「キリスト教 聖書」と一致するもの

今日のチャペルアワーはしろとりチャペルで!

さてさて、取り急ぎチャペルアワーのご案内です。
本日のチャペルアワーは久しぶりにしろとりチャペルでの開催です。
なぜなら、パイプオルガンによる音楽礼拝だからです!!!
さすがにチャペル設置のパイプオルガン(写真参照)を教室には運べませんからね。


IMG_1176.jpg
そして今回に限り、チャペルの収容人数の上限があるため、大変申し訳ございませんが先着60名限定での開催となります。
出席をお考えの皆さん、ぜひ今日はお早めにお越しください。

<チャペルアワー詳細>
日 時:5月24日(火)13:00~13:30 
場 所:しろとりチャペル
奏楽者:荒川ゆり子(キリスト教センター職員・オルガニスト)
聖書:マタイによる福音書25章10~13節(新約48頁)
チャペルは収容人数にかぎりがあるため、先着60名限定とさせていただきます。予約は必要ありません。

※2022年度のチャペルアワーは当面の間「学内関係者のみ出席可」とさせていただきます。チャペルアワーに出席される際は、手洗い・消毒・検温・マスクの着用など、各自可能な範囲で感染症対策をお願いいたします。体調不良の場合は出席をご遠慮ください。

(伝道師じゃないほう)

キリスト教的(?)不吉過ぎた日

さて、不吉な日といえば、13日の金曜日、ですよね。
ホラー映画の超有名作品に『13日の金曜日』がありますが、もともとアメリカだとか一部のキリスト教優位の国では13日の金曜日が不吉扱いされています。
イエス・キリストが十字架刑で亡くなった受難日が13日の金曜日だったという、それっぽい説がいわれたりしておりますが真偽は不明です。

それで先週の5月13日の金曜日、私が車の運転中、瓦礫を積んだ黒い大型ダンプカーが前にやってきました。そのダンプカーのナンバーがまさかの「666」!

実はこの「666」はキリスト教的に「悪魔の数字」と呼ばれるもの。
こちらは新約聖書ヨハネの黙示録13章 18節に由来するもので、残虐な獣をあらわす数字が666であるというように記されています。
ここでまたホラー映画の登場ですが、『オーメン』ではこの「666」が悪魔を示す数字としてインパクトのある使われ方をしています。

いやー、まさか「13日の金曜日」に「666」の瓦礫を積んだ黒いダンプカーに出会うなんて!!!今日はとんでもなく不吉!!別にジンクスとか不吉な数字なんて迷信と思いつつも、いつも以上に安全運転につとめた私でした。
結果、特にヒヤリとすることも、ピンチにおちいることもなく平穏な日を過ごしました。あはは、良かった。

ということで、先週から誰かに話したくてしかたなかった小ネタでした。
(伝道師じゃないほう)

第10問 ひらめき植物&食べ物クイズ解答編

そういえば、クイズをだしっぱなしになっていたことにようやく気が付きまして、今更ですが第10問目の答え合わせです。あ、時間があきすぎたので、どんなクイズかご紹介。
キリスト教に関係する植物や食べ物についてクイズ形式で紹介をするものです。

キリスト教の知識はなくてもわかる、あれば有利かも?なクイズ。


クロスワード形式の10問目。

黄色に塗られた部分が答えになります。

q200.jpg

タテのカギ
1 水が湧き出てくるところ。
2 テストのこと。入学〇〇〇。
3 蚕のつくる糸。

ヨコのカギ
1 自分がやっていることや状況を把握している心の状態。○○〇不明。〇〇〇が高い。無〇〇〇。
4 物の形を図にしたもの。三角形や四角形のように面、線、点、でえがくもの。

答え合わせはは続きを読むからご覧ください。
(伝道師じゃないほう)

チャペルアワー動画配信(4/19)



奨励題:お墓から生きていく現場へ
奨励者:安達 正樹(日本基督教団 名古屋新生教会 牧師)
聖 書:新約聖書 マルコによる福音書 16章1~8節

2022年度春学期のチャペルアワーは「対面」で開催しておりますが、学内関係者のみ入場可とさせていただいております。

名古屋キャンパス ... 毎週火曜日13時~13時30分
          (朝の礼拝は第一月曜日8時30分~8時40分)
 瀬戸キャンパス ... 毎週金曜日13時~13時30分

詳しい開催日程や内容は以下のページをご覧ください。
https://www.ngu.jp/facilities/christian/chapel_hour/

本動画のように、動画配信をご承諾くださった先生方の奨励動画を不定期で公開していきますのでぜひご視聴ください。

動画の視聴だけでなく、実際にチャペルアワーに出席したり、近隣のキリスト教会に足を運んだりして「リアル」なキリスト教の礼拝を体験してみてください。

チャペルアワー動画配信(4/15)



奨励題:まことの知恵の言(ことば)
奨励者:鈴木 重正(日本基督教団 中部教区 隠退教師)
聖 書:新約聖書 マタイによる福音書 5章1~3節

2022年度春学期のチャペルアワーは「対面」で開催しておりますが、学内関係者のみ入場可とさせていただいております。

名古屋キャンパス ... 毎週火曜日13時~13時30分
          (朝の礼拝は第一月曜日8時30分~8時40分)
 瀬戸キャンパス ... 毎週金曜日13時~13時30分

詳しい開催日程や内容は以下のページをご覧ください。
https://www.ngu.jp/facilities/christian/chapel_hour/

本動画のように、動画配信をご承諾くださった先生方の奨励動画を不定期で公開していきますのでぜひご視聴ください。

動画の視聴だけでなく、実際にチャペルアワーに出席したり、近隣のキリスト教会に足を運んだりして「リアル」なキリスト教の礼拝を体験してみてください。

今年度最初の「ぶっちゃけ!聖書☆研究会」のご案内

キリスト教センターでは、学生の皆さんを対象にした聖書研究会、
「ぶっちゃけ!聖書☆研究会」を開いています。
明日、から毎週(授業期間)開催予定です。

日時:4月21日(木)10:45~12:00
場所:しろとりチャペル談話室
オンライン(teams)での参加も可能ということです。

以下は「ぶっちゃけ!聖書☆研究会」についての説明(以前の投稿からの抜粋)です。

毎回、キリスト教教師の資格を持つキリスト教センターの職員が聖書の解説をし、それに対して参加者が質問を投げかける形式なのですが、とにかくえげつない質問が飛び交い、そして解説者もえげつないくらいホンネで答える、まさに「ぶっちゃけトーク満載」の聖書研究会なのです。

以上、こんな活動をしていますよアピールでした!興味を持った学生さん、ぜひ様子見にお越しください。

※学生や教職員など学内関係者のみ出席することができます。なお、出席される際は、手洗い・消毒・検温・マスクの着用などできる限りの感染症対策をお願いいたします。体調不良の場合は出席をご遠慮ください。

チャペルアワー動画配信(4/12)



奨励題:放蕩息子も受け入れられるのだから、娘も受け入れて
奨励者:後藤 香織(日本聖公会 名古屋聖マタイ教会牧師・名古屋聖ヨハネ教会管理牧師)
聖 書:新約聖書 ルカによる福音書 15章11~32節

2022年度春学期のチャペルアワーは「対面」で開催し、
学内関係者のみ入場可とさせていただいております。

名古屋キャンパス ... 毎週火曜日13時~13時30分
          (朝の礼拝は第一月曜日8時30分~8時40分)
 瀬戸キャンパス ... 毎週金曜日13時~13時30分

詳しい開催日程や内容は以下のページをご覧ください。
https://www.ngu.jp/facilities/christian/chapel_hour/

本動画のように、動画配信をご承諾くださった先生方の奨励動画を不定期で公開させていただきますので、ぜひご視聴ください。また、本学の学生や教職員の皆さまは、動画の視聴だけでなく実際にチャペルアワーの会場に足を運んで「リアル」なキリスト教の礼拝を体験していただければと願っています。

月に一回早起きを

次週から本格的にキリスト教センターの各種行事が始まります。
ということで各種行事のご紹介をしていきます。

しろとりチャペルにて、月に一回、早朝に短いチャペルアワーがあります。
チャペルアワーは、キリスト教の「礼拝」の時間です。
『聖書』の御言葉と奨励者(説教者)のお話に耳を傾け、賛美歌を歌い(現在は心の中で歌っていただいています)、祈りをささげる(皆さんは司会者、奨励者の祈りの言葉にあわせて黙とうしていただいています)、そんなことをするのがチャペルアワーです。
参加にあたり、申込や特別な持ち物はありません。

4月は18日(月)8:30~8:40にしろとりチャペルにて予定しております。
また、4月はオンライン授業も併用される期間ということで動画配信も予定しております。


※2022年度のチャペルアワーは当面の間「学内関係者のみ出席可」とさせていただきます。チャペルアワーに出席される際は、手洗い・消毒・検温・マスクの着用など、各自可能な範囲で感染症対策をお願いいたします。体調不良の場合は出席をご遠慮ください。なお、社会情勢によっては会場の変更や集会形式での開催の中止、動画配信への切り替えなどをさせていただく場合がございますので、予めご了承ください
(伝道師じゃないほう)

各種行事のご案内

次週から本格的にキリスト教センターの各種行事が始まります。
ということで各種行事のご紹介をしていきます。

まずはチャペルアワー
チャペルアワーは、キリスト教の「礼拝」の時間です。
『聖書』の御言葉と奨励者(説教者)のお話に耳を傾け、賛美歌を歌い(現在は心の中で歌っていただいています)、祈りをささげる(皆さんは司会者、奨励者の祈りの言葉にあわせて黙とうしていただいています)、そんなことをするのがチャペルアワーです。
参加にあたり、申込や特別な持ち物はありません。
毎週火曜日(名古屋キャンパス)と毎週金曜日(瀬戸キャンパスチャペル)で13:00~13:30に行われます。
4月中の名古屋キャンパスチャペルアワーは12日は動画配信、19日、26日は曙館201教室と動画配信での開催となります。
瀬戸キャンパスはチャペルで、4月15日から開始します。

2022年度のチャペルアワーは当面の間「学内関係者のみ出席可」とさせていただきます。チャペルアワーに出席される際は、手洗い・消毒・検温・マスクの着用など、各自可能な範囲で感染症対策をお願いいたします。体調不良の場合は出席をご遠慮ください。なお、社会情勢によっては会場の変更や集会形式での開催の中止、動画配信への切り替えなどをさせていただく場合がございますので、予めご了承ください
(伝道師じゃないほう)

キリスト教センターってどこにあるの?

キリスト教センターブログを書きつつ、思ったのです。
そういえば最近、キリスト教センターの自己紹介的なことをしていないなと・・・。
まずは、キリスト教センターがどこにあるかということをご紹介しようと思います。

こちら、しろとりチャペル。

CIMG0197.JPGこの、チャペルのむかって右側、ここにキリスト教センターの事務室があります。

CIMG01971.JPG

CIMG0199.JPG

事務室の奥には聖歌隊や「ぶっちゃけ!聖書☆研究会」などの活動を行う談話室があります。キリスト教センターは、キリスト教に関わりのある学生さんだけが来る場所ではなく、全ての学生さんに開かれていますから、気楽にお越しください。

(伝道師じゃないほう)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。