「ボランティア」と一致するもの

【主体的な学び月間】対象行事のお知らせ

NGU生のみなさん

名古屋学院大学では、卒業研究発表会など学習の成果を発表する機会の多くなる11月12日(月)から12月15日(土)の期間を「主体的な学び月間」として設定し、学生のみなさんがが自主的に参加し学びを広げられる催しの広報を強化してまいります。


学生のみなさんは、この機会を活用し、本学での学びの幅を広げて下さい。


<各日催し>======================================
 


11/12(月)【経済学部】2018年度卒業研究発表会 学内審査会1日目 曙201教室 4限(15:05~16:35)


11/13(火)【経済学部】2018年度卒業研究発表会 学内審査会2日目 曙201教室 4限(15:05~16:35)


11/14(水)【外国語学部】2018年度外国語学部ビジネス研修 フジトランスコーポレーション 13:00~17:45
      【i-Lounge】日本語スピーチコンテスト コミュ二ティ・リンク 15:15~


11/15(木)【経済学部】2018年度卒業研究発表会 学内審査会3日目 曙201,202教室 4限(15:05~16:35)
           【国際文化学部】留学生別科科目"Japanese Religion"にて黒柳ゼミ生が日本の文化(慣習・宗教等)を英語で教える(飛び入り参加可) AL3a教室 16:45-18:15 
      【キリスト教センター】チャペルアワー ボランティア活動報告会(ボラセンクラブあすなろ)12:40-13:10 名古屋チャペル


11/16(金)【経済学部】2018年度卒業研究発表会 学内審査会4日目 曙301, 302教室 4限(15:05~16:35)

11/21(水)【法学部】2018年度秋学期翼法律研究会特別セミナー(学生報告)翼304教室 5限 16:45~18:15
           【i-Lounge】英語スピーチコンテスト コミュ二ティ・リンク 15:00~
      【図書館】本屋さんツアー① 丸善名古屋本店 14:00~16:30

11/22、23 【経済学部】コア6コンペ
 

11/24(土)【商学部】日経ビジネス杯<中間報告会>詳細未定
      【図書館】本屋さんツアー② 丸善名古屋本店 14:00~16:30


11/25(日) 【リハビリテーション学部】2018年度リハビリテーション学部卒業研究発表会 クラインホール 9:30~18:00


11/28(水) 【i-Lounge】中国語スピーチコンテスト コミュ二ティ・リンク 15:00~

      【国際文化学部】「台湾スタディツアー報告会」たいほうメアリーホール 2限(10:55~12:25)

11/29(木)  【商学部】地域イノベーション学会にて杉浦ゼミ生が発表 メアリーホール 18:15~20:30
 

12/ 5(水)【経済学部】2018年度卒業研究発表会 公開審査会 クラインホール 14:30~17:00
     
           【法学部】2018年度法学部ゼミ研究発表会 翼館302教室 15:00~18:00

       【外国語学部】2018年度外国語学部卒業研究発表会・学部長褒賞 コミュニティリンク 13:30~16:00

12/ 6(木)【国際文化学部】留学生別科科目"Japanese Religion"にて黒柳ゼミ生が日本の文化(慣習・宗教等)を英語で教える(飛び入り参加可) AL3a教室 16:45-18:15

12/12(水)【キャリアセンター】1・2・3年生対象 内定者報告会(後半に個別質問対応)翼302 15:05~18:15
 
<期間の長いイベント>======================================


10/22~12/10 【教育学習センター】名古屋証券取引所 主催『 第9回 名証株式投資コンテスト 』参加者募集 WEBより参加

11/5~3月半ば【キャリアセンター】就活サポーター相談 キャリアセンター 14:00~17:00※シフト有

11/7~    【i-Lounge】TOEFL対策Study Hour  i-Loungeアクティブ・リンク ※スケジュールはポスターおよびi-Station(TAカウンター)で確認

11/19~30   【経済学部】ゼミ対抗コア6コンペ

~11/30    【瀬戸総合事務部/社会連携センター】大学コンソーシアムせと「新しい文化創造プロジェクト」2019年度募集  WEBより参加


================================================= 

ボランティア活動報告

 明日のカレッジアワーでは2018夏 名古屋いりゃあせツアーにボランティアとして参加した学生さんに活動の発表をしてもらいます。
ぜひお越しください。

<カレッジアワー詳細>
日時 2018年10月17日(木)12:40~13:10
場所 <しろとり>チャペル
内容 2018夏 名古屋いりゃあせツアーボランティア活動報告


MAMOR

こんにちは!!!
今年は豪雨災害など、悲しいことがありました。
そんななかでもボランティア活動や自衛隊のみなさんの活躍をみると、何もしていない自分のなかに救われるものがあります。

今日は自衛隊の本『MAMOR(マモル)』を紹介します。
49100827308860053518.JPG
な、な、な、なんと!!!!!
2018年8月号の表紙は!!!!!
我らがBerryz工房の熊井友理奈さんです!!!!!!!!!!
はぅわーーーーーー!!!
いつ見てもか、か、かわいいぃぃぃぃぃ!!!!!!
美しいぃぃぃぃぃぃ!!!!!!
180cm超の長身の熊井さんならでは!!!
この制服姿も熊井ちゃん故、さらに映えます!!!!好きっ!!!!!!

防衛省が編集協力しているため可能な接近取材で、
その活動内容と自衛官の素顔に迫る、自衛隊オフィシャルマガジンです。

みなさんも熊井友理奈さんを応援するために是非MAMORの2018年8号をご覧くださいませっ!!!!!

(名古屋のサポーター ぺちゃ)

災害ボランティアに参加したくなったら

 台風にひき続き北海道胆振地方中東部で地震が発生し、多くの被害が出ています。
今は祈るばかりです。
休みを利用して7月の豪雨災害地や台風21号での被害が出た地域、またこの先必要になってくる本日の北海道胆振地方の地震のボランティアに出かけたいと思う方もいると思います。
行く前に全国社会福祉協議会のホームページ等で必要な情報を調べましょう。ボランティアに参加するために必要なこと(情報収集、準備、服装、ボランティア保険など)の正しい情報が掲載されています。
何も準備せずいきなり現地へ行ってもかえて邪魔になることも。
本学の学生さんは社会連携センター及び学生支援センター(S-プラッツ)でボランティアの相談にのってもらえるのでぜひ活用してください。

2018夏 名古屋いりゃあせツアー

 8/18~22日までの5日間、名古屋YWCAと本学が共同主催、名古屋YMCA協力の2018夏「名古屋いりゃあせツアー」を開催します。福島近郊から12組の親子をお招きして、18~20日に自然豊かな瀬戸キャンパスでのびのびと野外活動のプログラムを楽しんでいただきます。21日~22日は名古屋でのフリータイムとなります。
この日に備えて学生ボランティアが事前学習や募金活動、ミーティング、下見合宿などさまざまな準備を重ねてきました。このツアーが良い時となりますよう覚えてお祈りください。


外国人観光客をガイドしよう!

皆さん、こんにちは!
学術情報センターサポーターのマロンです!

皆さんはボランティアをすることは好きですか?
私は好きで、ボランティアを通して多くの人と出会うことができ、新しい発見や地域などにも貢献することができます。

数多くあるボランティアで、現在注目を浴びているのが、外国人観光客を案内する英語のボランティアガイドです。
2020年に開かれる東京オリンピックを始め、日本ではこれから多くの観光客が訪れることが予想されており、さらなる観光業の発展が予想されています。
しかし、増加する外国人観光客とは裏腹にあきらかに通訳の人数が足りていません。
そこで必要になってくるのがボランティアガイドの存在です。

英語もあまり、話せないし難しいと思う人も、実は意外にもそうではないのです。
中学英語や高校英語が話す上での基本になってくるため、少し勉強すれば皆さんにだってできるかもしれません。
その勉強の仕方やボランティアガイドをする上での心構えが書かれている本が『はじめてのボランティア英語ガイド』です。

51e-D+jCPHL__SX340_BO1,204,203,200_.jpgのサムネイル画像



























この本にはボランティアとしての心構えの他に、寺や神社など観光名所ごとによく使われるキーワードが書かれているため、伝える上で何が大切かを把握することができます。
ただし、この本は東京の観光地のことが書かれているため、私達愛知県民にとっては難しいかもしれませんが、こういうフレーズがあるといったことや、ガイドをやる上での心構えなどを参考にして頂ければと思います。

ボランティアガイドに興味がある人は是非、この本を読んで少しでも勉強しておきましょう。
ちなみにこの本にはCDもついているため、発音も勉強することができますよ♪


(学生サポーター:マロン)

名古屋圏の都市地理学

 こんにちは、学生サポーターのウイ二ーです。
 今度は林上先生の「名古屋圏の都市地理学」を薦めます。この春学期も林先生の「地誌学」を受講しています。この本は詳しく読んでいけば、名古屋の地理学や地形環境や気候のことを紹介してくれるだけでなく、名古屋を中心とする都市的な地域を地理学の視点から考えようとして、主に経済や文化など都市を拠点として人文活動と空間的関係に注目して、そこで、自然現象や人文現象をすべて総合的に明らかにする地理学です。
 この中では、「サービス機能と多様なサービス空間」の内容について考えたことを述べたいです。
 現代日本社会においては、経済・社会・国際環境が大きく変貌する中で核家族化や少子高齢化の進行などにより、かつての伝統的な家庭や地域の相互扶助機能は低下しています。みんなの「しあわせ」を実現するためには、子どもから高齢者まで、男性も女性も、障害のある人もない人も、地域におけるすべての人々が共に話し合い、支え合い、助け合いという自立した生活が送れるような地域福祉のしくみづくりを推進することが非常に重要となっています。都市の高齢者の一人ひとりが有する、個人のネットワーク状況に合わせて、何が必要か、どのような扶助が必要かということを見極めることができる地域社会の形成が、今、必要とされているのです。そして、地域や社会をよりよくしていくために、地元の日常的な医療サービスやボランティアによるサービスやボランティア活動なども必要とされているのです。


学生サポーター .ウイニー
 

こんにちは!

学生支援センター<S-プラッツ>です。

NGU生のみなさん、もうS-プラッツTwitterはフォローしてくれていますか?


S-プラッツでは、下記のようなNGU生にとってお得な情報を続々ツイート中です!

 

★新着アルバイト情報

★ボランティア情報(謝礼や謝金がある場合も有)

★ブラックバイト対策情報

★クラブ・サークルの援助金に関する情報

★クラブ・サークルで利用できる合宿所や宿泊施設情報

★学部イベントに関する情報

★その他学内情報

★NGU生がお得に入れる美術館・博物館の情報

★検定に関する情報

★国内ワーキングホリデー情報

★ナゴヤドーム野球観戦学生お得情報

★スポーツクラブ学生体験に関するお得情報

 

 

などなど。

この他にもいろいろな情報を提供中ですので、是非フォローしてね!

 

 

スタッフ希

ボランティア活動から得られるもの

 明日の瀬戸チャペルでのカレッジアワーはボランティアサークル「コットンベイブ」の皆さんが活動報告をしてくださいます。

IMG_0377.jpg


写真は以前コットンベイブのみなさんに手取り足取り作り方を教えていただいたコットン人形です。初めてにしてはけっこうかわいくできてません?と自己満足の自慢の品です。

<カレッジアワー詳細>
日 時  2018年5月11日(金)13:00~13:00
場 所  瀬戸チャペル
奨励者  ボランティアサークル「コットンベイブ」
奨励題  「ボランティア活動から得られるもの」

ぜひお越しください。

やろうよ防災!やってみようボランティア!

皆さん、こんにちは。
学術情報センターサポーターのマロンです。

突然ですが皆さんは東日本大震災や熊本地震のことを覚えているでしょうか。
自分も含めてそうですがおそらくあまり記憶にない方が多いのではないかと思います。
でも皆さん、お分かりですよね?愛知県にもいずれ南海トラフ地震が起こるということを。

地震が起こった時に、自分の身を守れる自信はありますか?
たぶん自信ないですよね。そもそも自分も住んでいる所に地震なんて起こらないから大丈夫だと油断しているのではないでしょうか。
震災が起こった所のほとんどが油断をしていたから被害が大きくなってしまったそうです。
そのため、私たちは迫り来る災害の驚異に備えておく必要があるのではないでしょうか。
そんな災害から身を守るための本がこちらです。
bousai.jpg

防災完全マニュアルということで、地震や台風、土砂災害、そして洪水など、ありとあらゆる災害から身を守るための方法が書かれています。
また、その災害の代表的な出来事も書かれているため、その時の被災者の気持ちになって読むことができます。
本を読んでいる中でいままで知らなかった新しい発見があったので少し紹介。

家具を固定する。これは耐震強化の上で大切ですよね。
でも固定する道具を揃えるのってめんどくさいし、どんな物を選べばいいか難しいですよね。
実は家具の固定。新聞紙でもやることができるんです!
詳しくは本を見て頂きたいのですが、とにかく簡単ですぐにやることができますよ!

この他にも家や家具のチェック項目や準備しておくべき防災グッズなど、盛りだくさんな1冊です!!


皆さんも簡単に、楽しく、防災をして迫り来る災害に備えましょう。自分の身を守ることができるのは自分しかいません。

今回はもう1冊、震災や防災に関係する本を紹介していきたいと思います。
皆さんはいままでにボランティア活動に参加したことはありますか?
参加した人ならお分かりだと思いますがボランティアをした後に周りの人から感謝されることの嬉しさ。まさに快感ですよね。
まだボランティアをやったことがなく、参加の仕方も分からない人にこちらの『ボランティアまるごとガイド』をおすすめしたいと思います。

borant.jpg

まずは何で自分がボランティアをやりたいのか、目的を整理しましょう。
その後に何のボランティアをやるのか、そしてどのような関わり方をするのかを考えてみましょう。
安易な気持ちで活動をすると相手を傷つけることになってしまいます。

この本にはそんなボランティアの活動目的や方法、そして理想までありとあらゆることが書かれています。
ボランティアをやってみる前に一度、本などを活用して勉強してみたらどうでしょうか。
きっと充実した活動になると思いますよ。

以上、防災とボランティアに関するおすすめ本の紹介でした。
長々と読んで下さった方、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。