「イースター」と一致するもの

もうすぐイースター

ブログの更新が途絶えておりましたが、今日からまたチャペル行事などなど更新していきますよ!
そうやって気持ちを新たにした今日、キリスト教のカレンダーでは洗足木曜日(せんぞくもくようび)といわれる日です。
イエス・キリストが十字架で処刑され死ぬ受難を記念する「受難日」が明日でして、今日はその直前、あの、名画で知られる『最後の晩餐』の場面の日です。

洗足木曜日、と呼ばれるのはイエスが弟子の足を洗った記述が聖書にあるからです。(ヨハネによる福音書 13章1~15節)先生(イエス)が率先して弟子の足を洗ったのだから、みんなお互いに足を洗いあいなさいと行動をもって示された場面です。自分のふるまいを見直さなければとはっとさせられます。

職員Y

バレンタインからはじまった受難節

バレンタインからはじまった受難節なとど書くと、バレンタインに対するネガティブキャンペーンっぽくなりますが、そうではなく、キリスト教の暦の話です。
キリスト教のシンボルといえば十字架ですが、この十字架がシンボルになる事件、イエス・キリストが十字架による死刑執行されたこと、イエスの受難を念頭に置いて過ごす受難節(じゅなんせつ)という季節です。
受難節はレント、他にも四旬節(しじゅんせつ)と呼ばれています。
イエス・キリストは十字架刑により死んで、墓に葬られて、三日目に復活したわけですが、その復活した日がイースター、復活祭といわれる日。それが
春分の日の後の最初の満月の次の日曜日(のが多いと添削されそう)
になるため、毎年日付が変わる移動祝日でして、今年は3月31日。その日を起点に日曜日を除く40日前からの期間が受難節になります。曜日は水曜日固定なので受難節初日を「灰の水曜日」と呼びます。
今年は2月14日(水)が灰の水曜日だったんです。
(職員Y)

ペンテコステってなに?

明後日、はペンテコステです。
といって「ああ、ペンテコステね!」となる人は少ないのではないでしょうか。
キリスト教の三大祭の一つなんですが、日本では他二つの知名度に比べるととんでもなく知名度の低いお祭りになります。ちなみに他の二つはクリスマスとイースター。
その二つにかたを並べて三大祭の一角をになっているのに存在感が・・・というのがまたたまらないペンテコステです。
日本語では"聖霊降臨祭"と書きます。読んで字のごとく、聖霊が降ったことを記念する日です。
いったいどんな出来事を祝う日かというと・・・
イエスが十字架で死を遂げ、復活し、天へ昇った後、イエスの弟子たちがみんなで家に閉じこもっていました。五旬祭というユダヤのお祭りのころ、弟子たちが祈っていると、天から炎の舌のような聖霊がおりてきました。すると、それまで閉じこもっていた弟子たちが街へ出て行って力強く伝道を開始しました。
これがペンテコステ(聖霊降臨祭)のおおまかな出来事です。
伝道を開始した=教会の誕生日 として大切にされています。
毎年日にちがかわりますが、2023年は5月28日がペンテコステです。

閉館日のご案内など

5月5日(金)は大学の休業日にともないチャペルは閉館します。そして瀬戸キャンパスのチャペルアワーもお休みです。次回の瀬戸キャンパスチャペルアワーは5月12日(金)です。
というご案内だけではさみしいので、ついでにキリスト教の季節のお話でも。

初夏の気候になってきましたね。季節がうつろっていきますがキリスト教の季節ではまだまだイースターの季節を継続中です。
典礼(てんれい)色といわれるキリスト教の正式なイースターの季節のテーマカラーは白です。でもクリスマスに正式な色とは別にクリスマスカラーといわれる赤や緑があるように、イースターでは黄色、ピンク、水色などいわゆる春色と呼ばれるパステルカラーの色合いのグッズがいっぱいあります。春を祝うお祭りとまざりあって現在のイースターの習慣が成り立っている影響なのでしょう。

特に黄色はたまごからかえったヒヨコの色、太陽や光の色から復活の命を連想させるようで一番イースターっぽい色という印象です。
という小ネタをつけたしたご案内でした。

4月の聖句画像のアーカイブ

地味にブログのトップ画像などが変更しておりますが、4月の聖句のトップ画像とブログ背景の色がお気に入りだったので記念にスクリーンショット。

202304.jpg

この画像はイエス・キリストの復活を記念するイースターを念頭に選ばれた聖句です。
聖句の意味に興味がわいたらぜひキリスト教学の先生に質問してみてくださいね。

飾ってみた

2023年のイースターを4月9日(日)にむかえて、キリスト教のこよみでは復活節という季節になっています。
イースター、最近テーマパークでイベントをしていたり、イースターエッグやイースターバニーの飾り付けがあちらこちらで見かけるので聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

IMG_2455.jpgIMG_2456.jpg

イースターはイエス・キリストが十字架刑により死んで葬られてから三日目に復活したことを祝うキリスト教の最も重要な記念日です。
イースターがなければキリスト教が成立しなかったので、名古屋学院大学もこの世に存在しなかったことでしょう。

IMG_2457.jpg

ということで、しろとりチャペルにイースターの飾り付けをしています。

【名古屋】イースターチャペルアワーのご案内

明日は名古屋キャンパスでのイエス・キリストの復活を祝う最も大事なお祭り、イースターのチャペルアワーです。
ぜひお越しください

<イースターチャペルアワー詳細>
4月18日(火)13:00~13:30 
場 所:しろとりチャペル
奨励題:災いのまま福となる
奨励者:澤村 雅史(スポーツ健康学部 准教授)
聖 書:ローマの信徒への手紙5章3 − 5節

【瀬戸】イースターチャペルアワーのご案内

明日の瀬戸キャンパスでのチャペルアワーはイエス・キリストの復活を祝う最も大事なお祭り、イースターのチャペルアワーです。
ぜひお越しください
名古屋キャンパスでのイースターチャペルアワーは来週火曜日!お楽しみに。

<イースターチャペルアワー詳細>
4月14日(金)13:00~13:30 
場 所:瀬戸キャンパスチャペル
奨励題:災いのまま福となる
奨励者:澤村 雅史(スポーツ健康学部 准教授)
聖 書:ローマの信徒への手紙5章3 − 5節

明日から受難節

お久しぶりの更新になってしまいました。
明日は、ここ最近紹介しているレント・受難節の初日、灰の水曜日。

イエス・キリストの誕生日が何月何日かは聖書に書いていないのです。
ですが、命日的な日(十字架にかけられ命を絶たれた日)はユダヤ教の祭り「過ぎ越しの祭り」の期間かつ金曜日で、復活したのは三日目の日曜日だと聖書に書かれているのです。
それで、この過ぎ越しの祭りが、春分の日以降の最初の満月が基準になっているため、復活を祝うイースターも春分の日を過ぎた最初の満月の次の日曜日となったわけです。
そして、明日から始まるレントの初日はこのイースターから日曜日を除いた40日前と決められているのです。

クリスマスが冬至、一年で最も日照時間の短いという意味で闇が深まる時期に、イエスがこの世へこられた喜びを、光の到来、希望に重ねて、イースター、復活を祝う日は厳しい冬が終わった命の芽生えの春にあることがおもしろいな、うまいことはまっているなと思います。(北半球のわりと北側中心の考えかとは思いつつ)

(伝道師じゃないほう)

ヘンデル作曲《メサイア》と私

明日の瀬戸キャンパスチャペルアワーのご案内です。

と、短いご案内だけにしようと思いましたが、せっかくなのでヘンデル作曲の《メサイア》について長々と書いてしまいましょう。
メサイアは救世主、つまりイエス・キリストのことです。イエス・キリストの生涯を聖書の言葉を音にのせてたどるオラトリオです。
全53曲の三部仕立てになっています。

第一部 誕生の予告→誕生(クリスマス)→
第二部 十字架の死へと向かう受難(レント)→復活(イースター)→
第三部 イエスの復活により死が滅ぼされ、永遠の命が与えられた!

といった流れです。
オーケストラだけの曲、ソプラノ、アルト、テノール、バスのソリストの曲、合唱曲が混ざっているので53曲あっても退屈しません。クリスマスやイースターの時期に演奏されることが多いです。誕生と受難、復活といった重要な季節にイエスの生涯をおさらいするといった意味合いがあるのでしょう。

第二部の最後の復活の曲(44番)、ハレルヤコーラスは超有名曲なので、知らず知らずのうちに耳にされていると思います。
ちなみに明日のチャペルアワーの聖書箇所は最後の53番の歌詞の原典の聖書箇所です。こちらも良い曲です。

ヘンデルはイギリスで活躍した作曲家でして、本学のルーツでもあるメソジストの初期の音楽に多大な影響を与えた人です。メソジストの創始者の甥は「頑固なヘンデルもどき」と評されるほどだったとか。さて、どのような奨励なのかお楽しみに!

<チャペルアワー詳細>
日 時:9月30日(金)13:00~13:30 
場 所:瀬戸キャンパスチャペル
奨 励:「ヘンデル作曲《メサイア》と私」
奨励者:江田 司(スポーツ健康学部 教授)
聖 書:ヨハネの黙示録5章12~14節

※2022年度のチャペルアワーは当面の間「学内関係者のみ出席可」とさせていただきます。チャペルアワーに出席される際は、手洗い・消毒・検温・マスクの着用など、各自可能な範囲で感染症対策をお願いいたします。体調不良の場合は出席をご遠慮ください。

(伝道師じゃないほう)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。