「イベント」と一致するもの

オープンキャンパス2014。。。

こんにちは♪

7/26,27はオープンキャンパスでした\(^o^)/


2014072601.JPG



2014072604.JPG



2104072605.JPG


朝来たとき
もうすでにたくさんの人であふれかえっていたのでビックリしました(@_@)


2014072602.JPG



2014072603.JPG



NGUランチも写真におさめることができました(^_-)

ロコモコ丼がおいしそうでしたね。。


今回のオープンキャンパスも

気になるイベントが盛りだくさんでした!


模擬講義はもちろん

セグウェイ乗車体験や

謎解きをしながらキャンパスを巡る
ディスカバー!NGU

そして

女子限定企画のNGUガールズセッションという
スイーツを食べながらフリートークをするといったもの、、、


内容の濃いオープンキャンパスになっていたかと思います!


日差しが強くとても暑い一日でしたが

オープンキャンパスに来て下さった皆様

どうもありがとうございましたm(__)m

そして

オープンキャンパス関係者の皆様

お疲れ様でした(>_<)!



それでは



また☆★☆

フレッシュマン研修会を開催

学生自治会主催による『2014年度フレッシュマン研修会』が6/21、22に瀬戸キャンパス 嗣業館、友愛合宿所にて開催されました。

 

フレッシュマン研修会とは、1年生を対象として、各クラブの代表者が出席し、課外活動における各種制度のほか、アルコールハラスメントや熱中症等のリスクマネジメントについて学び、またグループワークや懇親会をとおして、他クラブとのコミュニケーションを図る場として、毎年、学生自治会が主催しているイベントです。

今年も約50名の学生が参加し、2日間の研修を終えました。

 

 

各グループワークでは、学生ならではの柔軟な発想力やパワーに同席した教職員も圧倒される場面も多々あり、活発な意見交換や交流が図られていました。

 

学生部長挨拶・講話.jpg

学生部長による挨拶、講話

 

学生自治会による企画(グループワーク).jpg

グループワークの様子(学生自治会による企画)

 

コア6展示コーナー!

こんにちは!

コア6展示コーナーが5月バージョンになりました(^^)/

IMG_0503.JPG

5月のテーマは

1年生が

『地域経済と就業構造』

2年生が

『市場機能とイベント効果』

となっています(>_<)


1年生のテーマは地域経済ということで

地元名古屋についての本も並べられています!

名古屋

NAGOYA

と本のタイトルにあるだけで

なんだか興味がわいてくるような。。

2年生のテーマについては

スポーツと経済を絡めたものや

空港のデザインについてのものなどが並んでいます、、


経済ってホントにいろんなことに結びついているんだなと。

そして

どんなこともそうですけど

理論って大事だなと思います(@_@。

理論を気にせず結果を出せてる人は

きっと天性の才能があるんでしょうね


そんなわけで

コア6展示コーナー5月バージョンについてのブログでした!

それでは

また☆★☆

ビブリオバトルってなにー?

こんにちはー\(^o^)/

法学部図書館のすすむです!

 

暑くて暑くて・・・汗止まらない私ですが、

今日も頑張っています!わら

 

ところでみなさん、

ビブリオバトルって知っていますか?

 

図書館で開催しているイベントですが、

まだまだ知らない方もいると思うので今回紹介したいと思います!

 

知的書評合戦ビブリオバトル

ビブリオバトルとは?

 

【公式ルール】

 発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる

1.順番に一人5分間で本を紹介する

2.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う

3.全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員で行い,最多票を集めたものを『チャンプ本』とする

http://www.bibliobattle.jp/参照

 

これがざっくりした説明ですが、youtubeなどの動画で一度バトルの様子を見てもらった方がわかりやすいと思います。

 

実は以前、私もビブリオバトルに参加しました!

ここからは私の感想ですが、

私が最初に抱いたビブリオバトルのイメージって「本が好きな人のイベント」というのが強かったんですね。

私は、本を1年に1冊読むか読まないかぐらいの人間なので、ビブリオバトルに参加することに抵抗があったのですが、

「違いましたよ!・・・本が苦手でも楽しめるバトルでしたよ!!」

 

ビブリオバトルは、プレゼン能力のバトルです。

ですので本はなんでもいいのです。

参加者に面白そう!!って思わせればいいのですから!!

 

と言われてもプレゼン能力って、あまり自信ないですよね(^^)

でも安心してくださいね♪

私も自信ありません!わら

周りの方も自信ありません!わら

みんな学生なんですから当たり前ですね(#^.^#)

 

これから、ビブリオバトルを通してプレゼン能力を磨いていけばいいのです♪

 

ということで5月21日水曜日に翼館1階でビブリオバトルが行われます!

ぜひ興味あるかたは、見るだけでもいいので参加してみてくださいね\(^o^)/

 

それでは、今回はこのへんで!

またねー(^_^)

瀬戸キャンまるごとツアー

みなさんこんにちは(。◕ ∀ ◕。)ぺちゃです。

今日は学内イベントのお知らせです!

 

「瀬戸キャンまるごとツアー」です!

 

 

瀬戸キャンまるごと体験ツアー.jpgのサムネイル画像 

 

みなさん瀬戸キャンパスには行ったことありますか?

普段名古屋キャンパスに通われている方は、瀬戸に行く機会は少ないと思います。

 

大学生って気分を味わいたい方には、瀬戸キャンパスオススメです!

おおきーなキャンパスに、絶景の大自然です。

 

せっかくの大学生活、大自然に囲まれたキャンパスも体験してみませんか?

青春出来ます。きっとリア充間違いなしです!!!

 

図書館ツアーだけでなく、

大きなチャペルでのパイプオルガン演奏、

陶芸体験もできます☆

 

■2014年5月31日

■09:00 バスで名古屋キャンパスを出発

■参加費無料

■昼食配布

 

先着締切となります。

気になる方、申し込みをされる方は、学術情報センター3階まで。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0