「聖書」と一致するもの

クリスマスカラーとリースに隠された意味とは?

突然ですが最近の名古屋キャンパスチャペル

CIMG3402.jpg

扉に注目!

CIMG3431.jpg

さらにぐぐーんと正面からのアップで!

CIMG3433.jpg

 

クリスマスの飾りの定番、リースがかけられています。
それにしてもなんでリースが定番なんでしょう??ご存知ですか?

クリスマスカラーはアドヴェント=紫、クリスマス=白なのですが、一般には赤と緑。
リースも赤と緑。
これはなぜでしょうか?実はここにも深い意味がかくれているのです。

まずはリースの形の意味
リースは輪っか、環です。環には始まりも終わりもありません。そのため永遠を現しています。さらに始めと終わり...ここに神が「私はアルファであり、オメガである。」(ヨハネの黙示録1章8節『新共同訳 聖書』日本聖書協会)と神ご自身を表現した言葉から永遠の神を意味する形でもあります。

リースの色
赤は"キリストの血"を表現しています。また神の愛を示す色でもあります。イエス・キリストが私たちの罪のために十字架で流す血、受難を表現しています。
緑は常緑樹を使っています。年中緑であるとことからイエスによって私たちに与えられる"永遠の命"を表現しています。

リースにはいっぱいメッセージがこめられていたんですね!
週明けの12月15日(月)12:40からのオルガンアワーは"ノエル特集"を予定しております。リースのかかった扉からお入りください。

クリスマスとキャンドルには深い関係があった!!?

大学クリスマス礼拝ではキャンドルの灯りで礼拝をします。

それ以外にも、アドヴェントにはキャンドルを使いますし、クリスマスにはキャンドルというイメージがありませんか?
このキャンドル、ただのムードを高めるためではなく、深い意味があるのです。

聖書には神に"焼き尽くす献げ物"をする場面が多く出てきます。神様と対話の意味や感謝の意味をこめて...そして他に自分の罪を赦してもらう和解のしるしとして、自分を神様に献げる代わりに牛や羊、山鳩などなどを焼く儀式です。

さて、こんな言葉があります。

「キリストがわたしたちを愛して、御自分を香りのよい供え物、つまり、いけにえとしてわたしたちのために神に献げてくださったように、あなたがたも愛によって歩みなさい。」エフェソの信徒への手紙 5章 2節(『新共同訳聖書』日本聖書協会)

イエス・キリストが私たちの罪をあがなうために十字架で死をとげた姿と、火をつけると光りと温もりを放ちながらどんどん短くなってやがて消えてしまうキャンドル。どちらも"焼き尽くす献げ物"といえます。キャンドルはイエスの象徴なんですね。だからクリスマスにはキャンドルを灯します。

ぜひクリスマス礼拝にご参加ください。

【名古屋キャンパス】大学クリスマス礼拝のご案内

名古屋キャンパスチャペルでは、12月22日(月)大学クリスマス礼拝を実施します。

 

17時15分から下記の要領で本学学生、教職員をはじめ、近隣にお住まいの方々と、キャンドルを手に主のご降誕をお祝いします。

聖書朗読、讃美歌の後、日本基督教団牧師 林比佐雄先生がお話しされます。礼拝の中で学生アカペラサークルによる演奏賛美が行われます。

 

 

<奨 励> 林 比佐雄先生(日本基督教団牧師)

<奨励題> 愛の贈り物

<日 時> 12月22日(月)17:15~18:15

 <場 所> 名古屋学院大学名古屋キャンパス白鳥学舎チャペル

       名古屋市熱田区熱田西町1-25

 <問合せ先>名古屋学院大学キリスト教センター(TEL:052-678-4096)

 <参加費> 無料(申込不要)

 ※当日はチャペル内に東日本大震災義援金箱を設置いたします

 

2014大学クリスマス礼拝(名古屋).pdf

2014クリスマス行事案内.pdf

経営者の条件

けんけんです、読書楽しいです。うふ♪(* ̄ー ̄)v

請求番号159/Sの棚みなさんご存知ですか?

いわゆるビジネス書や自己啓発書があふれかえってる本です。

非常に読みやすく、とっつきやすいメリットがある反面、

読んでも身になっておらず、結局時間の無駄だったとあとから気づくことがよくあります。

 

ぼくも経験者でした!たくさん読みましたよ!

でも本棚を眺めてみると、無駄な本ばかりです(ノω・、) ウゥ・・・

一時はすごく影響されるんですけど、結局変わってないんですね。

それでもう一度変わろうと思って新しい本に手をつける。

うぉー!(やる気↑↑)うーん...(変わってない)うぉー(略

の繰り返しなんです。

 

人格や行動が変わるのには、どうしても時間がかかります。

そのためには定着させたい本を、何度も何度も読む必要があります。

だから読み返す本は質が高い本であってほしいですね。

 

今日はドラッカー名著集の『経営者の条件』を紹介します。

いわゆる帝王学を学べる本です。

ぼくは大学に入学してから一番読みこんでいる本は『聖書』なんですが、

『経営者の条件』も読み込んでいます。

成果をあげるための習慣と考え方を紹介している本です。

内容は読んで感じてみてください。

 

あとせっかくなので読み込んでみる価値あり!の本をざっと紹介していきます。

人を動かす』D・カーネギー著 ; 山口博訳 /『こころのウイルス』ドナルド・ロフランド著 ; 上浦倫人訳 /『嫌われる勇気』岸見一郎, 古賀史健著 /『問題解決プロフェッショナル:思考と技術』齋藤嘉則著 /『問題発見プロフェッショナル:構想力と分析力』齋藤嘉則著 /『企業参謀』大前研一著 /『ロジカル・プレゼンテーション』高田貴久著 /『考える技術・書く技術』バーバラ・ミント著 ; 山崎康司訳 /『ロジカル・シンキング:論理的な思考と構成のテクニック』照屋華子,岡田恵子著 /『愛すること、生きること』M・スコット・ペック著 ;氏原寛,矢野隆子訳 / マザー・テレサ 日々のことば』マザー・テレサ著 ; ジャヤ・チャリハ, エドワード・レ・ジョリー編 ; いなますみかこ訳 /『ハーバード流交渉術』ジャーフィッシャー,ウィリアムユーリー著 ;金山宣夫,浅井和子訳

 

【学生サポーター けんけん】

 

質問、あなたの前に...

質問、あなたの前に、ひろい門とせまい門があったら、どちらから入りますか?
と、いうことをききたくなる聖書箇所。瀬戸キャンパスチャペルアワーの聖書箇所です。11月28日(金)13:00~13:30、奨励題はずばり「狭い門」です。11月最後のチャペルアワーぜひご出席ください。

ところで、瀬戸キャンパスチャペル入り口1か月半前

CIMG3286.jpg

これが1週間前

CIMG3373.jpg




木がかっかっかっ変わってる!


いつの間にかモミの木になっていました。
11月30日にはアドヴェント、クリスマスを待ち望む期間に入ります。
キリスト教センターのクリスマス行事これからどんどんご案内していきますよ!
それではまた明日。

今度は...

金城学院大学文学部宗教主事の落合健仁先生を奨励者におむかえして、名古屋キャンパスチャペルアワーを開催します。
11月25日(火)12:40~13:10
題は「聖書の言葉には力がある」です。
これはもうぜひお越しください。

Bible navi

けんけんです!

書きたいこと書いていきます!


金山駅にCLCというクリスチャンブックセンターがあります。

そこに行くとキリスト教関連の書籍やCD、グッズがたくさん売っています。

クリスチャンの人にとっては宝庫みたいなところです。

駅から歩いて6分ぐらいのところです。

興味がある人は調べて行ってみて下さい。


さて、今日紹介する本は『Bible navi』という本です。

名古屋学院の学生だと、キリスト教は必修科目なので、

聖書を1度は読んだことがあると思います。


クリスチャンにはデボーションという聖書を黙想する時間があるのですが、

そのときに聖書をかんたんに解説してくれる本が『Bible navi』です。

値段が10,000円以上するので、なかなか手が出しづらいです。

でもデボーションのときにすごく役立つ1冊です。


3000ページ以上ある本で、分からない人にはわからないと思いますが、

役立てたい!という人はぜひ読んでみて下さいΣd


【学生サポーター:けんけん】

きもだめし?

きもだめし、したことありますか?
最近では夏の名古屋いりゃあせツアーでしました。その時きもだめしのコースにしようか迷ったのがお墓。やはり墓地は怖いですよね。
明日のチャペルアワーの聖書の箇所では、なんと悪霊に憑りつかれて墓地に住んでいる人が出てきます。ひょえー。人だから余計に怖いー。イエスは彼と出会って...気になる続きはマルコによる福音書5章1~20節を読んでくださいね。でもこの話の奥深さはチャペルアワーでメッセージを聞かないとわかりませんよ!

11月11日(火)12時40分から名古屋キャンパスチャペルにて。
奨励は日本基督教団名古屋東教会牧師の馬場詩織先生です。

中部学院大学から

あれ!!?
もう10月終わりじゃないですか!!!
ということは10月のチャペルアワーも明日で終わり!
10月31日(金)瀬戸キャンパスチャペルにて13時からですよ。

奨励者に中部学院大学宗教主事 笠井蕙二先生をむかえて「神がいるのか?」と題してメッセージをいただきます。
中部学院大学は本学も加盟しているキリスト教学校教育同盟の加盟校です。同じ中部にあるキリスト教主義大学の先生のお話を聞く貴重な機会です。ぜひお聴きください。
ちなみに聖書は3か所読むので、早めにチャペルへきて、聖書をひらく準備をしておくのがおすすめです

この世を取り戻す

10月最後の名古屋キャンパスチャペルアワーは10月28日(火)12時40分から始まります。
聖書はローマの信徒への手紙12章2節です。
奨励題は「この世を取り戻す」です。
どんなメッセージかわくわくします。皆様もぜひお楽しみに!
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66  
Powered by Movable Type 7.903.0

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。