「名古屋キャンパス チャペル」と一致するもの

最近の庭と・・・

7月最初のチャペル行事は名古屋キャンパスのオルガンアワーです。

7月1日(月)12:40~13:10

「主なるイエスは わが喜び、誉れなり」特集第2弾!

前回はツァッハウとヴァルターの曲を演奏しましたが、今回はクレプスとJ.S.バッハのバージョンを中心におおくりします。

同じメロディーだからこそ、それぞれの個性が出ていて面白いかと・・・お昼のひととき、音楽をとおしてキリスト教にふれてみてください。

 

さて、恒例になってきた名古屋キャンパスチャペルの庭の様子。

ネタは尽きません。

 

アガパンサスが開花しはじめました。つぼみもいっぱいのびています。

f13.jpg他にも黄色いバラが見ごろをむかえました。

f12.jpgキャンパス正門横のピンクのミニバラも・・・

f11.jpg

 それでは皆様6月ラストの良い週末をおむかえください! 

あっというまに2013年が半年過ぎてしまいますね...残りの半年も(こそ?)有意義に時間を使いましょう!

アメイジング・グレイス

アメリカで何かの式典の際に有名な歌手が歌っている映像を耳に(目に?)したことがあると思います。

おなじみの有名な讃美歌です。

 

このアメイジング・グレイス、讃美歌21にも翻訳されて『くすしきみ恵み』という題で載っています。

カレッジアワー、今回はアメイジング・グレイスの話も出てくるようですよ。

明日27日(木)12時40分から名古屋キャンパスチャペルにて行われます。

おまちしています!

鐘の音色

チャペル行事はチャペルの鐘(カリヨン)の音を合図に始まります。

 

で、その肝心の鐘、どこにあるかわかりますか?

ここだけの話、私は見つけるまでに一ヶ月かかりました・・・手に消しゴムをにぎりしめているのに消しゴムを必死で探してしまうぐらい探し物は苦手なので、皆さまは見てすぐに見つけられるかもしれませんが・・・。

CIMG1304.jpg

 

ここですここ。

これ、クリスマスにサンタさんが入るための煙突じゃないんですよ。

CIMG1474.jpg

ここに鐘が・・・ってよく見えないですね・・・。

ここなんです。

CIMG1484.jpg

陰になっていてよく見えない・・・これなんですこれ!

CIMG1787.jpg

 

オランダ製の鐘です。

名古屋キャンパスに朝9時、お昼の12時40分、夕方は5時をこの鐘がおしえてくれます。

録音放送ではない、本物の鐘の音色は近くで聞いていても心地好いです。目をこらしてみてくださいね。

かたわらに立つ

名古屋キャンパスチャペルのアジサイ、ちょっとしんなりしていたのですが、ここ数日の雨で元気になりました。

CIMG1781.jpg明日のチャペルアワーでおこしの際、早めにきて礼拝が始まる前にアジサイでも見て心を落ち着けてみてはいかがでしょうか?

 

そんなチャペルアワー6月最後の奨励題は「傍らに立つ神」です。

聖書箇所は旧約聖書、創世記28章10~17節

ここにはアブラハムの孫、ヤコブの物語が記されています。

 

チャペルアワー春学期中は残り4回となってしまいました。

まだ春学期一度もチャペルアワー出てない方、このチャンスを逃さずにお越しくださいね!

主なるイエスは わが喜び、誉れなり

月曜日(6/24)の名古屋キャンパスチャペルのオルガンアワーは「主なるイエスは わが喜び、誉れなり」という曲の特集を予定しています。

 

日本では、讃美歌には合唱譜の伴奏がついていて、その楽譜どおりに弾くのが一般的です。

でもそれは日本だけの話で、昔から海外では楽譜にはメロディーだけしかなくて、伴奏は即興で行われるのが一般的です。ということで、同名の曲のアレンジがたくさんあるわけです。

そんなことも解説で交えながら「主なるイエスは わが喜び、誉れなり」特集のオルガンアワーを行う予定です。

 

金太郎飴のようにいつ聞いても同じ曲ですから、途中からでも、途中まででも自由にお楽しみください。

12:40から始まります。

それではよい週末を!

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0