「新学期」と一致するもの

リサイクル展開催中です

5月も半ばを過ぎ、そろそろ新学期にも慣れてきた頃でしょうか。

図書館では現在、学生の皆さんを対象に人気雑誌リサイクル展を開催中です。

5月17日(金)から31日(金)まで、
白鳥:学術情報センター3階
瀬戸:図書館2階
にて実施しています。       

図書館ブラウジングコーナーにある雑誌のバックナンバー(去年分)を
無料でさしあげます。雑誌付録もありますよ!

(雑誌の一例)
AERA/KELLY/キネマ旬報/non-no/Men's non-no/ダ・ヴィンチ/Tarzan
きょうの料理ビギナーズ/日経PC21/Mac Fan/
などなど・・・

先着順なので気になる雑誌がある方はお早めにどうぞ。

(名古屋のスタッフ:かえるまんじゅう)

みなさんお久しぶりです!ひつじです🐑

新年度が始まり約1か月ですね!

大学生活への期待に胸を膨らませている新入生の方や、長期の休みが終わってしまって憂鬱な方、非日常的な長期休みを終え、いつもの日常に戻ることが少し楽しみな方など、新年度に対する思いは人それぞれかと思いますが、私は楽しかった春休みが終わってしまったことへの憂鬱が半分、新学期の学生生活への期待が半分といった複雑な気持ちです(笑)

ところでみなさんは春休みをどのように過ごしましたか??

私は春休み中に新しく始めたアルバイトで慌ただしい日々を送りながらも、3回ほど旅行に行くことができました!

滋賀県、草津温泉、東京、どこもとてもいい所でした😸

旅行に行く際は「旅のしおり」などを全く作らない行き当たりばったりタイプなのですが、どの旅も終わり際に「完璧な一日(Perfect day)だった」と考えてしまうくらい充実した行事になりました^^

つなげ方がかなり雑ですが💦、「Perfect day」つながりで、今回は私が2023年に鑑賞した映画の中で最も心打たれた映画「PERFECT DAYS」を紹介します!!

12月に学術情報センターに所蔵されている映画「すばらしき世界」をブログで紹介した際にも少しだけ話題に挙げたのですが、2度映画館で鑑賞することができました。

『すばらしき世界』ブログはこちらをクリック!

320.jpg

あらすじ>>>

東京・渋谷でトイレ清掃員として働く平山(役所広司)は、静かに淡々とした日々を生きていた。同じ時間に目覚め、同じように支度をし
同じように働いた。
その毎日は同じことの繰り返しに見えるかもしれないが、同じ日は1日としてなく、男は毎日を新しい日として生きていた。
その生き方は美しくすらあった。
男は木々を愛していた。木々がつくる木漏れ日に目を細めた。そんな男の日々に思いがけない出来事がおきる。それが男の過去を小さく揺らした。

<PERFECT DAYS公式より引用>

この作品について感想を書くとき、一番最初に話題に挙げたいのはやはり役所広司さんの圧巻の演技力です。カンヌ国際映画祭 男優賞を受賞したのもうなずける圧巻の演技で一気に物語に引き込まれてしまいました。

毎日同じ時間に目覚め、同じように働く平山の日々は他の人から見ると単調でつまらないもののように思えるのですが、関わる人々とのやり取りや木々の実りなど、少しの変化が彼にとってはその時しかない新しいものであり、日々変化に溢れた生活を送っています。

日々忙しく生きる現代人が見逃しがちな小さな美しさを見つけカメラに収める。誰かが気づかず踏んでしまいそうな木の芽生えに感動を覚える。

彼が毎日フィルムカメラに収める木漏れ日(木々の葉の間を漏れてさす日の光)が映し出す地面の模様も一見同じようにみえて同じ模様の日は無いのです。

学校やアルバイトなど同じような毎日で生活がつまらないと感じてしまいがちな私たちも、物事の捉え方や生活の中で目を向ける先を少し変えることができれば、見えてくる景色が変わってくるかもしれませんね。

映画界の巨匠ヴィム・ヴェンダースが監督を務め、日本を代表する俳優である役所広司さんが主役を務めた映画「PERFECT DAYS」ぜひ一度映画館で視聴してみてください!

学術情報センターではヴィム・ヴェンダース監督作品『ベルリン天使の詩』や役所広司さんの出演映画が多数所蔵されております!ぜひ一度足を運んでみてください!

軌道に乗るまでは

8日(月)から授業が始まり、いよいよ新年度が始動しました。新学期.jpg
先週は、一週間がとても長く感じられた人も多かったのではと思います。

新しい年度を迎え、学ぶ内容や環境、そして生活時間など、
大小さまざまな変化があり、毎日を軌道に乗せていくまでには、
しばらく時間がかかるかもしれません。

生活の変化に伴い、私たちの心や体に一種の「刺激」が起こります。
「刺激」が多いと、「反応」することで疲労につながることがあります。
毎日が軌道に乗るまでは、できるだけ「刺激」を減らし、疲れをためないようにしたいですね。

・予定やするべきことを整理して、オンとオフをはっきりさせる。
・できるだけ睡眠をとる。
・趣味か課外活動など、これまでと変わらないルーティンは、できる範囲で維持する。
・早めの準備を心がける。
などの工夫を、それぞれの実情に合わせて考えてみてくださいね。

軌道に乗れば、「刺激」が適度な活性剤になっていきます。
それまでは、ゆっくりと調整していきましょう。
学生相談室で、調整について話し合うこともできます。
よろしければご利用ください。
(水曜日のカウンセラー)

ほめる

こんにちは新学期が始まって、しばらく経ちました。
GWも過ぎてなんだか早めに夏の暑さもやってきましたね。
新しい環境に慣れる+気温の変動に慣れないといけない なんて大変な時です
皆さんお疲れさまです。ほめる.jpgのサムネイル画像

皆さんは、大切な人のこと「ほめて」いますか??
自分はほめられたらうれしい、人間関係を良好に維持していくのに
大切な事とわかってはいても、なんだか照れくさくて、
なかなか言葉にできない そんな感じかなとおもいます。

最近読んだ本のなかに
「いいな」「好きだな」「素敵だな」と感じたらそれを素直に相手に伝える。
それがほめるという事と書いてありました。
自分がいいな・好きだなと思っていることを、
別の人にもいいなと言ってもらえたらうれしいし、こういうの好きでいてもいいんだ 
と補強してもらえるような気持になります。
また、自分が短所だなと思っていることをほめてもらえたら、
そこが少し好きになれるかもしれない。

それだけで、大切な人を元気にできたり、幸せにできたりするかもしれない魔法の言葉です。
思い切って伝えてみる価値 あると思いませんか??
(木曜日のカウンセラー)

*最近読んだ本↓
「いいことがいっぱいおきる!「ほめ言葉」ブック」 大和出版 
平木典子+アサーション研究グループ

大学の図書館もう行った??

皆様こんにちは!

新学期が始まって、一度は大学の図書館に足を運んでいますでしょうか?

名古屋学院大学には図書館が全部で4つあります

■瀬戸キャンパスの『瀬戸図書館』

■ひびのキャンパスの『ひびのライブラリー』

■名古屋キャンパス曙館の『学術情報センター(図書館)』

■名古屋キャンパス翼館の『法学部資料室』


それぞれに特徴のある図書館ですが、全部行ったことがある!という方は
ひょっとしたらあまり多くないのかもしれません

各図書館をこのブログでも少しずつ紹介していきたいと思っていますが
「百聞は一見に如かず」です
ぜひ自分の足で図書館を訪れてみてくださいね
面白い展示を見つけたり、のんびりできる居場所を見つけられるかも♪


そうそう!図書館に行くときは

忘れずに『学生証』を持ってきてください
入退館ゲートを通ったり、本の貸出に必要になります

また、館内では「ふたがしっかり閉まるタイプの飲み物」以外の
飲食はできませんのでご協力くださいね

大学の施設もいろいろあります
せっかくの大学生活、全部の施設に足を運んで覗いてみて、活用したいですね

(図書館スタッフ:るん)

各種サインインまとめました(^_^)/

こんにちは。

今回は新学期に学生の皆さんから学術情報センターに多く寄せられる質問

・Teamsのサインインの仕方がわからない

・パソコンを起動する時のパスワードは何?

にお答えする回です☺☺

特に新入生の皆さんは最初に覚えないといけないIDやパスワードが多く、混乱していると思いますがこのマニュアルで一気に解決です♪

なお、CCSパスワードの注意事項を前回の投稿でまとめていますので、こちらもご確認ください。

220412.jpg

4月の貸出ランキング

こんにちわ!かえるです!

4月のDVD貸出ランキングが決定したのでお知らせします。

新学期最初に名学生の皆さんは何を見たのでしょうか!!!

まず、10位から4位まで発表させていただきます。

10位 キングスマン
9位  スパイダーマン:ホームカミング
8位  ペット
7位  Black Panther
6位  アベンジャーズ:エイジ・オブ・ウルトロン
5位  インクレディブル・ファミリー
4位  プーと大人になった僕

そして、3位から1位まで発表します!

3位  IT:"それ"が見えたら、終わ
IT.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像









































2位  キングスマン:ゴールデンサークル

「キングスマン ゴールデンサークル」の画像検索結果

1位  アベンジャーズ:インフィニティ・ウォー

「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」の画像検索結果

アクション映画が多くランクインしましたね!!来月のランキングはどんなDVDが入るでしょうか!!!

貸出ベスト10コーナーは4階学術情報センターにありますので是非寄ってみてください!


どのように目を覚まさせますか?

初めまして!

春から学術情報センター(図書館)に勤める"レモン"といいます。

若輩の身ながら先輩方の力も借り

皆さんの図書館ライフのサポートが出来ればと意気込んでます。


さてさて新学期が始まりましたね!

暖かい日もあれば冷え込む日もあり朝布団から出るのが辛い人がいると思います。

筆者自身そうなので共感できる人がいると嬉しいです!!


そんな辛い毎日、皆さん朝どのように目を覚ましますか?

朝ごはんを食べる、 顔を洗って歯磨きをする、身なりを整えるなどあると思います。

そんな中モーニングコーヒーで目を覚ますというシチュエーション。


憧れたことはありませんか?

そしてコーヒーについての発言で、


"良いコーヒーとは、

   悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように純粋で、

                           そして恋のように甘い。"


このように話した人物がいると知っていましたか?

そうその人物とは大半の人が一度は聞いたことがある、

     シャルル=モーリス・ド・タレーラン=ぺリゴールです!

                      (意外とマイナーな人物でしたか?)

彼は主として外交に辣腕を振るい、偉大な政治家であり、食通としても有名な人物です。


そんな彼の名タレーランが入ったタイトルであり、

珈琲店で繰り広げられる物語興味湧きませんか?

きっと湧くはず!多分...。湧いてくれるといいな...。


ではでは、お待ちかね本の紹介に移ります。(待ってなかったかな?)

本のタイトルは珈琲店タレーランの事件簿です。

珈琲店.jpg





















物語は珈琲好きの主人公が偶然導かれて入った珈琲店「タレーラン」で運命の出会いを果たす。
長年追い求めた理想コーヒー、魅力的な女性バリスタの切間美星だ。
美星の聡明な頭脳は店に持ち込まれる日常の謎を解き明かしていく。
だが、美星には秘められた過去があり......軽妙な会話とキャラが炸裂する鮮烈な作品です。


皆さん機会があれば是非図書館に足を運んでみてください!!

(学生サポーター レモン)

直感の方が上手くいくことって多いですよね

はーいこんにちはーこんばんはーみおたです!!

もう夏休みも終わって新学期ですね~☺︎

いきなりですが、皆さんは、テストでもし回答がわからなかったら、どうしてますか??

記号問題の場合に限りますが、えんぴつころころとか、記号でも諦めずに頑張って考えるとか、、、

解答欄を埋めるには色々と方法がありますよね

みおたの場合は、直感です笑←あまりよろしくない笑

でも、何事も頑張ってがんばって考えたときより直感の方が案外上手くいっちゃった!!

みたいなことの方が多い気がしませんか?

すごい頑張って考えたのに勘で答え書いたやつの方があってるじゃーん、なんだよーみたいな←但し個人差があります笑

って考えると、何で直感って上手くいくんだろうって思いますよね??

そんな時に、こんな本を見つけちゃいました!!
41rU3z1LxML._SX344_BO1,204,203,200_.jpg





















じゃーん!!


もう、あれですね。タイトルのまんまですね。笑

この本には、直感はどこから沸いてくるのか?どうしてわかるのか?

など、直感に関するありとあらゆることが語られてます。

さらに、直感の仕組みと鍛え方まで教えてくれる!!

これを読めばあなたも直感マスターになれる☺︎

是非過ごしやすい秋の間に直感を鍛えてみてはいかがでしょうか☺︎

この本は白鳥3階図書館にあります!!

それでは、みおたでした!

ばあーい

「本屋さんツアー展」開催中です

こんにちは、図書館スタッフのかえるまんじゅうです。

もうすぐ夏休みも終わっていまいますね・・・

はじまる前はたくさんあるように思えたのにあっという間です。


honyasan.jpg

















図書館では新学期に向けて新しい企画展示がはじまります。

今年の6月に、2回にわけて行われた「本屋さんツアー」の時に

参加者の皆さんに選んでいただいた本を展示します!!


また、今回から展示場所が以前キャリアプランコーナーだった所に変わりました。

明るい窓際の棚で夏休み明けに読む本を選んでみてはいかがですか?


場所:白鳥学舎 曙館3階 学術情報センター(図書館)

期間:2018年9月~11月


(スタッフ:かえるまんじゅう)




2 3 4 5 6 7 8 9