最近のブログ記事-名古屋学院大学 ブログポータルサイト

伝える力ありますか? - 名古屋学院大学 名古屋キャリアセンターブログ

2023年3月28日 名古屋キャリアセンター | コメント(0) | トラックバック(0)

キャリアセンターです。

4月から4年生になる皆さんは、就活のスケジュール調整が大変な時期になっていると思います。

キャリアセンターの面談予約も埋まってはいますが、直前でのキャンセルなども増えているので、予約したい人は平日毎朝更新されるInstagramのストーリーズで空き状況をチェックしてくださいね。 

さて、3月にエントリーした企業もそろそろ面接の日程が決まってきて、いよいよ「就活」らしくなってきたと感じるかもしれません。

面接が苦手で不安、という人も沢山います。 面接で上手く話せないのはなぜでしょうか?

普段はおしゃべりな人が、伝えたいことの半分も伝えられずに撃沈。。ということも良くあります。

思っていることや考えは沢山あるのに、言葉で伝えようとすると、なんて言っていいかわからない。

これは、普段から自分のことを知らない相手に言葉で伝える(説明する)習慣が無いと難しいです。

例えばこんなキャリアセンター窓口の日常場面・・

①資料を見て分からないところを確認し、窓口で用件を口頭で伝える「△日にある○○のガイダンスの参加方法について聞きたいんですが・・」(知りたい情報をまとめ簡潔に伝える)

②資料をスマホで写真を撮る、その画像を窓口で見せる「これのやり方がわかりません」(何が知りたいのかを相手に推測させる)

①と②ではどちらが、「伝える能力」が高いでしょうか?  

当然①ですよね。 でも、②をやってる人多くないですか?

今は動画や写真が手軽に撮れるので、とても便利ですが、自分の見たもの体験したことを言葉で説明する機会が減っています。だから動画も写真も使えない「自分」を言葉で説明する面接は苦手と感じるのかも。。

まだ就活まで時間のある新1.2.3年生の皆さん、面接が不安なら、普段から「言葉で伝える」ことを意識してみてください。

就活真っただ中の新4年生のみなさんも大丈夫。 思いや考えを言葉に変換するためにキャリアセンターで沢山話してアドバイスを受けてください。きっといい言葉みつかりますよ。

【瀬戸】ミニ展示『お役立ち&こんな本もあるよ!2023春』開催中 - 名古屋学院大学読書ブログ

2023年3月28日 スタッフ | トラックバック(0)

春になりましたね。

日に日に日差しが明るさを増して、気温もぐんぐん上がって、日中は暑いくらいの

日もあります。

さて、瀬戸図書館ではこのたび

『お役立ち&こんな本もあるよ!2023春』と題したミニ展示を開催しています。

就活やレポート作成に関するものや、ネットのトラブル解決についてだったり、

料理本、大谷翔平選手や藤井聡太六冠(になりましたね!)を取り上げた本、

そのほか上白石萌音さんのエッセイ集(学生さんの希望で購入した本です)など。

大学図書館とはいえ、堅苦しい学術本ばかりが並んでいるわけではありません。

また所蔵していない図書は購入の希望も受け付けています。

一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

IMG_0905.JPGIMG_0906.JPG

『慈雨』 - 名古屋学院大学読書ブログ

2023年3月23日 スタッフ | トラックバック(0)

数年前、学生時代の恩師が亡くなり、先生を偲ぶ会が催されたときのことです。

亡き恩師と親しかったという年配の方がこんな話をされました。

それは亡くなった人のことを偲んでその思い出話をすると、その人のところに「慈雨が降り注ぐ」という言い方をキリスト教ではするということ。

それまでに聞いたことがなかったため、なんだか優しい考え方だなと思い、とても心に残りました。 

 

『慈雨』柚月裕子著  11.jpg

 

 

  

 

 

しろとり図書館3Fで開催中の「本屋さんツアー展」コーナーで、ふと目に留まった『慈雨』という本、ことばに惹かれて手に取ってみました。

定年退職後の刑事が妻と共に四国遍路の旅に出て、過去に携わった事件に手口が酷似する幼女誘拐殺人事件の報に接するー。

過去の事件に冤罪の可能性があり、苦悩のうちに退職を迎えた刑事が後輩に力を貸して事件の解決に至ります。犯人逮捕も手放しでは喜べない状況ではあるものの、それまでの心残りは終結を迎えます。そこに慈雨が...。

学生さんがこの本を選んだことに少し驚きました。かなり渋めの小説のように感じたからです。

足利事件を元にしてるのでは?という書評もあったため、冤罪事件に興味があったのでしょうか?それとも巡礼に興味が...?

など、選書についてもあれこれ思いを巡らせ、楽しい読書となりました。

※足利事件を扱った『冤罪足利事件』も法学部資料室にあります。あわせていかがですか?

 

【図書館スタッフ:フエルトうさぎ】

練習試合 メンバー発表 <浜松クラブ戦> - 名古屋学院大学 指定強化クラブ ラグビー部

2023年3月17日 ラグビー部管理者 | コメント(0) | トラックバック(0)

【練習試合 浜松クラブ戦】

日頃より温かいご声援を賜りまして、心より御礼申し上げます。

3月18日(土) 浜松クラブ戦メンバーになります。

なお、会場は名古屋学院大学グラウンドです。

<出場メンバー>

1.山本 健人(2年/坂出第一)

2.酒見 匠亮(1年/浮羽究真館)

3.三宅 丈(2年/瀬戸西)

4.早山 陽紳(2年/御所実業)

5.林田 翔空(1年/長久手)

6.阿相 圭司(1年/星城)

7.加藤 璃一(2年/栄徳)

8.八尾 太介(1年/御所実業)

9.岡田 拓海(1年/瀬戸北総合)

10.牧野 聖也(2年/栄徳)

11.有野 禅伸(1年/新田)

12.平野 准之介(2年/守山)

13.横井 詩音(1年/守山)

14.礒田 亮(1年/同朋)

15.寺崎 巧(1年/岐阜聖徳)

16.黒田 康成(3年/東海大福岡)

17.山田 裕大(3年/御所実業)

18.須藤 大晴(3年/瀬戸北総合)

19.川﨑 優一(3年/ルネサンス豊田)

20.前田 空(2年/同朋)

21.中西 洋希(2年/布施工科)

22.三宅 翔(2年/瀬戸西)

23.後藤 力哉(1年/栄徳)

24.齊木 聖(1年/浮羽究真館)

25.山田 勇氏(2年/瀬戸北総合)

26.舛友 陽輝(1年/金光藤蔭)


温かいご声援、何卒よろしくお願いいたします。

絶対読んでね! - 名古屋学院大学 名古屋キャリアセンターブログ

2023年3月17日 名古屋キャリアセンター | コメント(0) | トラックバック(0)

こんにちは。就活サポーターの森川です。

24卒の皆さんはそろそろ就職活動の流れをつかんできたところでしょうか。

説明会にESに面接に,,,それぞれに対策がいり、それが何社も同時に進んでいくんですもんね,,,。

私もよく乗り越えたな,,と思います。(自分で言っちゃいますが^^)

終わる人はよく頑張りました。お疲れさまでした。

頑張った自分をたくさん労わってください!

あとは残りの学生生活存分に楽しんでくださいね!

まだ続ける人は自分が納得いくまで頑張ってください!

応援しています!あまり自分を追い込みすぎずにね!

さてさて私事ですが今年度就活サポーターは明日卒業を迎えます。

大学4年間、学生生活いろいろ思い出すことはありますが、就職活動含めて思い残すことはありません!

コロナ禍なりにやることやってきましたし!

在学生の皆さん、取り組もうか迷っている、これ納得できない!、なんてことがあればどんどんとことん挑戦していってください(^^ゞ

最後に私が小学生のときに先生に頂いた言葉を送ります。

「迷ったら、やれ。そして楽しめ。」

リアルカミングアウト - 名古屋学院大学読書ブログ

2023年3月16日 スタッフ | トラックバック(0)

ハーベストタイムの中川牧師のおすすめ図書

リアルカミングアウト』を読んでみました。

リアルカミングアウト.jpg

紹介文にあったように一気に読めました。

同性愛者としてカミングアウトの過程、その間の葛藤、苦しみ、恋愛の体験談は、理解するのが難しい点もありますが、素直に詳しく書いてくださっています。

理解するのが難しいと言って知らないでいては、間違った接し方をしてしまったり、傷つけてしまうこともあるでしょう。

彼は、確かなアイデンティティを求め続けて、このリアルカミングアウトを書くに至ったのだと思います。それは、紹介者も少し触れていますが、そこには彼の愛があふれていると思います。最後の方に、彼らやそのご家族に対してのアドバイスの仕方を彼なりに付け加えておられるのも愛だなと思いました。

前半部分では教会、クリスチャンに対する世間の方々の誤解について書かれていました。クリスチャンは罪を犯さないとか、清く正しい人だとか、大きな誤解です。教会は罪赦された罪人の集まりだということ聞いたことがあるでしょうか。まさにその通り! 自分を罪人だと自覚した者たちの集まりです。

そのことをベケットさんはご自分の体験を通してこの本で証ししておられます。

そして、自分は世界で一番幸せ者だとも記されています。

まさにその通り、クリスチャンはみなそう思っていると思います。それはなぜでしょう?

是非、彼の体験を通してその答えを探してみてくださいませ。

著者ベケット・クックさんのプロフィール:ベケット・クックは、テキサス州ダラスで生まれ育つ。大学卒業後、脚本と演技のキャリアを積むためにロサンゼルスに移り住む。現在はファッション界でプロダクションデザイナーとして働いている。2017年にバイオラ大学タルボット神学校で神学修士号を取得。現在は宣教に多くの時間を費やし、教会や大学、カンファレンスでの同性愛の問題について講演している。

★ハーベスト・タイムの『リアルカミングアウト』のページでは、目次や、牧師の紹介文が掲載されています。

(図書館スタッフ:小豆)

自分のペースで踏ん張って! - 名古屋学院大学 名古屋キャリアセンターブログ

2023年3月15日 名古屋キャリアセンター | コメント(0) | トラックバック(0)

こんにちは。就活サポーターの大竹です。

いよいよ就職活動が本格化し、忙しい日々を送っている方も多いのではないでしょうか。

私個人の考えですが、『休む』のも立派な予定だと思います!

カレンダーが空欄だと、なにかと予定を入れたくなりますが、

翌々見返してみると、連日予定を詰めすぎて休む暇がない!なんてこと

ありますよね・・・。

(私はよくやってしまいます・・・。)

自分の中で限界が来るであろう日を見極めて、

休む日を決めて、自分を是非労わってあげてくださいね。

くれぐれも体調管理には気を付けて、自分のペースで踏ん張ってくださいね!

応援しています!

ポスター入れ替え! - 名古屋学院大学 名古屋キャリアセンターブログ

2023年3月14日 名古屋キャリアセンター | コメント(0) | トラックバック(0)

お疲れ様です!

就活サポーターの柴山です。

就職活動解禁から2週間程経ちました。

新4年生は引き続き人によっていろんな状況があると思いますが、頑張ってください!

熱くなりすぎて、感情的になって視野が狭くならないように適度に息抜きもをしつつ励んでいただければなと思います!

新3年生になる方へ

キャリアセンターの入り口にある年間の予定表が変わりましたのでご確認をお願いします!

自分の興味の幅を増やすきっかけになると思うので是非見てください!

2023年度 春季リーグ戦日程について - 名古屋学院大学 指定強化クラブ 硬式野球部

2023年3月14日 学生SC | コメント(0) | トラックバック(0)

2023年3月30日(土)から春季リーグ戦が下記日程にて開催予定です。
今季より2部リーグも勝ち点制に変更となりました。
応援のほど、よろしくお願いします。

3月
30日(木)  対 名古屋経済大学 13時~  愛知学院大G
31日(金)  対 名古屋経済大学 10時~  愛知学院大G

4月
8日(土)  対 日本福祉大学  13時~  愛知学院大G
9日(日) 対 日本福祉
大学  10時~  愛知学院大G
22日(土) 対 名古屋商科大学 13時~  名古屋商科大G

23日(日) 対 名古屋商科大学 10時~  名古屋商科大G

5月
5日(金) 対 東海学園大学  10時~  東海学園大G

6日(土) 対 東海学園大学  13時~  東海学園大G
13日(土) 対 星城大学    10時~  愛知産業大G
14日(日) 対 星城大学    13時~  愛知産業大G



《 連盟HP 》
愛知大学野球連盟 公式ウェブサイト トップ (aubl.jp)

健康診断の時、プチ相談会やります - NGU

2023年3月13日 学生相談室

3月も半ば近くになりました。
今月下旬からは、春学期に向けての準備が始まります。つくし.pngのサムネイル画像
3月24日からの履修登録。
3月27日から3月29日までの健康診断です。

さて、3月27日から29日までの健康診断の時に
学生相談室では、プチ相談会を開きます。
場所は、健康診断の受付場所です。
 翼館は、3階302教室、希館は、2階201教室です。
どちらにもカウンセラーがいます。
予約は必要ありませんので、話しかけてください。

気になっていることや、前から聞いてみたかったことなど何でもどうぞ。
「学生相談室のカウンセラーってこんな人なんだ」
って、知ってもらえればうれしいです。
お待ちしていますね。
(いつもいるカウンセラー)

ブログを読む
コメント
タグクラウド
リンク