「映画」と一致するもの

今週の「キリ絵 de 大喜利」

「キリ絵 de 大喜利」は毎週金曜日更新!(伝道師のほう)



「パパが昨日、寝言で知らない女の人の名前呼んでたの。誰かしらね(グシャァァァ)」

1.png

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ヤン・ファン・スコーレル『聖女と野バラ』(1530頃)


(②~④は ↓続きを読む↓ からご覧ください!)※トップページ用


自分の国に帰ったのに

今日は少し記憶をたどって紹介したいと思います。

もう随分と前に読んだのですが、

ラストが強烈すぎて時々思い出します。

歴史的事実が物語り調に書かれていますが

相当な資料が必要だった思います。

海嶺.jpg

三浦綾子さん著の『海嶺』です。

漂流して生き残った人たちの中で

私はなぜか、音吉という名前しか覚えてません。

ラストの台詞が音吉のものだったのかどうか

もう一度、読んでみたい本です。

嵐にあって、太平洋を漂流して、アメリカ大陸に。。。。

漂流中の過酷な状況、異国の地でのさまざまな体験なども事細かく書かれていています。

鎖国時代の話です。

当時の船がアメリカ大陸まで流れ着いたこと自体が奇跡だと思います。

生き延びていたことも。。。

そして、その後、多くの方の助けによって、

東周りで、ヨーロッパ、最後はマカオから日本を目指します。

大変な思いをして

ついに!!

やっとやっと

本当にやっと自分の国に帰れる

と思ったのに、日本の幕府のしたことは。。。。。

泣けました。

歴史の教科書にも出てくる、『モリソン号事件』です。

映画にもなりました。

西郷輝彦さん?かなり古い映画なので、もう見れないかも知れませんね。

ぜひ、本で読んでみてください。とても長い本ですが、お勧めです。

(なごやの図書館スタッフ:小豆)

君の名は。

こんにちは、スタッフゆまたろうです。

大学図書館にこんな本が!シリーズ第2弾、今回はピアノ楽譜を紹介します。

『君の名は。: ピアノソロ』

piano_girl.png

「君の名は。」といえば、2016年に大ヒットした
新海誠監督が手掛けたアニメ映画です。
東京に住む少年と、飛騨の山奥に住む少女の体が入れ替わり
過酷な運命に立ち向かう物語で、
新海監督らしい、実物より美しい背景や、
音楽全般をRADWIMPSが手掛けたこともあり、
当時社会現象になりました。

この楽譜には、劇中で流れた曲が数多く収録されています。
弾くのに迷ったら、「三葉のテーマ」がおすすめです。
この図書館を利用している人なら、なじみのあるあの曲です。
気になったら是非一度弾いてみてください。

映画のDVD小説ももちろんあります

(なごやの図書館スタッフ ゆまたろう)

映画でめぐるドイツ~アルプスの少女ハイジ

こんにちは。

自称映画好きな私。

特に映画に詳しい訳ではなく、偏った趣味でございます。

ドイツ~フランクフルト~ハイジという流れで

この本を手にしました。

4879843369_01__SCMZZZZZZZ_.jpg

映画でめぐるドイツ : ゲーテから21世紀まで

ドイツというと?

ファシズムとかむつかしいことはわかりませんが

ゲーテの詩集は、読んだことあります。

映画と原作、背景など比較しながら映画からドイツを見るといった感じでしょうか。

文芸映画の中には、ファウストについても書かれています。

ファシズムをどう描くかといったテーマについては、歴史的事実との向き合い方など

私にはむつかしい内容です。

この本の中にはアルプスの少女ハイジについても書かれていて

私は、ハイジに惹かれてこの本を開きました。

アニメのハイジは日本でも大人気で私も何度も見ました。

改めて原作を読み返してみたほどです。

映画のハイジも見ました。

アニメも映画もそれぞれに素晴らしいと思いますが

私は原作のハイジがとても好きです。

おじいさんとハイジの心の変化がとても美しく書かれているからです。

今回おすすめしている本の中の、ハイジに関する章の

見出しの一つ

誰が車いすを壊したのか?

これは、原作とアニメ、映画で比べるポイントの一つになると思います。

皆さんは

映画を見てから原作を読む派?

原作を読んでから映画を見る派?

いずれにしても楽しめる(考えさせられる)本だと思います。

(なごやの図書館スタッフ :小豆)

ある執事の回想

皆さまごきげんよう、スタッフのかえるまんじゅうです。

過去を思い出という形で懐かしむとき、時間や感情によって風化したり実際より美化されることがままあります。

時には自分が抱いていた感情を抑え込み、無いものとしてしまうことさえあるでしょう。

そういった人の記憶の不確かさや都合の良さを扱った作品をご紹介しましょう。

日の名残り』カズオ・イシグロ

rod.jpg

〈あらすじ〉

長らくダーリントン・ホールで働いてきた執事のスティーブンスは、

新しく屋敷の所有者となったアメリカ人の主人に促され、

イギリスの田園地帯を旅することになる。その旅路の中で、

長年仕えたかつての主人ダーリントン卿や、執事の鑑であった父、

女中頭のミス・ケントンとの思い出や彼らに対する思いを見つめなおす。

ノーベル文学賞、ブッカー賞を受賞した作家カズオ・イシグロの代表作の一つで、

映画「羊たちの沈黙」のレクター博士役でおなじみのアンソニー・ホプキンス主演で映画化されたこともあります。

「美しい思い出」を振り返る時の、懐かしさやわびしさがじんわりと心にしみる作品です。

(名古屋の図書館スタッフ かえるまんじゅう)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0