「イベント」と一致するもの

2010/11/13、14の二日間に大学祭と

卒業生を母校に迎えるホームカミングデー、

そして、語ろう名古屋!シンポジウム「界隈」が行われました。

イベント多かったですね。

mon.jpg

第46回目となる今回の大学祭も、ゴミ箱が全部撤去され、ゴミを出さない大学祭を実現しました。

syokuindemise.jpg

今年も職員さんたちのお店、「バナナパラダイス」が開店。でも、売られているのは焼きそばと名学焼き。

ボリュームが有りおいしかったです。

gakusaibutai.jpg

メインステージでは、様々な団体やバンドが、演舞や演奏を披露していました。

ラジオ局や芸能人など、様々なプロのパフォーマンスに負けないくらい、

学生さんたちもがんばってました。

kaizyou.jpg

卒業生やその家族を迎えてのイベント、ホームカミングも大盛況。

縁日コーナが設けられ、私は綿菓子ブース担当で、延々と綿菓子作ってました。

まさか2時間も列が途切れないとは思わず、材料切れで泣く泣く終了。御迷惑お掛けしました。

sinpoziumu.jpg

そしてクラインホールで開催された、シンポジウム「界隈」には、

あの、名古屋おもてなし武将隊も登場するなど、素敵な盛り上がりを見せました。

http://www.ngu.jp/system/article/detail/1298

今朝のテレビでも採り上げられていましたね。

皆さんはいくつのイベントに参加しましたか?

屋台や演舞を披露した学生さんは、その準備も含め素敵な経験が出来たのではないでしょうか。

大盛況でした

就職戦線は、いまだ氷点下の氷河期採用人数といわれていたりしますが

名古屋学院大学瀬戸キャンパスでは、

ココロもカラダも温まる毎年恒例のイベント

陶芸館まつりが開催されました。

昨年までと同様、

絵付け体験ができたり↓

11.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芋煮や焼き芋を試食することができました。

 

当日、行きたかったのに行けなかった~という方は、

画像で行った気分に、そして、食べた気分になってください^_^;

***

◇おまつり前日◇

 

キレイに洗われアルミにくるまれ出番を待つ大量のさつまいもたち。↓

imo.jpg


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇当日◇

網の上で焼かれています↓

10.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 職員のみなさん、熱風の中お疲れ様です↓

2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、芋煮も完成です↓

7.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 みなさんに振舞われ・・・↓

9.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしそうに食べています↓

1.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 仲良しですね~↓

4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 恥ずかしいから~~と、遠目から↓

5.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 岡澤ゼミのみなさん↓

8.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ケーブルテレビ取材中↓ 6.jpg    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

∑( ̄Д ̄;)!!↓

14.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

***

というワケで、雰囲気は伝わりましたでしょうか?

多くの方にお越しいただき、とっても大盛況で幕を閉じました。

 

瀬戸キャリミ。

 

復活!+豆本づくり教室!

こんばんは★
風邪で寝込んだTAの内の1人が、
復活して帰ってきました…汗
お世話になりましたっ!

去年のインフルエンザ大流行に
風邪さえも引かなかったのに
おかしいな~ww

本日は、図書館イベント教室の
「豆本づくり」が開催されましたっ!

私も参加したのですが、
先生が丁寧に教えてくれて何とか完成★

「ただ小さい本を作る」

参加する前に私が想像していたことですが、
小さい本は小さい本でも
本格的なんです!
普段たくさん本を読んでいる人でも、
どうやって本が出来ているのか、
どのような素材を使い、その素材を使う理由まで分かる人は少ないと思います。

そういったことまで、作る過程で先生は教えて下さいました!
貴重な体験!!
その模様↓↓

IMG_1317.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チョキチョキ…ペタペタ…
皆、真剣!
それぞれ好きな表紙布や、
しおりの糸の色や柄が選べて個性が出るのも、また楽しいw

完成品はまた後日UPしますね~★

IT関連最新技術書展開催中!

みなさんこんばんは。学祭が近づいて来ましたね。

火曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか。学術情報センターです。

今日は学情のイベント「IT関連最新技術書展」についてのご紹介です。

IT関連最新技術書展・・・と聞くと堅苦しくて難しそうですがそんなことはありません。

実は最近話題のIphone やIpad、みんながよく利用するMixi、Youtubeなどの本が集めてあるのです。

IT関連最新技術書展.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Ipadって何ができるの? Iphone の便利な使い方って?

こんな質問などにこたえられる本が大集合しちゃってます。

展示場は学情入ってすぐ左側、語学雑誌コーナーの裏にあります!

ぜひ一度みにきてください!

≪ハロウィンイベント②≫仮装パーティー

10月29日(金)に、

名古屋学院大学文化会の≪和クラブ≫が主催する、

『仮装ハロウィンパーティー』が、開催されました。

 

hal12.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

29日、黄昏時、怪しげな学生が翼館をウロチョロしていたので、

何が始まるのかと思ったら、

この仮装パーティーでした☆

留学生も含めて、50名以上参加していたかな。

学生さんの服装やメイクに対する気合の入れ方、ハンパなかった~

企画も、かなり盛り上がっていましたね~

S-プラッツまで、みんなの笑い声が響いてきました↑

 

今年は、4月にできたばかりの翼館1Fフロアを貸しきって開催。

仮装もスゴいけど、飾りつけも凝ってる!

和クラブの学生さんたちが、

このパーティーに向けて一生懸命準備してきたことが

見ただけで、伝わってきました。

 

和クラブ代表の濱井くんに聞いたところ、

クリスマスパーティーも盛り上げますよ~とのこと。

これは、楽しみ。

パーティーに興味のある方、留学生と交流したい学生さんは、

和クラブの活動・イベントへ、ぜひ参加してください!

 

スタッフ翼。

hal11.jpg

 

hal13.jpg

 

 

 

 

hal14.jpg

 

hal15.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真提供:和クラブ代表濱井くん)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0