「授業」と一致するもの

「きりこは、ぶすである」?!

こんにちは!あかトマトです♪

「きりこは、ぶすである」

今日はこの衝撃的な書き出しで始まる図書、『きりこについて』をご紹介します。

9784043944811_600.jpg

この本との出会いは...もう何年前になるでしょうか?

本学の図書館で開催された「ビブリオバトル」である学生さんの紹介された本がコレでした。

その学生さんによるこの本の紹介が巧かったのですが、「きりこは、ぶすである」という冒頭が気になって読んでしまいました♪

当時小学生だった娘も興味を持ち、読ませてしまったのですが、小学生にはまだ早かったかなと思う部分もあり、少し後悔してます...。

ちなみに娘の感想は、「きりこは、何だか私と似ている」でした。

実はきりこぶすなのに、両親に「かわいい」と言われて育ったため、小学5年生で好きな男子に「ぶす」と言われてショックを受けるのです。

娘も女の子が欲しかった私が、幼少期「かわいい」と言って育てたので、小学生になって他の子が「かわいい」と言われているのに自分が言われない中で、自分はかわいくないのだと気付いたんだそうです...

でもきりこの両親ように、親にとっては娘は(息子も)どんな美人よりかわいいものなんですよ(^_^;)

まだ高校生になったばかりの娘は、きりこのように不美人を克服できてはいないけれど、いつか「わたしはわたし」と思えるように、そしてそれを受け入れられる社会になるといいなぁなんて思います。

余談ですが、娘は高校の国語の授業でビブリオバトルをやった際にこの本を紹介して、結構高評価されたと言っていました☆

(名古屋の図書館スタッフ:あかトマト)

ようやく秋らしい気候になり、過ごしやすくなってきましたね。
さて、今回のテーマは「大学時代にやればよかったと後悔していること」です。

もう30年以上も前のことで記憶もおぼろげなのですが、
古い記憶を遡ってみても特にないと言えばないというのが率直に感じたことです。

でもよくよく考えてみたら、授業にバイトに大忙しだったので、
もう少し学生らしく時間をたっぷり使ってのんびり過ごし、
一人暮らしも経験してみたかったなと感じました。

実は私は40代を過ぎてから大学と大学院で学び直しをしています。
若いころとは違った見方で若い学生さんたちと机を並べて授業を受けていました。
当時は子育てもあり、授業の課題やレポート、試験、大学院入試、実習と
目まぐるしい毎日でしたが、とても充実していました。音符と人.pngのサムネイル画像

結局2回目の学生生活ものんびりとはほど遠い生活で
慌ただしく過ぎてしまいました。

そして、今。
やっぱり休みなく仕事をして、たまに電池切れしています。

どうも私はのんびりするのが、苦手なようです。

(金曜日のカウンセラー)

今回の相談室ブログのリレーテーマは、
『大学時代にやればよかったなと後悔していること』です。
5人のカウンセラーがそれぞれの思いをアップしていきますね。昼寝.png
皆さんの参考になれば幸いです。

私の好きな作家が、数々のエッセイの中で、
「明日できることは今日やるな。そうでないと、大物になれない」
という名言(迷言?)を遺しています。
学生時代の私は、本当にこの言葉に従って、
明日できることは今日やらないと決めていました。

大学入学を機に、一人暮らしを始めた私はとても自由でした。
授業とか課題とか、やらなきゃいけないものは必ず後でやるだろうと自分を信じて、
電車に乗ればいいのに歩いて帰ったり、自分は興味ないのに友達につきあって出かけたり、
スタンプラリーのごとく旅行に出かけたり、無駄なことばかり。
今考えれば、ただの時間つぶしです。
その間、できる友人は、教職や資格をとるなど有意義に時間を使って、将来につなげていました。

考えてみれば、大学時代から今につながっていることは、ほとんどない!残念。
ただ、無駄なことはほぼやったという満足感が確かにあるので、今、そんなに欲はありません。
目の前のことに取り組むことができている・・・かな。大物にはなっていませんが、笑。
(火曜日のカウンセラー)

瀬戸図書館へようこそ

ブログ外観.PNG

今回は瀬戸キャンパスにある瀬戸図書館をご紹介します。

広大な瀬戸キャンパスに図書館は独立した建物で設置されています。

本はもちろんのこと、グループ・個人で学べるスペース、パソコンを利用できるスペース、視聴覚資料を楽しむスペースがあり、学習スタイルに合わせてゆったりと学べる空間が広がっています。

ブログ開架.PNG   

教育、スポーツ分野の図書を中心に配架。

  

ブログ内観.PNG

●ラーニングコモンズの奥にはセミナールームがあります。
  座席は47席、グループ・授業での貸切利用ができます。

瀬戸図書館の特徴は何といっても書庫の蔵書数でしょう。

第1から第3書庫まで、約37万冊の図書と学術雑誌のバックナンバーを所蔵しています。
書庫の本を利用する際はカウンターまでお声がけください。

IMG_0947.JPG

●黄色の本は洋雑誌のバックナンバーです。雑誌はこのように製本して保管しています。

 

【瀬戸キャンパス図書館】

◆開館:月~金曜日 9:15~17:15

 ※パソコン相談コーナー 9:15~17:00

◆閉館:土・日曜日

 

緑豊かなキャンパスで鳥たちのさえずりとともに皆さんをお待ちしています。

(瀬戸の図書館員:とらねこ探偵ミロ)

秋学期始まりました

秋学期になりました。秋.pngのサムネイル画像
秋とは言うものの、まだまだ暑い日が続いています。
体調管理に気を付けていますか?

夏休みは、
時間で動く生活ではなかった人も多いと思います。
「授業に間に合うように起きる」ことできていますか?
上手に気持ちも行動も切り替えられるといいですね。

学生相談室は、
秋学期も大学生活がうまくいくようにお手伝いします。
少しでも気がかりなことや不安に思うことがあったり、
何となくやる気が出ない日が続いたら、学生相談室へ来てみてください。

扉を開けてお待ちしています。
(いつもいるカウンセラー)

日常生活へ戻っておいで

明日から授業開始。

暑い暑い夏休みを過ごして、ようやく朝晩が過ごしやすくなってきたころだと思います。もっと寝ていたい、と思えるようになった矢先に授業か、、なんてブルーにならずに日常生活を取り戻しましょう!

大学の夏休みを初めて経験した1年生も、今年が最後の4年生も、おそらく人生で一番自由が満喫できる「大学生の夏休み」はいかがでしたか?

「ただ何となく日常の延長でだらだらと過ごしてしまった」と言う人、まだ春休みがあります。(その前に秋学期もありますが)

若く感受性豊かな時期の経験は、後の人生の宝物になります。 楽しいことも後悔したこともその後の「原動力」になりますので、何きっかけでも構いませんので、行動してみてくださいね。

その行動が、図らずも就活をするとき、自己分析の助けになったり、PRの材料になったりします!

キャリアセンターでの面談でも、そんな皆さんの経験談お話ししてください。一緒に自己分析しましょう。

学校は夏休みだけど

キャリアセンターです。

8/11(金祝)より8/18(金)はキャリアセンターは閉室しています(大学夏季休暇期間)

開室時間.jpg

履歴書や就活で必要な証明書が必要な人は早めに取りに来てくださいね。

また、キャリアセンターが開室している日も、開室時間に変更がありますのでご注意ください。

学校は夏休みでも企業はお盆以外は営業していますので、「夏休みだから就活も一休みして秋学期から、、」

なんて思っていると秋には採用活動終了する企業がどんどん出てきますので、まだ就活終わって無い人は、授業の無い夏休みだからこそ集中して行動してくださいね。 

キャリアセンターがサポートします!

「その他」の側から世界を見る

ごきげんよう、スタッフのかえるまんじゅうです。
皆さんにとって、外国語といえば何を思い浮かべますか?
きっとほとんどの人が「英語」と答えるのではないでしょうか。
もしくは大学の授業で第二外国語として学んでいるフランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語、などなど。
これらはいずれも世界において使用者が多く、学習者も多い言語です。
しかし当然ながら、現在世界に存在する言語はこれっぽっちではありません。
数え方によって違いはあるものの、国家の数よりずっと多いといわれています。
そうはいっても、「何か外国語を学ぼう」と思い立って選ばれる言語の種類は限られています。
言語の習得には多大な労力を費やす必要があるため、
「どうせならよく使われる、多くの人に通じる言語を」という理由から、メジャーなものが選ばれていくわけです。

今回ご紹介するのは、これらのメジャー言語以外に目を向ける一冊です。

sonota.jpg

「その他の外国文学」の翻訳者
ヘブライ語、ベンガル語、ノルウェー語、タイ語、チェコ語など、
書店や図書館の分類で「その他」に分けられる言語の翻訳者たち9人のインタビュー集です。
その言語と出会ったきっかけや、学習方法、翻訳の工夫や苦労、文学観について語られています。
辞書や教材さえないのが普通の言語を、学ぶ場を世界で探す必要のある言語をなぜやるのか、その理由は様々です。
この英語一強時代に「その他」の外国文学を翻訳する意義に思いを馳せてみてください。

(なごやの図書館スタッフ かえるまんじゅう)

新着図書の紹介

こんにちは!ひつじです!

今回は新たに学術情報センターに仲間入りした新着図書の紹介です。

IMG_3368.JPG

今回はデータサイエンスやパワーポイント、Pythonなど、情報に関わる図書が入荷しました!

この中から今回私が紹介する本は

IMG_3370.JPG

情報演習65 ステップ30 Power Point 2021ワークブック」です!

授業や発表で普段から目にすることが多く、頻繁に利用するという方も多いPower Pointですが、完璧に使いこなせると胸を張って言える方は案外多くないのではないでしょうか。

かくいう私もPower Pointがとても苦手でPower Pointを使った課題が出るたびに人の何倍も時間をかけて終わらせるほどPower Pointが苦手でした💦

ですが、この本は分かりやすい説明やフルカラーのイラスト写真で構成されていて、私のようなPower Pointの操作に自信がない初心者でも読み進めることができるました😏

Power Pointを操作する際には必須となる基礎の知識から、知っていたら便利なテクニックなどの発展的な知識などが全30のステップで構成されているので1日1ステップとしても1ヵ月でPower Pointをマスターできてしまいます😸

ちょっとした空き時間や、通学の電車などで気軽にPower Pointについて学んでみるのもいいかもしれませんね!

学術情報センターに4Fでは他にも様々なジャンルの図書やDVDがあるのでぜひ足を運んでみてください~

本屋さんツアーを実施しました

こんにちは、ポテトまるです。

6月の8、9、10日に丸善名古屋本店にて「本屋さんツアー」が開催されました!

「本屋さんツアー」とは、学生さんが図書館に入れたい本を直接書店で選べるイベントです。

今回は3日間で18人の学生が参加してくれました!

書店にはたくさんの本が並んでいるので、その中から本を選ぶのは楽しくもあり、大変でもあったと思います。

ですが、皆さん授業やゼミに関連する書籍や、自分が興味があり、是非みんなにお勧めしたいという本を真剣に選んでくれていました。

CIMG1530.JPGCIMG1542.JPG

CIMG1551.JPGCIMG1525.JPG

参加してくれた皆さん、お疲れ様でした!

そうそう!イベント参加常連のメガネさんが、学術情報センターブログに

参加体験談を書いてくれています。常連ならではの楽しみ方のコツが満載の記事ですので

ぜひそちらも見てみてください。→学術情報センターブログ

今回選ばれた本は本学図書館にて展示を行います。
楽しみにしていてくださいね!!

(名古屋の図書館スタッフ ポテトまる)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87  
Powered by Movable Type 7.904.0

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。