「行事」と一致するもの

卒業

きっとこのブログがあがっている頃にはわたしは卒業しているんですね。。。。。

あああああああああああああああ

さみしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

 

振り返ると4年間あっという間でした

入学式で女子の少なさに絶望し

先輩方が作ってくれた入学式後のアーチを

一人がいやだからと母とくぐったのが

もう4年前だなんて

今では1人でご飯を食べることもなんとも思わなくなりました

大人になったのか、より図々しくなっただけなのか

良いのか悪いのかわからないですね

 

 

 

大学の行事は当たり前のようにバイトをし

家と大学とバイトの往復しかしてきませんでしたが

図書館で学生サポーターを始めてから、少しだけ大学に詳しくなりました

職員の方とも仲良くしていただきました

学生サポーターをしていなければ出会えなかったと思うと

本当に学生サポーターやって良かったなと思います

 

 

 

図書館の仕事は楽しかったなー

今まで読まなかった本も読むようになり、新刊が入るとうきうきしました

オススメ本のポスター作りもそれまでやったことがなかったので楽しかったです

ブログも割りと自由に書けるので、苦とは思わなかったです

 

 

つまり、つまらない大学生活だと思っていたら

案外思い出いっぱいで、良い人との出会いや周囲の環境に恵まれていて

とても充実した4年間でした

 

 

この場をお借りして感謝の気持ちを伝えます!

図書館関係の職員の皆様、会えばあいさつしてくださるようになった職員の皆様、他の学生サポーターの皆様

あたたかく、優しく接してくださってありがとうございました。

おかげさまで、より充実した大学生活になりました

本当にありがとうございました

 

 

わたしは周囲の環境に恵まれてとても幸運だと思います

 

 

さみしい気持ちは消えませんが、4月から新生活頑張りたいと思います!

 

 

本当にありがとうございました!

では!

 

 【名古屋学生サポーター:oka】

静かに

一般入学試験の2日目です。
CIMG1932.jpg
昨日は寒い雨でしたが今日は快晴!
試験の業務で席を離れるため昨日のパンジーの記事は予約投稿をしたため、雨の日なのに晴れた日の写真が載っていましたね。ちぐはぐでした。というのはさておき、昨日は試験帰りの受験生の方がチャペル見学に寄られました。

そう、チャペル行事は4月8日までお休みですが、チャペルは土日祝日は除く月曜日から金曜日の9時から17時まで開放されています。

CIMG0263.jpg

お祈りしたい、見学したい、静かに瞑想したいといった時にはどうぞご利用ください。

本日も盛況なり!!

こんにちは!

 

秋学期最後の行事、期末試験も終わり...

キャリアセンターに訪れる学生さんも減ってしまうのではと思っていたのですが、

今年の学生さんは皆意識も高く、沢山の方が来てくれました。

 

しかし...今日は事務作業が多かった...泣)

就活も本番となり、目の色をかえた学生さんとお話するのは自分自身も勉強になります。

 

もしまだ何か困ったことや悩みがある方はキャリアセンターまで来てください♫

応援してます!!

就活サポーター Tomoki

クリスマスチャペルアワーを開催しました。

12月24日(火)12:40より名古屋キャンパスチャペルにてクリスマスチャペルアワーを開催しました。

CIMG2183.jpg座りきれないほど多くの学生さんが出席され、クリスマスのメッセージに耳を傾ける時をもちました。

共にクリスマスの喜びを分かち合うことが出来たことに感謝いたします。

2013年度のチャペル行事はこれをもって終了となりました。

次回は2014年4月から開始いたします。

 

また、ブログは冬季休暇にともない年内の更新はこれが最後です。1月8日(水)から開始いたします。

皆さまのこの一年の歩みが神さまの守りのうちにあったことに感謝し、新しく迎える一年が祝福されたものとなるようお祈りいたします。

キリスト教の暦後半

11月最後のオルガンアワーが25日(月)12:40~13:10に行われます。

キリスト教の暦(こちらをご参照ください→キリスト教の暦は5つの季節

5つの季節のうち前回はイースターの曲までを演奏しましたが、今度は後半のペンテコステ、聖霊降臨節の曲を予定しています。

前半4で後半1とは比率がおかしい!と思われるかもしれませんが、

12月~12月24日ぐらいが待降節

12月25日ぐらいから2月ぐらいが降誕節

2月ぐらいから3月ぐらいが受難節

3月ぐらいから5月ぐらいが復活節

5月ぐらいから11月ぐらいが聖霊降臨節

ということでこの聖霊降臨節が1年の約半分をしめています。前半の4つの季節はイエス・キリストの生涯、そして聖霊降臨節は教会(人)の季節そんなイメージがあります。祈る時期、平和を考える時期、収穫感謝、終末を思うなど聖霊降臨節のなかでも色々な行事が入っている盛りだくさんな季節です。

 

あ、上の「〇月ぐらい」って表現だらけになっているのは自信がないせいではなくて(かといって自信もありませんが)毎年日程が変動すためです。

前半を聞き逃した方もお楽しみいただけるようプログラムを組んでいます。

お待ちしています。

浮かれる奴らは法律で取り締まるべき

こんにちは無気力系男子シラタキです

突然ですが最近(?)自分が病んでる気がします

鏡を見ると自分の瞳がイカスミパスタのごとく黒く濁りきってます

相変わらず光がさす兆しすらない人生に全てがどうでもよくなってきました。

うつろな目をして講義を受けて教授の話にも生返事

なにをするでもなくため息をつきながら適当に過ごす日々

夢も失い、希望もなくなり、誰にも必要とされず打ち捨てられた人生など生きてもしょうがない

このまま、このまま、冬の寒さに体温も心の温もりも奪われて凍えてしまえばいい・・・



とまぁこんななこと言ってますがクリスマス終わるまでの辛抱ですのでどうか我慢して御付き合い下さいw

さてお仕事なんで仕方ないですけどクリスマスアレルギーと医者が診断する位にはクリスマス(で浮かれる人々)が嫌いな私が

クリスマスに向けての飾り付け制作を命じられました(チッ・・・)

「はじめてのリースと花飾り : クリスマスやインテリアに大活躍!」

クリスマスなんて行事絶対に許せない、ツリーも見たくない。そんなあなたにはオススメできませんが

飾り付けの基礎と作り方を紹介している本ですねー

いやー幼稚園か小学校の頃は嬉々としてクリスマスパーティーの準備をしてサンタさんのプレゼントに目をキラキラさせてましたねぇ・・・

今のわたしは・・・はい、別に泣いてませんホントダヨ

さてこの本読んでセンスと器用さとその他諸々が無いなりに頑張ってみまーす・

(名古屋の学生 シラタキ)

キリスト教の暦は5つの季節

キリスト教の暦はおおまかに

 

1 待降節(アドヴェント) クリスマスを待つ期間

2 降誕節 クリスマスの期間

 

3 受難節(レント) イエス・キリストの受難(十字架にかかること)の期間

4 復活節 イエス・キリストの復活(イースター)の期間

5 聖霊降臨節 聖霊が降ってからの期間    

 

の5つの季節がこの順番でめぐります。

季節の変わり目に☆□■とありますが、☆□■にはそれぞれ

 

☆降誕日(クリスマス)

□復活日(イースター)

■聖霊降臨日(ペンテコステ)

 

という区切りが入ります。この☆□■がプロテスタントのキリスト教会では最も大切にしている三大祭です。

そして間にちょこまかと「世界祈祷日」「花の日・こどもの日」「平和聖日」「宗教改革記念日」「収穫感謝」などなどちょっとした行事が入ってきます。

 

今度の月曜日のオルガンアワー(11月18日12:40~13:10)ではキリスト教の暦前半と題して、アドヴェント、クリスマス、レント、イースターの曲を特集します。ぜひお越しください。

読書週間

13jun.jpgのサムネイル画像

 

10月27日から11月9日は「読書週間」です!

私も本を読んで、知識や豊かな精神を身につけたいと思ってます。

 

そもそも読書週間について知らない方の為に、

読書週間とはどのようなものかご紹介します。

 

////////// 読書週間の紹介 ///////////

  終戦の2年後の1947年(昭和22年)、まだ戦火の傷痕が至るところに残っているとき、「読書の力によって、平和な文化国家を創ろう」と決意をひとつに、出版社、取次会社、書店と公共図書館が力を合わせ、さらに新聞・放送のマスコミ機関の協力のもとに、第1回「読書週間」が開催されました。
 第1回の「読書週間」は11月17日から23日。これは11月16日から1週間にわたって開かれるアメリカの「チルドレンズ・ブック・ウィーク」にならったものです。各地で講演会・図書に関する展示会が開かれ、その反響は大きなものでした。「一週間では惜しい」との声を受け、現在の10月27日から11月9日(文化の日をはさんで2週間)となったのは、第2回からです。
 それから60年以上が過ぎ、「読書週間」は国民的行事として定着し、日本は世界有数の「本を読む国民」の国となりました。その一方、物質生活の豊かさに比べ精神生活の低迷が問題視されている昨今、論理的思考の基礎となる読書の重要性は、ますます高まってきています。
 本年の「読書週間」が、みなさん一人ひとりの読書への関心と、読書習慣の確立の契機となることを願ってやみません。   (公益社団法人 読書推進運動協議会HPより)

 //////////////////////////////

 

 

IMG_0677.JPG

 

図書館では、読書週間の展示を行っています。

テーマは「本と旅する 本を旅する」。

読書術を中心に、読書に関する本を揃えています。

この機会に是非、たくさん本を読んでみてください☆

 

(名古屋の学生サポーター りっきー)

 

スポーツの秋!

秋も深まってきましたねー。

食欲の秋は実行中

芸術の秋はボチボチ

読書の秋はこれから

そしていつも疎遠なスポーツの秋。

 

ですがですが、さる11月2日、ひっさしぶりのスポーツの秋を満喫しておりました。

一人1.5kmの6人で計9kmをリレーで走るYMCAのチャリティーマラソンにキリスト教の先生にさそわれて出場してまいりました。

 

普段運動しない教職員3人(※私だけじゃないですよ!)と学生さん3人で挑んだ結果は・・・

 

131102_125417.JPG43位  47分39秒(58チーム中)

・・・確実に教職員3人が足をひっぱったと思われます・・・ちなみに1位のチームは31分ちょっとでした。

 

とはいえ順位にこだわらずに楽しく走るのは気持ちいいし、わいわいと応援するのも楽しかったですよー。

翌日には筋肉痛が出て、まだ若いなと安心しました。いや、筋肉痛にならないぐらい普段から運動したほうが・・・。

 

キリスト教センターでは

学外の団体のチャリティー行事、ボランティア、講演会などの情報をラックに掲示してご案内していますので興味のある方は声をかけてくださいねー。

秋学期がはじまりました!

みなさんこんにちは。大学院事務室安東です。

昨日(9月23日)から大学院の秋学期授業がはじまりました。

 

夏季休暇中でも、集中講義や税理士試験勉強などでさかえサテライトにいらして

勉強される院生の方もいらっしゃいました。

8月24日は税理士セミナーや英語セミナーなどを開催し、多くの方にお越しいただきました。

9月12日には修了式があり、修士6名、博士1名の方が修了されました。

 

秋学期も、修士論文中間発表や今年2回目となる税理士セミナー、企業経営者の方の特別講義など、

みなさんの学修をバックアップする行事が目白押しです。

 

1月の修士論文提出に向かって論文を執筆中の院生も大勢いらっしゃいます。

 

みなさん、がんばってください!!

少しでも力になれるように、大学院事務室も陰ながら応援しています。

 

そして、大事な時期に寝込んだり・・ということがないよう、体調管理だけは怠らないようにしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  
Powered by Movable Type 7.903.0

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。