「学術情報センター」と一致するもの

ラジオから・・・

こんにちは。
今回は昨夜の出来事をお話したいと思います。

が、その前に。
皆さんは勉強するとき、どのような環境でしますか?
私はたまに、小さい音でラジオをつけています。
何か音が欲しいなと思ったり、いきなり集中できないときにつけます。
集中し出すと全く聴いていないので、つけている意味はあるのかと言われたりもしますが、やっぱり無音とは違いますよね。


ラジオ.jpgのサムネイル画像







というわけで、昨夜はラジオをつけていました。
しばらくすると、やっぱり全くもって音なんて入ってませんでした。
でも、ふと、ラジオから何やら聞き慣れた単語が聴こえたような・・・
音量を上げて、そちらに集中すると今度ははっきりと。

「名古屋学院大学の・・・」!!

大学祭の宣伝のために、学祭実行委員の方が出ていたようです。
本当にたまたまだったので、ちょっとびっくりしました。
人ごみのなかで知り合いを見つけられるという視覚探索というのを聞いたことがありますが、
音も同じように、普段から耳にしている単語は浮かんで聞こえるんでしょうか。

ちなみに、この日のメッセージテーマは
「周りの告白スポット」。
名古屋学院では、あそこが告白スポットなのですね・・・

気がつけば、大学祭まであと1週間と少し。
学術情報センターは、3階図書館の主催で消しゴムはんこや本の販売をする予定ですので、ぜひ来てみてください。
学生サポーター、myuでした。


消しゴムはんこ

学術情報センター学生サポーターのたまちゃんです。
最近は眠気と闘いながら...(花粉症なんです。)消しゴムはんこに精を出しております。毎回カウンターに座るとものすごい細かい白黒画像が置いてあって勝手にプレッシャーを感じております。私だったらこことここも黒にして~、ここの飾りは省略して~...何とか形にしよう!みたいなことを妄想しつつ自分は単純な絵柄を手堅く彫っています。
作業するのはもっぱら眠気が無いときのみ。彫刻刀やカッターナイフを使っていますからね。

これくらい...と思っていても案外体の方が正直です。このことがわかるまで私、すごく時間がかかりました。

読書の秋、食欲の秋!プラス、チャレンジの秋!
涼しくなってきて、いろんなことに挑戦しやすい季節だからこそ頭では「あとちょっと!もう少しだけ!」と無理を重ねがちです。

特に今チャンスがインターネットで見れてしまう時代です。SNSで繋がっている同年代の人がリアルタイムでどんどん動いていく姿も。

もしかして、努力してないのは自分だけ?と錯覚しやすい時代なのではないでしょうか。

もし、インターネットがなかったら。
街の掲示板でポスターを探したり、電話して聞いたり色んな労力をかけてやっと一つ応募できるのに。誰にも知られずに一人結果を待つのも、親友だけに話して二人で祈るように待ったり。応募した人がどれだけいるのか会場に行かなきゃわかんない。発表されてみないと分からない。なんだか風情があったような気がするのです。

今は自宅に居てとりあえず検索すればいっぱい出てくる。そして自宅に居ながらして調べるのも写真を撮るのも、応募用紙を書くのも全部できちゃう。
そして、SNSで繋がっている知人からの「応募しました!結果までドキドキ☆」みたいなつぶやきが自分のもとに降ってくる。

同じように消しゴムはんこって検索するともう物凄いのが出てくるんです。SNSのつぶやきも沢山!!でも、私は「すごいなー」って思いつつも非常に冷静に消しゴムはんこ用の簡単な図案からコツコツ彫り進めていくことが出来ました。この冷静さの違いはなんなのか。自分に対しての謎は深まるばかりです。

皆様こんにちわ!!

 

すっかり秋めいてきましたね!秋といえば芸術の秋、食欲の秋、色々言われますが

図書館的にはやはり読書の秋でしょう!

といっても、何読もうかな~なんかイイのないかな?なんて人もいるかと思います。

そんな方には、ぜひ手に取りやすい展示コーナーの図書をオススメします。

 

10月から白鳥図書館の展示コーナーでは

『☆動・物・展☆』

を開催中です!

 ポスター!.JPG

動物をテーマにした小説や、動物を研究している図書、ドキュメンタリー、

いろんな動物にまつわる図書を集めてみました。

 

全体図.JPG

 

テーマの動物も猫・犬・ねずみ・うし・馬などさまざま!

 猫.JPG

興味のある方はぜひ、曙館3F学術情報センター(図書館)まで足を運んでみて下さい☆

お待ちしています♪

 

(名古屋のスタッフ:るん)

 

放置された荷物

こんにちは!プリンです。

 

最近、学術情報センター内で荷物を机の上に置いたまま

長時間席を離れる人が多いです。

 

今日の見回りだけでも8席が1時間以上荷物だけで、

スマホ等の貴重品が放置されたままの机もありました。

 

長時間放置された荷物は盗難にあうだけでなく、その席を

使いたい他の利用者の迷惑にもなります。

 

学術情報センターは荷物置き場ではありません。

長時間席を離れる時は、貴重品だけでなく、荷物も

きちんと自己管理をお願いします。

読書の秋

すっかり秋めいてきた今日この頃ですね
学術情報センター学生サポーターのたまちゃんです。

最近新学期が始まったからか、パソコンの修理、プリンタのトラブルなどが多くなってきています。

パソコンの整備は、職員さんにお任せするとして

問題はプリントアウト

授業の直前にプリンタのトラブルに気が付いてあたふたする学生さんもいらっしゃるのでもう一度注意点をおさらい。

機器に不具合があったらすぐ、スタッフまで!!
紙は一枚ずつ入れて印刷してね:)

紙は自分で買ったものを使ってください。
前の人の印刷物が残っていそうなときは一度ジョブリセット!!

ルーズリーフは使用禁止です。穴がプリンタにつまって:(

後期も一生懸命学生生活を満喫しましょう!



ライフ イズ ビューティフル

こんにちは、プリンです!

今回も映画を紹介したいと思います。

紹介する映画はこちら、

「ライフ イズ ビューティフル」です。


この映画は、第二次世界大戦が始まる前のイタリアが舞台です。
物語が進むと主人公と家族たちは戦火に巻き込まれ、
強制収容所に送られてしまいます。

私にとって戦争映画は重く、暗く、悲しいだけのイメージでしたが、
この映画と出会ってその印象が大きく変わりました。

学術情報センターにDVDが置いてあるので、
皆さんも一度は観てみて下さい。

ダイヤモンドの真実

学術情報センター学生サポーターのたまちゃんです。
ちょっと知ってもらいたいなと紹介。
タイムって読んだことありますか?
世界各国の色んな「今」を知れる情報誌です。

blood-diamonds-cvr_final1.jpg

最新刊表紙を飾ったタイトルはBlood Diamond
このテーマは映画にもなりましたが、未だ解決していない問題です。
紛争地帯でダイヤモンドは貴重な資源。武器の供給にダイヤモンドで得た富を充てるため、紛争が長引く原因にもなりえます。

紛争ダイヤは買わないというlことで制定されたキンバリー・プロセス。
私が以前みたホームページには紛争ダイヤはもう根絶されかかっていると記載されていました。
しかし、タイムにはショッキングなデータが書かれていました。

キンバリー・プロセスなど、紛争ダイヤが買われなくなった裏で起きている問題点も...

海外に行ったとき、ある国で法外な値段をふっかけられ続けて現地の人が嫌いになりかけたことがありました。しかし、ガイドの人から「彼らも命がけで働いている。」との一言で心のもやもやが少しすっきりしました。

どのような環境下であっても、倫理的に許されない商売でも、当事者の方たちは生きるために働いているという事実。


英語が苦手な人でも、見出しを読めば大体の内容が分かるようになっていますので、是非読んでみて下さい。


DVDランキング

学術情報センター
学生サポーターのたまちゃんです
4月から8月までのDVD貸出ランキングが発表されました!!
1位2位をワイルドスピードが独占!
もはや殿堂入りじゃないかくらいの勢いです。
たまちゃんは機会に弱いので、この間のランキングの表からアナログに走ることに決めました。

今回のテーマはお月見!
お月見団子に群がっているのは、アナ雪のあるキャラクターですが、分かる方いますか?

IMG_1364.JPG
作ってみて大変だったのは、背景の色に混ざってしまうくらいダークなワンシーンばかりだったこと。
ワイルドスピードやインセプション、インシテミルが特に暗くて...
ランキングに入っていても入れられなかったものもありました。
IMG_1365.JPG
もうすぐ新学期!たくさんDVDを利用しに来てくださいね:)

ごあいさつ。

こんにちはです(´●_`*)

みなさま夏休みは楽しんでいますか?
わたしは8月はずっとバタバタバタ・・・。
9月は少しだけのんびりできたらな。と思っています。

そして、栞輪ブログでもご報告させていただきましたが、
このたび学術情報センターを卒業することとなりました。

わたしの学情生活は4階からスタートしました。
パソコンのことなんてまったくわからず、右も左もわからないわたしを
いつも暖かく見守ってくださった職員の方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

学情で働いた2年間とっても楽しかったです!!
パソコンのこと、本の貸出、ポスター作成、消しゴムはんこ作り。
どれも楽しいことばかりでしたーーー!

そして、大好きな映画に囲まれてアルバイトできたことも本当に幸せでした。
ブログを書くのも、POPを書くのも、ポスターを作るのもとっても楽しかったです。

ポスターを作ったり、POPを書いたり、、、
こういうことが好きという新しい自分を発見することもできました。
それに、学生さんが話しかけてきてくれたときもとても嬉しかったです。

周りの方々に恵まれて、わたしは本当に幸せ者です。
9月からは気持ちを新しくしてがんばってきます!!
2年間たくさんお世話になりました。
本当にありがとうございました。

ぺちゃ

こんにちは。学生サポーターの null です。


夏季休暇が始まりました。

みなさんはいかがお過ごしでしょうか。


沢山アルバイトをしたり、友達と旅行に行ったり、一人暮らしの人はこの期間を利用して帰省するのもいいですね。

もしくは自分でテーマを決めて、その事柄について研究をするのはどうでしょう。


夏休みの研究......小学校の時を思い出しますね。

私は工作をしたり物語を書いて提出したりしていました。

当然小学生が書くようなものなので、稚拙な作品でしたが。

中学生になるとはんだごてを持ってキッチンタイマーを作ったりもしました。

基盤の上に部品を載せて電線を繋ぎ、パソコンでプログラムを書いて動かすんです。

すると、バグが発生するので、自分で書いたプログラムを見直して原因を探し出す。

そして思い通りに動作するまで何度もやり直してテストする。

それを繰り返すかなり地味な作業でした。


でも、一から自分の手で作ったマシーンが、自分の命令通りに動いてくれた時の感動は他では味わえないものです。

まるで、自分の子どもを一生懸命育てて、一人前の大人になっていくかのような......そんな感動。

子どもを持ったことがないので正確にはわからないですが。笑


さて、もしこれを読んでいる方の中で過去にプログラミング経験がある人、そしてもう一度プログラミング勉強したいな。

またはプログラミングを一から勉強してみたい。という方に学術情報センターからオススメの一冊をご紹介します。


『情報処理技術者テキスト プログラミング入門 C言語』 浅井宗海 著


プログラミング言語と言ってもその種類は実にたくさん存在します。

C言語はその中でもよく使われるプログラミング言語のひとつです。

よく使われていて尚且つ中学生だった自分でもある程度理解することができたので、敷居は比較的低めだと思います。

この本でプログラミングを始めれば、将来的にスマホのアプリだって作れちゃうかもしれませんよ!


興味のある方は学術情報センター4階までお立ち寄りくださいませ。

情報処理技術者テキスト プログラミング入門 C言語.jpg
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。