「名古屋キャンパス チャペル」と一致するもの

なんと残り2回!!!

名古屋キャンパスのチャペルアワーは残り2回となってしまいました...。ちゃくちゃくと2014年が終わりに近づいています。そして本格的に始まったクリスマス行事のあれこれでもう机の上も下も右も左もくちゃくちゃです~あぁ~ちゃくちゃくと片付けていかなくては...もっとくちゃくちゃに...。
ところで明日のチャペルアワーの奨励題は「ちゃくちゃくちゃくと生きていく」です。

ちゃくちゃくちゃく。

12:40~始まります。
近頃チャペルアワーは大変込み合います。時間前に前からつめてお座りください。

ちなみにブログTop画像のキャンドル、ちゃんと2本目に火が灯っていますよー。

トナリの上司(仮)さんとサンタさん

さっむいですね。ガタガタガタガタ。

明日、12月6日(土)は名古屋学院大学ファミリーコンサート"音楽で奏でるクリスマス"にトナリの上司(仮)さんが「クリスマスにちなんだおはなし」にて登場します。サンタさんもくるみたいです。楽しみだなー。

 CIMG2098a.jpg

12月8日(月)には残り少なくなったオルガンアワーがございます。名古屋キャンパスチャペルにて12:40からです。テーマは「アドヴェント」。前回とテーマが一緒ですが、内容は変えております。同じかーとがっかせず安心してお出かけください。

次回の記事ではクリスマス礼拝のご案内などをお届けする予定です。お楽しみに!

アドヴェントカレンダーっていったい何!?

名古屋キャンパスチャペルのエントランスホールで開催中のクリスマス絵本展

CIMG3383.jpg

の写真の中にアドヴェントカレンダーがディスプレイしてあります。
さー、アドヴェントカレンダーはどれでしょうか?

 


これです!

このツリー型の数字の書いたオブジェです。

CIMG3384.jpg

ではこのアドヴェントカレンダーの使い方はというと...
12月1日

CIMG3385.jpg12月2日

CIMG3386.jpg

12月3日

CIMG3387.jpgもうわかりましたか?
アドヴェントの期間を数えていくカレンダーです。これは毎日ひとつオーナメントをツリーにつけていくタイプのものです。
クリスマスを覚えて待つ今の季節のお楽しみです。

明日、12月4日(木)はこの名古屋キャンパスチャペルにてカレッジアワーを12時40分から行います。本学学長の木船久雄先生が奨励をになってくださいます。絵本展もカレッジアワーもぜひおこしください。

Top画像がアドヴェント使用に!

いよいよアドヴェントに入りました。

アドヴェント最初のチャペルアワーは明日!
12月2日(火)12:40から名古屋キャンパスチャペルにてございます。
いつもと雰囲気の変わったチャペルへぜひお越しください。

ブログのtop画像もアドヴェントに変更!!
さて、ポイントが4つあります。

top2014xmaspoint.jpg

1.キャンドル
アドヴェントにはキャンドルを4本用意して1週目は1本、2週目に2本...と灯して、4週目に全部のキャンドルに火が灯るとクリスマス!というクランツというものがあります。
今は1週目なので1本だけ火がついています。

2.紫色
アドヴェントの色は紫です。なんと紫はレント(受難節)、イエス・キリストの十字架の死を覚える季節と同じ色。紫にはこの「受難」の意味の他に「待つ」という意味があります。

3."Glory to God in the highest, and  peace on earth."
翻訳すると「高きところに栄光が神にありますように、地には平和がありますように。」これは夜通し羊の群れのお世話をしていた羊飼いたちにイエスの誕生を知らせた天使の大軍の言葉です。ルカによる福音書2章14節にある言葉です。ヘンデル作曲のメサイアにこの曲があってとてもステキですよ。

4.星
イエスの誕生を祝いにやってきた占星術の博士たちは、星に導かれてイエスにめぐりあうことができました。

アドヴェントが始まります!

何をしているでしょう?

朝の名古屋キャンパスチャペル前

CIMG3381.jpg

 


夕方の名古屋キャンパスチャペル前

CIMG3382.jpg


何をしているかわかりました?
クリスマスツリーの設置です。
いよいよアドヴェント、待降節。救い主イエス・キリストの誕生を待ち望む期間に入ります。
12月1日(月)から両キャンパスでツリーの点灯、名古屋キャンパスチャペルではクリスマス絵本展(↓写真)が始まります。

CIMG3379.jpg

もちろん1日のオルガンアワーのテーマは「アドヴェント」です。こちらは12:40~名古屋キャンパスチャペルにて。お楽しみに!

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0