2015年11月アーカイブ
はじめまして!就活サポーターをさせていただく
商学部商学科四年の石川朋実です。
就職先は「鹿島建設」という会社に内定をいただきました。
建設業界はもちろんのこと、就活でわからないことがあれば、
なんでも聞いてください!!!
自分の就職活動を振り返ってみると、最初は不安だらけでわからない
ことがわからない、、、といった、手探り状態でした。
でも、キャリアセンターに足を運ぶようになり、納得のいく就職活動が
できました。みなさんも、まずは、キャリアセンターに足を運んでみてください。
キャリアセンターの職員の方も、私たちも全力で皆さんのサポートを
していきますので、就職活動頑張りましょう(^o^)!!
はじめまして!就活サポーターをさせてもらいます。
経済学部経済学科4年の中村友昭です。
就職先は、人材サービス会社の「都工業」という会社に決まっています。
人材業界のことはもちろん、就活で分からないことなど、何でも気軽に聞いてくださいね!
僕自身、就職活動を経験して感じたことは、行動したもの勝ち、だということです。
今は、何から始めればいいのか分からない方も多いかと思います。
分からないから何もしないのではなく、キャリアセンターに行く、業界セミナーに参加してみる等、まずはできることからやってみましょう!
後になって、やっておけばよかったでは遅いですよ!
キャリアセンターの職員の方も、僕たちサポーターも、全力でみなさんのサポートをしていきますので、就職活動頑張っていきましょう!!
皆さん!!!」初めまして!!!
この度キャリアセンターの学生サポーターをすることになりました、
外国語学部 中国コミュニケーション学科の孫 琦(すん ち)です。
みんなからは、「すんち、すんちゃん」などと呼ばれてます!!!
内定先は、電子カルテの販売をしております、
「パナソニック メディコムネットワークス株式会社」 です!!!
本日の初出勤は、水曜日でキャリアデザインだったからか、
学生さんがたくさんキャリアセンターに来てくれました!!!
初めてサポーターとしてのお仕事は、少し緊張しましたが、
話を聞きに来てくれた男の子三人組が、とても明るくて、
話しやすかったので、助かりました!!!!!!ありがとうございます!!!
この時期に、就活の準備をしようと思っても、
何から始めたらいいかわからなくて、
悩んでいると思いますが、、、
ぜひ、キャリアセンターに来てください!!!!!
先生方と、サポーターがお待ちしております!!!!!
最後に、就活をしている学生さんも、
これから始める学生さんに、是非お勧めしたい本があります!!!
「手紙屋 ~僕の就職活動を変えた十通の手紙~」
著者 喜多川 泰 さんです!!!
題名の通り、私の就職活動をかえてくれました!!!
よかったら是非、読んでみてください!!!
それでは、また!!!
初めまして!経済学部経済学科4年の濵田賢一です!
みんなからはハマケンと呼ばれています!(笑)
就職先は、自分の家から非常に近い日本紙工業株式会社に決まりました。
段ボールを主に取り扱っている商社です。
今日は、サポーター初仕事で、緊張しましたが、とてもやりがいがある仕事だと感じました。自分の体験談や苦労した点・失敗から得たものなど、これから就活をする後輩のみんなに伝え、活かしてもらいたいと思いました。
3年生のみなさん!就活は3月から始まるからまだ大丈夫だ!って思っている人!
間違いです!今から履歴書作成や自己分析をしましょう!始まってからでは遅いですよ! この機会にキャリアセンターに足を運んでくださいね!
キャリアセンターの職員の皆さん、我々就活サポーターはみんなの就職活動を応援してます!
因みに、僕は基本月曜日にキャリアセンターにいるのでぜひきてください(笑)
寂しいです(笑)
これからも頑張ってやりますので応援よろしくお願いします!
皆さんはじめまして!
名古屋学院大学 経済学部 総合政策学科の
田村 圭輔と申します。よろしくお願いします。
内定先は、トヨタホーム名古屋㈱です。
部活は、軟式野球部に所属し、主将を務めておりました。
出身は、三重県四日市市です。
よく大阪の人ですか?と間違えられるくらい方言が愛知県に比べると凄いです。
(例えば、~やん、やに)
性格は、とにかく明るいと思います(笑)
オンとオフが激しいと友達からよく言われます!
また、みんなでお酒を飲んで騒ぐのが好きです。
本日、キャリアセンターでの初仕事でしたが、不慣れで落ち着きがなくウロウロしてました。
でも、自分から積極的に挨拶や話しかけたりできたので良かったです。
また、キャリアセンターの職員の方々が温かく接してくれましたのでとても楽しい時間で
あり、学ぶこともありました。今後は、時間管理をしっかりできるように行動してたくさんの
学生さんと向き合っていきたいです。
今後ともよろしくお願い致します。