「入試」と一致するもの

こんにちは。じゅーしぃ・からあげです。

_DSC1.JPG

1月14日(土)~15日(日)は世間では大学入試センター試験でした。

センター試験......。センター試験の前日には先生たちが激励会を開いてくれたり、

テスト明けの自己採点で顔面蒼白になったり(小生、国語の出来がひどかったのです)と、

あー。あの頃かあ。と、大学に入ってから毎年思い出すのですが、

なんとなくセンター試験のときって雪が降る確率多いような気がしませんか。

気がするだけなので、ひょっとしたら気のせいなのかもしれないですが、

 

今年のセンター試験も雪が降りましたね。

松岡〇造さんが日本にいないからだ!なんてお決まりのネタもネット上で流れていましたが。

 

雪が降るほど寒い日は一歩も部屋から出たくない小生でございます。

それゆえ一年を通して野外で過ごす野良ねこさんたちは、果たしてこの凍りつくような気温のなかどのような生活をおくっているのかと気になります。

彼らも体温を一定に保たなければなりませんから、雨風を凌げる場所を求めて他の猫と熾烈な戦いを強いられるのでしょうか。

前身をフサフサした毛で覆われているにしても、雨が降ったり風が吹いたりしたら絶対寒いですよね。

 

休日に窓の外を流れる雪を眺めながらそんなことを思う、じゅーしぃ・からあげでありました。

 

 

(学生サポーター: じゅーしぃ・からあげ)

初心、というか若かりし頃を振り返る

体重を増やしたいのに増えないのが悩みのまめこです。

こんなことを言うと大半の人に怒られますが、

これ以上痩せると病的に見えるから真剣なのですよ!!

 

1月末から始まった私立大学入試。

次年度からの4年間をかけた戦いの本番を

受験生たちは迎えているんですね。

いや~、懐かしい。

もうあれから××年かぁ~。

 

皆さん、勉強してますか??

人生史上最もたくさんの自由な時間があるこの4年間。

まぁ、遊ぶことに費やすのもいいですが、

それだけで終わるとなかなか寂しいですよ。

実際、就職してからの方がお金の自由も増えて

今まで以上にたくさんの人たちとつながって

遊びの(時間は減るかもしれませんが)幅は広がります。

 

試験が終わって早いもので春休み。

この1年を振り返って次年度の過ごし方について考える良い機会かもしれませんね。

ただ単にバイトに没頭する。

ただ単に遊びまくる。

ではなく、その先の目標のようなものがあると

責任もってバイトに励めますし、

遊びも息抜きとして自身の目標の達成に大きく影響してくるかもしれませんね。

 

まめこは次年度が修了予定年。

3年で終了することを目標に進学を決めたので、

何が何でもやり抜きますよーっ。

(ついでにお粗末なTOEICをもう少し恥ずかしくない点数まで引き上げなくては。)

 

高校生を見ていたら身が引き締まる思いのまめこでした。

それでは、また。

 

名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆

 

 

★Bridge★No.23 達本 美香 先生


学生さんと先生を繋ぐ連続企画★Bridge★、今回の先生は・・・


商学部 達本 美香 先生です。


達本先生は、「基礎英語」「ビジネス英語」などの科目を担当されています。

それでは早速、先生の"思い"をご紹介します★


 どんな思いをもって、授業(ゼミ)に臨まれていますか?  


学生の将来が良くなることを考えて授業をしています。

授業内容以外でも、なぜ、今学んでいることが必要なのか・・・

「就職して社会人になったら、こういうことが困るから、これが必要なんですよ。」

ということをよく言います。


例えば、「英語は必要ない」と言う学生が結構います。

英語に興味はあるけれども、今までの生活で英語を使ってきたわけではないし、

英語がなくても生きていけるし・・・。

でも、社会に出た時に、一般的に大学を卒業した人は英語をある程度わかっている

ものなのに、自分はわからないとなれば、仕事以前に、違った形で不利益を被ることが

往々にしてあるのだ、ということを言います。実際に、そういう経験がある人もいますので。


周りの人が知っていること・・・一般常識を自分が知らないと、色々な意味で困ることがあって、

そういう思いをしないために、しっかり勉強してほしいと思います。


達本ゼミはどんなゼミですか? 


ゼミ生は、そう多くはないです。怖い先生なので(笑)

ゼミでは、やる気の無い学生は、受け入れていません。

やる気のある子たちが集まれば、「あっちの子にはこの対応」「こっちの子にはこの対応」と

バラバラに指導するのではなく、ある程度同じ形で、その子たちに良いクラスを、

1つの目的でできますから。




■ 先生のおススメ本 


私は、本を読むより実体験をお勧めします。


本を読むなということではないですが、本に偏り過ぎているのは好きではないです。

本に書いてあることが本当に正しいかというと、そうとは限らないと思うんです。

研究者ってそうだと思うんですけど、あまり本の中身を信じていない(笑)

今正しくても、そのうち変わるかもしれないし。

だから、「本に書いてるからやってみる・やめる」ということではなく、

実際に自分が体験してみて、正しいと思うことをやればいい

アルバイト、インターンシップなど、なんでもいいので、

実際に自ら社会経験をしてみることをお勧めします。



学生が、何かの経験を通して変わったなと感じた瞬間がありますか?


学生はそれぞれなので、一概にはいえませんが、一つ、就職活動をすると変わりますね。

自分たちも、変わったと分かるようです。

就職活動を通して、受からない不安や色々な苦労を経験しますからね。

私のところにも、よく相談に来ます。

ゼミ生は特に、相談が長時間になることもあります。




■ 今日の一枚 


今回は、達本先生が、死ぬかと思いながら博士号を修めたという、

バーミンガム大学の関連写真です。


達本先生_2.jpg


先生は、イギリスのバーミンガム大学で博士号を取得されました。

イギリスの大学での博士課程は大変で、入試を通って論文作成を始めても、

指導教官に「もうやめなさい」と言われたら、退学しなくてはいけないそうです。

なので指導教官に会う時は、いつも緊張していたとのこと。

卒業の際には、自身の博士論文に関する口頭審問があり、長い時には8時間に及ぶことも

ここでの受け答え次第では及第できないため、気が抜けなかったのだとか。

その大きなプレッシャーに加え、イギリスと日本の時差や疲労にも苦しみ

(先生は、本学に勤めながらバーミンガム大学に通われていました)、

様々な体調不良に見舞われ、何度もやめようと思いながらも、

周りに迷惑をかけながらここまで研究したのだからと、

気力をふりしぼって卒業されたそうです。



サバサバとして快活な先生は、「ストレスで人は死ぬと思ったわ。」と

軽やかに笑いながら仰っていましたが、割愛したエピソードも含め、

当時のお話は壮絶と言えるものでした。

まさに、血の滲む努力で勉学を修められたのだと思うと、頭が下がるばかりです。



英語の教授法や、先生の体験談に興味のある学生さんは、

是非、先生に直接お話を伺ってみて下さいね!




次回の★Bridge★も、お楽しみに★



チョッパー子

先生からの差し入れ、ツマガリ

みなさん、こんにちは。

大学院事務室安東です。

 

大学院では、今週末から毎週のように、入試があります。

受験される方、がんばってくださいね!

 

また、受験をご希望の方、まだ間に合う入試があります。

詳細は大学ホームページにてご確認くださいませ。

http://www.ngu.jp/outline/nyushi.html

 

 

 

さて、つい先日、大学院ご担当の先生から、いただいたもの。

 20150205_リボン.jpg

なんとも素敵なラッピング。

 

20150205_箱.jpg

 

20150205_クッキー.jpg

 

TSUMAGARI という有名なお菓子屋さんのクッキーです。

みなさんは、このTSUMAGARI(ツマガリ)さん、ご存知ですか?

神戸では有名なお店です。

 

くださった先生は、関西出身の方で、こちらのお店もお近くにあるそうです。

わたしも、関西にいたころから大好きです。

 

ひさしぶりにこのクッキーを食べながら、若かりし時代に思いをはせていました。

甘いものをいただいて、リフレッシュ!疲れもふっとびました。

 

みなさんも、関西に行かれることがあったら、ぜひたべてみてくださいね!

 

 

 

1月10日 大学院説明会を開催いたしました

みなさん、あけましておめでとうございます。

大学院事務室安東です。

 

2015年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

年はじめ、1月10日に、さかえサテライトにて大学院説明会を開催いたしました。

 

第Ⅱ期入試の出願締め切りを1月26日(月)に控えていることもあり、出願の意思の高い方々にご参加いただきました。

 

各専攻の具体的な学修内容の説明、指導教員との面談などを実施。

本学大学院での学修イメージを持っていただけたのではないかと思います。

 

本学大学院は、名古屋都心の栄(中日ビル)にあり、社会人の方も通いやすい場所にあります

また、平日は9:00~21:30土曜は9:00~17:00まで開室しているので、

ご都合の良い時間に、自習室や資料室をお使いいただけます

 

 

愛知県内にもさまざまな大学院がありますが、ご入学されましたら、事務局としてもバックアップしていきたいと思っております!

 

 

 

 

 

 

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0