« 長期留学報告(華東師範大学 古殿 麻衣) | ホーム | 中期留学報告(アラスカ大学フェアバンクス校 森 純弥) »

2017年10月 6日

長期留学報告(コー大学 イヒネ イディアケ)

 アメリカで過ごした楽しい時間

私は2016年の8月5日に、アメリカのアイオワ州に行きました。シカゴからアイオワに乗り換える空港では色々な人種の方たちがいて、日本にいる時とはまた違った雰囲気を感じられました。自分が外国人であるということを知っているものの、アメリカではあまりそれは感じませんでした。

シーダーラピッツ空港に着いた時に、ESLの先生として働いているロッドさんという方が、娘と一緒に待っていました。初めて会った時に温かく出迎えてくれて、とても嬉しかったです。空港から学校に向かう途中に見た、外の景色は綺麗でした。道路の幅が日本に比べてとても広く、アメリカ領土はやっぱり広いなと感じさせられました。

学校に着いてESLのアドバイザーのアナさんに会いました。最初のアナさんの印象としては、とても優しい人だなと感じました。着いて早々アナさんが、みんながお腹を空いていると思って、サンドイッチとジュースを注文してくれました。注文が届いて食べ物を見てみると、サイズが日本とは比べ物にならないくらい、とても大きく、最初はびっくりしました。しかし、美味しかったので、全部食べました。

イ1.jpg

次の日に夏の研修が始まり、最初は課題の量に圧倒されて、寝る時間を削って毎日行いました。研修中に受けた授業の中で、リーディングの授業では、記事を読んでみんなでディスカッションをする、というのが一番楽しかったです。

一つの研修が終わって、次はコー大学に入学するオリエンテーションに参加しました。そこでも、カヌーのイベントに参加したりしました。次に、インターナショナルのオリエンテーションに参加しました。このオリエンテーションでは、様々な国から集まった人たちと交流しました。

8月24日に、正式に学校が始まりました。朝はとてもワクワクした気持ちで、いつもより少し早く起きました。寮から授業のクラスに向かう途中、沢山のリスを見ました。ESLの授業では、先生方はみんな優しくて、丁寧に一つずつ分かりやすく教えてくれました。月曜日から金曜日まで授業があり、日本とはカリキュラムが違って、一つの授業が週2,3回あります。

イ4.jpg

授業以外の課外活動としては、コー大学では毎週金曜日にイベントが開催されます。ムービーナイト、ブラインドスポット、ボーリング、アイススケートなど、様々なイベントが開かれます。

その他の大きなイベントとしては、インターナショナルクラブ主催のカルチャーショーと、インターナショナルバンクウェットがあります。この2つのイベントでは、様々な国の文化をみんなに紹介します。

また、10月に行われたカルチャーショーでは、ナイジェリアの民族衣装を着ました。日本では絶対着る機会がないと思うので、とても良い経験になりました。印象に残っているショーの一つとしては、アフリカのレゲエダンスがとてもパワフルで、ダンサー達がみんなキレキレだったので、とてもそれが心に残っています。

イ5.jpg

その他のイベントでは、インターナショナルクラブの活動の一環で、2泊3日のシカゴトリップに行きました。アイオワからシカゴまで、バスで約4時間かけて行きました。このイベントでは、25ドル払って宿泊費・交通費・朝ご飯込なので、大変お得でした。

シカゴでは、名古屋学院大学に留学しに来た留学生とも会いました。みんな元気そうだったので、良かったです。その後に、みんなでシカゴピザを食べました。ピザは美味しいですが、とても分厚いので食べるのが大変でした。ぜひ、家族や兄弟に食べさせてあげたいなと思いました。

その後のイベントでは、サンクスギビングでは、コーで出会った友達の実家であるシカゴの家に行きました。友達はメキシコ人だったので、家の中ではスペイン語が飛び交っていました。アメリカのサンクスギビングシーズンでは、blackフライデーあります。私はこのblackフライデーで、沢山の服を買いました。買ったものは全て80パーセントオフ以上だったので、とてもお得な買い物ができました。日本にはない文化なので、このような催しがあったらいいなと感じました。サンクスギビング当日は、友達の親戚が家に沢山集まって、お祝いをしました。毎回食べ物を食べるたびに、友達のお父さんから「沢山食べてね。」と言われたので、愛を感じました。

サンクスギビング後には、学校全体がテスト週間に入りました。残り2週間を終えて、1学期目が終了しました。

イ.jpg

ウィンターブレイクでは、テネシー州のメンフィスに行きました。名古屋学院大学に来た留学生の家に泊めさせていただきました。そこでは、薪わりを体験しました。あまり上手く出来ませんでしたが、良い経験になりました。メンフィス大学にも行きました。ここでもNGUにきた留学生達に会いました。1年ぶりに会ったので、みんな勇ましくなっていました。

メンフィスの後、ノックスビルにある親戚の家に行きました。そこでは、初めてアメリカにいる叔母さんに会ったので、感動しました。家の中で子供たちと一緒にゲームをするなど、楽しい時間を共有しました。

ウィンターブレイクが終わり、2学期目に入りました。前期に比べるとレギュラーの授業がメインとなり、大変な学期でした。しかし、友達やESLのアドバイザーにいつも助けてもらっていたので、何とか授業にはついていくことが出来ました。

イ2.jpg

授業以外の課外活動では、キリスト教クラブに入りました。毎週火曜日の夜9時からアッパーゲージという所で、クラブのみんなと聖書のある章をピックアップして、みんなでディッスカッションをします。アメリカでキリスト教について学ぶときは、自分の日頃の生活と照らし合わせて学べるので、とても効果的です。前期と後期でカンファレンスに3度行かせていただきました。アメリカで教会やキリスト教に関するカンファレンスに参加すると、子供から大人までいるので、日本とはまた違った雰囲気を楽しめます。日本とアメリカの教会を比べると、人のテンションの高さが違うので、最初は慣れませんでしたが、何回も参加している段々と、慣れていきました。カンファレンスに参加して、色々な人との人脈も増えたので、良かったです。こういう経験を通して、今まで自分の中でなかった考え方や物の見方が変わったので、貴重な経験ができて良かったです。

to_top.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/6444

コメントする

このブログ記事について

このページは、インターナショナルラウンジが2017年10月 6日 15:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「長期留学報告(華東師範大学 古殿 麻衣)」です。

次のブログ記事は「中期留学報告(アラスカ大学フェアバンクス校 森 純弥)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。