好きなデザインで飾り付けをして、

個性あふれる、可愛らしいひなキャンドルが完成しました♪

hina2.jpg

hina3.jpg

hina4.jpg

hina5.jpg

hina6.jpg

hina7.jpg

hina8.jpg

 

ランチも、ひな祭りらしく、

「ちらし寿司弁当」を食べました。

hina9.jpg

 

午後は、徳川美術館へ移動!

な、なんと、

名古屋の中心地、栄に、NGUスクールバス登場!

いつも瀬戸キャンパス付近を走っているので、壮観です↑↑

hina10.jpg

 

徳川美術館では、

「尾張徳川家雛祭り特別展鑑賞」と、体験講座を行いました。

体験講座では、聞香(もんこう)と呼ばれる、

香りを嗅ぎ当てる昔の遊びに挑戦!

当った学生もそうでない学生も、

香木の良い香りに

心が和んだようすでした。

hina11.jpg

hina12.jpg

hina13.jpg

 

今回集まった女子は、学部も学年もバラバラ。

普段交流のない学生同士。

でも、このイベントを通して次第に打ち解け、

自然と仲良くなっていったのが印象的でした。

(↑石○さんの感想ww) とのことです。

 

参加した女子学生の満足げな表情をみて、

こちらも嬉しくなりました。

あ~、行きたかったなあ~。

 

一部の男子学生から、

「オトコ祭りもやりましょう!」と言われていますが・・・

名学男子のみなさん、参加します??

S-プラッツは、

これからも楽しいイベントをどんどん企画していきます!

 

スタッフ翼。

hina15.jpg

名古屋軟式野球クラブ☆4年生引退試合

| | コメント(0) | Twitterでつぶやく

名古屋軟式野球クラブが、

4年生引退試合を開催するとのことで、

大学近くの熱田神宮公園のグラウンドへ行ってきました。

nanshiki9.jpg

写真にうつっている4年生の加藤くん(左)と金森くん(右)。

この2人が中心となって、

名古屋軟式野球クラブは設立されました。

彼らにとって、

大勢の後輩と共に「引退試合」という日を迎えられたことは、

とても感慨深いんじゃないかな。

思い入れの深いクラブ。

旅立ちの時。。。

 

この日は、引退試合に相応しい晴天!

風が強かったけど、春の日差しが暖かく感じました。

そんな中、部員達のテンションも上昇↑↑

引退試合だけあって、

いつもの真面目な練習スタイルとはひと味違い、

先輩も後輩も、笑顔であふれていました。

nanshiki2.jpg

nanshiki3.jpg

 

1時間におよぶアップ&練習が終わった後、

いよいよ引退試合の本番開始!

≪3・4年生チームvs1・2年生チーム≫

 

nanshiki6.jpg

nanshiki8.jpg

 

スタッフ翼は、試合の前半で大学へ戻ってしまったんですが、

あの後も、ワキアイアイと盛り上がってたんだろうな~

この日の夜は、金山で「追いコン」だったそうです。

 

経験の有無を問わず、

野球が好きで、

野球がやりたくてしょうがない人が集まっているこのクラブ。

指導者に従う高校野球とは違った、

「楽しい野球」を感じさせてくれました。

 

この4月に入学してくる新入生の皆さん!

野球を真剣に楽しみたいなら、

ぜひ「名古屋軟式野球クラブ」へ入部してください↑

あと・・・

女子マネージャーも募集中!だそうですww

興味ある方は、S-プラッツへ!

 

スタッフ翼。

nanshiki4.jpg

nanshiki5.jpg

nanshiki7.jpg

nanshiki1.jpg

男子バレーボール部☆新年度に向けて

| | コメント(0) | Twitterでつぶやく

男子バレーボール部が、

新年度のリーグ戦に向けて練習に励んでいる

と聞き、体育館アリーナへ見学に行ってきました。

volley2.jpg

練習をみて驚いたのが、

入学前の高校生が練習に参加していることです。

この新入生、やる気に満ちてる↑

ビンビンでした☆

この日はまだ1人だけでしたが、

週末にはさらに何名か参加して、

相当真剣な練習が繰り広げられるとのこと。

男子バレー部、来年度も期待できますね~。

 

一方で、今年の春卒業する4年生も練習に参加していました。

(↑上の写真でスパイクを打つ寸前の学生が、4年生のカワイくんです)

4年生のカワイくんと新入生は、この日初めて顔をあわせたようですが、

もうすっかり打ち解けている感じでした。

卒業する4年生から、入学してくる新入生へ

NGU男子バレー部の良き伝統が受け継がれていて、

とても清々しい気分になりました!

 

「5学年」の学生がそろったこの日の練習は、

とても朗らかムード。

和やかな中にも真剣さがあるという、

いかにも自主性を重んじる大学クラブ活動の雰囲気がして、

魅力的に感じました。

 

頼もしい新入生を迎えて、

4月からの春季リーグ戦でも、

ぜひ活躍してください!

 

スタッフ翼。

volley1.jpg

volley3.jpg

volley4.jpg

volley5.jpg

volley6.jpg

≪↑左:4年生カワイくん&右:入学予定の新入生くん

         ⇒イタリアのスポーツブランド"KAPPA"のマークを再現≫

カレンダー

<  2011年3月  >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031