「敬神愛人」と一致するもの

  3月11日の東日本大震災は,東北地方を中心に未曾有の災害をもたらしました。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。これによって,日本の政治は以前にも増して混迷し,経済の停滞も深刻化していますが,学内の「他者に優しい姿」は少し誇らしく感じています。

 震災以来,本学では,①支援金の募金集め,②被災した在学生・入学予定者を対象とする学費の減免,③他大学の被災学生の受け入れ,④震災ボランティアの支援,などを行ってきました。学内で集められた義援金は1,500万円を超え,社会福祉事業団やキリスト教学校連盟を通じて,現地に届けられます。被災された在学生・入学予定者にとって,1年間の学費免除はわずかな奨学金かもしれませんが,震災が学修機会の中断とならないことを期待しています。被災地にある他大学の学生を「科目等履修生」として無料で受け入れる案内は,ホームページ上でも公開しましたが,今のところ応募者はいません。5月中旬に,東北地方の多くの大学が授業を再開したことから,該当する学生たちも大学に戻って行ったのでしょう。中部地方にある他の多くの大学も被災学生の受け入れを決めていますが,ほとんどその事例は無いようです。

 さて,震災ボランティアです。6月中旬までに,既に何人かの学生が被災地でボランティア活動を行い,その報告を受けました。6月22日(水)に行った「災害ボランティア(夏季休暇中に予定)」の説明会には90名近くの学生が集まり,学生支援センター職員による説明を熱心に聞き入っていました。この夏,果たして何人の学生が,実際にボランティアとして出かけていくかは判りませんが,他者を気遣う優しい心根の若者たちの姿がそこにありました。

 加えて,同日夕方には,金山駅の駅前広場で,学生たちが募金活動を組み込んだ「チャリティー・ライブ・コンサート」を行いました。学生ボランティアサークル「EARTH」が企画し,吹奏楽部,軽音楽部,Jazzクラブに呼びかけ,30人が集結しての演奏会です。1日に30万人が乗降する金山駅は,本学にとってはハブ駅です。足を止めて演奏に耳を傾ける通勤客,募金箱にお小遣いを入れる高校生など,ありがたいことです。

 キリスト教主義の名古屋学院大学は,建学の精神として「敬神愛人」を掲げています。「神を敬い,人を愛する」は,ジコチュウ(自己中心)になることなく謙虚であれ,他者に気配りし,優しさを持てという精神です。敬神愛人の精神は「小さな親切運動」とも軌を一にするものでしょう。世界の人々がこれを人生訓とすれば,まさに世の中は平和になり,福祉も向上するというものです。

 本学は,愛知レスキューストックヤード等のNPO法人や被災大学である東北学院大学と連携しながら,学生たちのボランティア活動を支援しています。

名古屋学院大学らしさを↑

学生の皆さん、

名古屋学院大学を最高にイケてる大学にするためには、

何が必要だと思いますか?

 

このデカくて大切な課題に真正面から向き合うべく、

「名古屋学院大学をどんな大学にしてゆきたいか」をテーマに、

大学研究家の山内太地さんをお招きした、

職員研修会が実施されました。

yamauchi2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

yamauchi1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山内さんの話を聞いて痛感したのは、

もっと名古屋学院大学らしい特徴ある教育、学生支援の取組を

打ち出していかなければならないということです。

 

名古屋学院大学らしさ・・・!?

「キリスト教精神」「敬神愛人」「自由な学風」・・・

一番の名古屋学院大学らしさは、

今、ココにいる学生さんひとり一人が醸し出すオーラ☆

であると考えます。

つまり、みんながやりがいを感じて光り輝くことが、

「最高にイケてる大学」を築く、中核の中核になります。

≪元気なNGU生が増える ⇒ 大学の評価が上がる≫

 

みんなが輝くためには、そのための仕組みや体制作りも必要↑↑

「あんなことして欲しい」「こんな取組があったら参加したい!」という意見のある方、

S-プラッツに教えてください。

一緒に実現させましょう!

そして、他大学生も羨むムーブメントをドンドン作って、

日本で一番面白い大学にしよう!

 

最高に輝ける4年間@名古屋学院大学

S-プラッツはみなさんの「想い」を全力でサポートします。

 

スタッフ翼。

yamauchi3.jpg

 

yamauchi4.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学研究家 山内太地さんのブログはコチラ↓

          http://tyamauch.exblog.jp/

<Ami-4>建学の精神と、自分。

学生が、頑張る学生を紹介していくアミーゴの輪】

前回の英米語学科4年の藤原さんご指名のアミーゴ(アミーガ)は・・・

 

<Ami-4>英米語学科3年の川津勇くん

kawatsu1.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼に「名古屋学院大学の良いところは?」と尋ねたら、

「建学の精神である“敬神愛人”です」との答えが返ってきました。

 

彼は、4代さかのぼったおじいさん・おばあさんの頃から

キリスト教と関わりのある家庭に育っています。

だから、名古屋学院大学の教育目標に共感できる部分が多く、

「勉強だけでは得られない大切なことを学ぶチャンスが、

                      この大学にはたくさんある」

と、語ってくれました。

事実、

海外の学生さんとキリスト教を通して交流したり、

毎週チャペルでのお祈りの会を開催したりと、

積極的にいろんな取組へ参加しています。

彼の将来の夢が「牧師」さんだというもの、うなずけます。

行動力と社交性を備えた、目的意識の高い人物☆

 

また、彼はサークル活動にも一生懸命取り組んでいます。

「昼コンプロジェクトクラブ」に所属し、

ピアノの奏者として、ステージにも上がっています。

また、これから新しいサークルも作りたいとのこと。

バイタリティが、すごいですね。

 

名古屋学院大学は、もちろんキリスト教主義なんですが、

彼が、あまりに自然体でキリスト教について語っているので、

こんな学生が名古屋学院大学にいるんだ と、正直驚きました。

そして同時に、嬉しくなりました。

 

変なかたちでの強制ではなく、

彼の考えや取組が自然と学内に浸透すれば、

キリスト教主義の大学として、

とても素敵なことです。

今後、彼の活躍に注目していきます!

 

スタッフ翼。

 

kawatsu2.jpg

 

kawatsu3.jpg

 

kawatsu4.jpg 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。