「名古屋キャンパス チャペル」と一致するもの

心が清いと見える?

 さて、明日のチャペルアワーの聖書箇所には心の清い人には見えるものがあるとかいてあります。私には見える自信がこれっぽっちもありませんが、だからこそ気になるこのメッセージ、どうぞ聴きにきてください。

日 時  2016年10月4日(火)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
奨励者  池田慎平先生(津示路教会牧師)
奨励題  心清い者への祝福
聖 書  マタイによる福音書第5章8節

10月2日は世界中で...

 毎年10月の第一日曜日は世界聖餐日といって世界中の教会で聖餐式というとても大切な儀式が行われます。
第二次世界大戦後1946年からはじめられ、国や民族、宗派の違いをこえて同じキリスト教の神を信じていることを思い起こして一致を願う日です。聖餐式はパンとブドウ酒をわけあうものです。パンは十字架でひきさかれたキリストの体、ブドウ酒は十字架で流された血を象徴しています。
次回のオルガンアワーでは、世界聖餐日にちなんで、聖餐式でよく使われる曲を予定しています。ぜひお越しください。

日時 2016年10月3日(月)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル

スタートの人

 秋学期最初のカレッジアワーは黒柳志仁先生が奨励を担ってくださいます。
そういえば春学期もカレッジアワーのスタートは黒柳先生でした。気になって過去をふりかえってみるとそして昨年度も春、秋学期ともに黒柳先生が最初でした。
そんな学期のスタートをきるのにぴったりな黒柳先生のメッセージをどうぞお楽しみに!

日時 2016年9月29日(木)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル
奨励 黒柳志仁先生(国際文化学部講師)

憩いのみぎわ

 名古屋キャンパスでのチャペルアワーのご案内です。

日 時  2016年9月27日(火)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
奨励者  文 禎顥先生(経済学部准教授)
奨励題  憩いのみぎわ
聖 書  詩編23編1~4節

秋学期最初のチャペルアワーです。ぜひお越しください。

はじまりの曲

 名古屋キャンパスでの秋学期最初の行事はオルガンアワーです。
今回のテーマは"はじまりの曲"です。
『讃美歌21』はⅠ礼拝 Ⅱ諸式 Ⅲ詩編と頌歌 ...と項目ごとに讃美歌が並んでいるのですが、Ⅰ礼拝の中から讃美歌とそのメロディーをもとにしてつくられた曲を演奏いたします。
とくに礼拝の最初に歌われる招きの曲を中心におおくりします。

日時 2016年9月26日(月)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0