「新学期」と一致するもの

お知らせ

こんにちは!

もうすぐ新学期ですね。

あなたの春休みは、充実していましたか?

What's up? (意味のわからない人は、LSCへ)

 

 

さて、新学期直前ですが、学生のみなさんにお知らせです。

 

4月1日は、入学式関連業務のため、在学生のみなさんは

教育学習支援センター(LSC)をご利用いただけません。

 

いつも利用してくれている人、

久しぶりに顔を出してみようかと思っていた人、

ごめんなさい!

またのご利用をお待ちしています。

 

 

今年は桜も少し遅め。

入学式に開花が間に合うといいなぁ・・・と桜の木を日々ながめています。

新学期、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

 

P.S.  LSCの廊下側ガラスに楽しく学ぶ新コーナーを開設しました。

みてね♪

 

チョッパー子

 

ブログ担当者変更になります

 

東北地方太平洋沖地震により

 震災にあわれた皆さまに

心からお見舞い申し上げます。

 

~*~*~*~

 

今日は

このセトキャリブログについてのお知らせです。

 

約1年間、私、瀬戸キャリミが

好き勝手につらつらと書かせていただいてきました。

もう少しで新学期がスタートし、

新入生を迎えるということで、

このブログにも新しい風を吹き込むべく

ブログ担当者が変更になります。

 

少しでもお読みいただいた方、

ありがとうございました。

 

これからも引き続き

瀬戸キャリアセンターブログを

よろしくお願いします!!

 

head_bg3.gif

 

瀬戸キャリミ。

学生TAさんは就活に卒業研究にと夏休み中も忙しそうでなによりです。

今回は私の夏休みの宿題について雑記します。(読んで面白いか疑問ですが)

 

先日のe-learning worldに続いて今度は研修に行ってきました。

http://blog.ngu.ac.jp/gkjblg/2010/08/elearning-world-20.html

複数の大学の方が、勤続年数や職位によって参加されます。

 

2泊3日の研修を年に3回行う(春、夏、秋)もので、研修と研修の間の期間は

どっさりと課題が出されます・・・orz

個人課題と共同(グループ)課題の2種類を通常業務に加え同時進行でこなすため、

けっこうハードです。

研修では日本の大学事情の調査から、各人が所属している大学の現状把握、

個々の課題設定実習・討議法実習・ディベート実践とみっちり行います。

 

ちなみに共同課題は複数の大学の方とランダムで組まれたグループでこなします。

写真はグループでのディベート実践(出題されたテーマについて、

肯定側と否定側に別れ議論を行い、ジャッジがどちらの言い分に納得したか判断する)

を前日に控え、夜中までどのような立論で

対戦するか作戦を練っている図です。↓(朝から夕の研修時間を終えているため格好はラフです)

kennsyuu.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関東の大学の方から、関西・九州の大学の方まで(私を含めると中部もですね)、

様々な大学事情が聞けてとても参考になりました。

ディベート実践の結果も4戦し、3勝1敗となかなかの成績でしたよ。

現在は、秋の研修に向けて個人課題と共同課題を行っている最中です。

はたして、秋までに終わるのだろうか・・・・・

 

秋学期開始も約2週間後と迫ってきていますので、

新学期に向けて、準備を進めてゆきます。

恒例の無料講習会の告知も近々おこないますね。

スタートしました!

こんにちは(★´∀`)ノ

学術情報センターです!

白鳥公園の桜が散り始めていますね……

さてさて

昨日から新学期がスタートしました☆

1年生の方は初めての90分授業どうでしたか?

大学は高校とは違って、先生が「あれしろ~、これしろ~」とは言いません

すべて自分でやらなきゃいけないので、最初は慣れないでしょうが頑張ってください(*´=Å=`*;)

 

えっとですね、確認なのですが

てかいまさらなのですが

学術情報センターの場所は知ってますか??

4階の隅っこの方にある施設です★

入口はこんな感じ↓

20100409iriguchi.jpg

エレベーターから見た感じです!

眺めがよくて、とっても綺麗な施設なのでどんどん利用して下さい♪

入る時に学生証が必要なので、忘れずにね!

新学期に向けて準備中。

こんにちはヾ(・ω・`)ノ

今日も新入生がわんさかしてます★

先週入学式があって次の日からはガイダンス('・c_・` ;)

大変だと思いますが、終わればいよいよ授業がスタートです!

充実した4年間を過ごしてくださいね( *´艸)( 艸`*)

 

さてさて新入生が慌しく動く中

在校生たちは学校内や中庭でサークル勧誘をしていました☆

ペンギンが勧誘してたのにはちょっと驚きましたが(笑)

テニスコートの壁には個性あふれるビラがたくさんありました(。-∀-)

こんな感じです↓

20100405shinnyuusei.jpg

サークル活動も大学生活をよりよくしてくれる一つでもあるので

自分がいいなって思ったら一度顔をだしてみるといいですよ♪

あ!

学術情報センターの利用も忘れずにね!笑

新学期が始まりました。今学期はレギュラークラスを5つとESLが1つです。もちろん大変ですが、精神的には先セメに比べれば遥かに楽です。英語が大分聞き取れるようになったと言うのが大きな理由だと思いますが、それプラス心構えも完璧を求める考え方から不完全さを許容する考え方に改めました。

留学生活を半分終えて英語力に関して気が付いたのは日常生活の英語には聞き取りさえすればほとんど返答には困らなくなったのに、自分の考えを人に伝える事や、特に授業で何々なのはこうこうだからである。というような論理的な説明をする時は非常に言葉が詰まります。その分野の語彙力の不足が主な原因だとは思いますが、そういった論理的な説明の際の文章構成を頭の中で迅速に組み立てるのは非常に苦手です。というか慣れていないだけだとは思いますが。あと半年でそれを克服出来るかどうか、恐らく答えはNOです。リスニングも大分聞き取れるようにはなったもののまだまだ未熟です。話し手によって聞き取れる量が変動するし、自分の気持ちがリラックスしているか否かによっても変動するし、日によっても変動して全く安定していません。いつになったら安定して一定以上聞き取れるようになるのかと不思議に思います。とりあえずあきらめさえせず続けていけば大なり小なり前進はして行くだろうと言うくらいの気持ちで行こうと思いますが。

そして留学生活を半分終えた総合的な感想としては、今日本に帰ったら何も困らないのではないかと錯覚してしまいそうなくらいこっちでは色々大変で。ちょっと自分良い意味で変わったと思います。ちょっとは自立したかな?まだまだですね。不動の心と誰にでも躊躇せず話しかけられる心がまだ育っていません。僕の目標なのですがなかなか難しい。いやー、もとがもとで臆病ですからね。でも人の性格は例え幼少期でなくても社会的な境遇の変化等によって変わり続けるってこの前、社会学の授業で学んだので希望を持って頑張り続けようと思います。とは言ってもやはり幼少期の境遇による性格形成への影響大きいそうですが。とにかく小心者克服のチャンスは残されている。フフフ。

bgsu-m2 (2).jpg

新学期が始まりました。今学期はレギュラークラスを5つとESLが1つです。もちろん大変ですが、精神的には先セメに比べれば遥かに楽です。英語が大分聞き取れるようになったと言うのが大きな理由だと思いますが、それプラス心構えも完璧を求める考え方から不完全さを許容する考え方に改めました。

留学生活を半分終えて英語力に関して気が付いたのは日常生活の英語には聞き取りさえすればほとんど返答には困らなくなったのに、自分の考えを人に伝える事や、特に授業で何々なのはこうこうだからである。というような論理的な説明をする時は非常に言葉が詰まります。その分野の語彙力の不足が主な原因だとは思いますが、そういった論理的な説明の際の文章構成を頭の中で迅速に組み立てるのは非常に苦手です。というか慣れていないだけだとは思いますが。あと半年でそれを克服出来るかどうか、恐らく答えはNOです。リスニングも大分聞き取れるようにはなったもののまだまだ未熟です。話し手によって聞き取れる量が変動するし、自分の気持ちがリラックスしているか否かによっても変動するし、日によっても変動して全く安定していません。いつになったら安定して一定以上聞き取れるようになるのかと不思議に思います。とりあえずあきらめさえせず続けていけば大なり小なり前進はして行くだろうと言うくらいの気持ちで行こうと思いますが。

そして留学生活を半分終えた総合的な感想としては、今日本に帰ったら何も困らないのではないかと錯覚してしまいそうなくらいこっちでは色々大変で。ちょっと自分良い意味で変わったと思います。ちょっとは自立したかな?まだまだですね。不動の心と誰にでも躊躇せず話しかけられる心がまだ育っていません。僕の目標なのですがなかなか難しい。いやー、もとがもとで臆病ですからね。でも人の性格は例え幼少期でなくても社会的な境遇の変化等によって変わり続けるってこの前、社会学の授業で学んだので希望を持って頑張り続けようと思います。とは言ってもやはり幼少期の境遇による性格形成への影響大きいそうですが。とにかく小心者克服のチャンスは残されている。フフフ。

bgsu-m2 (2).jpg

留学して1カ月が経ち、北京の生活にもだんだん慣れてきました。
語言大学は中国人学生よりも外国人留学生が多いので、キャンパス内では中国語よりも英語を主として、さまざまな外国語をを聞く機会が多いです。

 

PEK1sep.JPG

新学期が始まり、友達もでき、隣の席の韓国人の子と「好朋友」(仲の良い友達)になりました。意外にもクラスには日本人が少ないので中国語漬けの毎日を過ごしています。授業に関しては、スピーキング、作文、発音矯正、総合、読解、実践、ヒアリングと細かく分かれているのでとっても自分のためになります。先生たちの質もよいですが、求められることが高いので毎日できるだけ発言をしてアピールをしています。授業内容は濃く、討論する機会が多いので、日本と他の国のクラスメートとの考え方の違い、また文化などを知ることができとても楽しいです。


この間のスピーキングの授業で、各国それぞれ踊りを披露するという突然の先生の発言により私たち日本人2人、うろ覚えの盆踊りを踊りました。小さいころに踊った以来の盆踊りを、まさかこの場で披露することになるとは…とっても恥ずかしかったです。キューバ人のクラスメートが踊るサルサはとっても上手で私たちが踊ったものとは比べ物になりませんでした。しかし、これもまたいい経験です。

 

 


PEK2sep.JPG

総合の授業では「幸せとは何か」という作文を書きました。みなそれぞれ幸せの感じ方は違うので面白かったです。その授業を終え、もう1度自分にとって幸せとは何か考えてみました。寝ることが幸せなのか、何かおいしいものを食べている時が幸せなのか…お金持ちになれば幸せになれるのか?いろいろ考えてみました。そこでたどりついた結果は、留学をさせてもらい、中国語が勉強できるいい環境に置かれていることが幸せで、毎日平凡に暮らしていることもまた幸せなのだ。ということに気が付きました。ここで生活する中で、たくさんの貧しい人たち、たくさんのお金持ちの人たちを見て、日々大きな貧富の差を感じます。お金持ちはどこまでもお金持ち、貧しい人はどんなに働いても貧しいまま。だた生まれた場所が農村か、都会か、それだけで人生がほぼ決まってしまうのです。日本はどうなのかと考えてみたら、農村で生まれても都会で生まれても、それほどの貧富の差はないですし、人々は比較的平等な社会といえるでしょう。そこで、やっと自分がどれだけ幸せなのか、どれだけ平和ボケしていたか、一歩日本から出てみてみないと、わからなかった日本の素晴らしさ、安全を感じました。

PEK4sep.JPG

今日10月1日は建国記念日です。日本でいうゴールデンウィークなので授業は1週間お休みです。今年は60周年という節目の年なのでいたるところで「60周年祖国万歳」のポスターをみかけます。天安門前では大規模な軍事パレードが行われています。しかしその裏で、60年経った今でも国家成立を反対する人たちが街で罪のない人々に刃物を向ける事件が多く発生しています。そのため今は警備も厳しく、長い銃を持った警官をいたるところでみかけます。なんだかとっても物々しいです。今まで銃を見たことがなかった私は少し命の危険を感じました。すべては国民を守るためかもしれませんが、銃をもたずに警備はできないのかな?とか、なぜ建国記念日に軍事パレードなのか、平和な国日本で生まれ育った私には理解に苦しみます。しかし、このパレードは日本ではできないほど大規模で、また国民の一致団結はすばらしいですし、祖国を思う気持ちがTVを見ていてもひしひしと感じました。日本人の私はどうなのかと考えたら、今年日本が建国何年なのかも知りません。それに、祖国万歳というポスターは生きている中で今までみかけたことがありません。そう考えたら私はもっと日本のことをよく知る必要があり、日本国民ということにもっと誇りを持つべきなのだと考えさせられました。戦後貧しかった日本人が今の私たちのために、たくさんの努力をして、豊かな生活を送れる先進国になったことを頭において、日本に生まれたこと、周りにたくさんの友達がいること、また留学する機会を与えていただいた大学、家族に感謝して残りの9カ月を生活していきたいです。 

PEK3sep.JPG

留学して1カ月が経ち、北京の生活にもだんだん慣れてきました。
語言大学は中国人学生よりも外国人留学生が多いので、キャンパス内では中国語よりも英語を主として、さまざまな外国語をを聞く機会が多いです。

 

PEK1sep.JPG

新学期が始まり、友達もでき、隣の席の韓国人の子と「好朋友」(仲の良い友達)になりました。意外にもクラスには日本人が少ないので中国語漬けの毎日を過ごしています。授業に関しては、スピーキング、作文、発音矯正、総合、読解、実践、ヒアリングと細かく分かれているのでとっても自分のためになります。先生たちの質もよいですが、求められることが高いので毎日できるだけ発言をしてアピールをしています。授業内容は濃く、討論する機会が多いので、日本と他の国のクラスメートとの考え方の違い、また文化などを知ることができとても楽しいです。


この間のスピーキングの授業で、各国それぞれ踊りを披露するという突然の先生の発言により私たち日本人2人、うろ覚えの盆踊りを踊りました。小さいころに踊った以来の盆踊りを、まさかこの場で披露することになるとは…とっても恥ずかしかったです。キューバ人のクラスメートが踊るサルサはとっても上手で私たちが踊ったものとは比べ物になりませんでした。しかし、これもまたいい経験です。

 

 


PEK2sep.JPG

総合の授業では「幸せとは何か」という作文を書きました。みなそれぞれ幸せの感じ方は違うので面白かったです。その授業を終え、もう1度自分にとって幸せとは何か考えてみました。寝ることが幸せなのか、何かおいしいものを食べている時が幸せなのか…お金持ちになれば幸せになれるのか?いろいろ考えてみました。そこでたどりついた結果は、留学をさせてもらい、中国語が勉強できるいい環境に置かれていることが幸せで、毎日平凡に暮らしていることもまた幸せなのだ。ということに気が付きました。ここで生活する中で、たくさんの貧しい人たち、たくさんのお金持ちの人たちを見て、日々大きな貧富の差を感じます。お金持ちはどこまでもお金持ち、貧しい人はどんなに働いても貧しいまま。だた生まれた場所が農村か、都会か、それだけで人生がほぼ決まってしまうのです。日本はどうなのかと考えてみたら、農村で生まれても都会で生まれても、それほどの貧富の差はないですし、人々は比較的平等な社会といえるでしょう。そこで、やっと自分がどれだけ幸せなのか、どれだけ平和ボケしていたか、一歩日本から出てみてみないと、わからなかった日本の素晴らしさ、安全を感じました。

PEK4sep.JPG

今日10月1日は建国記念日です。日本でいうゴールデンウィークなので授業は1週間お休みです。今年は60周年という節目の年なのでいたるところで「60周年祖国万歳」のポスターをみかけます。天安門前では大規模な軍事パレードが行われています。しかしその裏で、60年経った今でも国家成立を反対する人たちが街で罪のない人々に刃物を向ける事件が多く発生しています。そのため今は警備も厳しく、長い銃を持った警官をいたるところでみかけます。なんだかとっても物々しいです。今まで銃を見たことがなかった私は少し命の危険を感じました。すべては国民を守るためかもしれませんが、銃をもたずに警備はできないのかな?とか、なぜ建国記念日に軍事パレードなのか、平和な国日本で生まれ育った私には理解に苦しみます。しかし、このパレードは日本ではできないほど大規模で、また国民の一致団結はすばらしいですし、祖国を思う気持ちがTVを見ていてもひしひしと感じました。日本人の私はどうなのかと考えたら、今年日本が建国何年なのかも知りません。それに、祖国万歳というポスターは生きている中で今までみかけたことがありません。そう考えたら私はもっと日本のことをよく知る必要があり、日本国民ということにもっと誇りを持つべきなのだと考えさせられました。戦後貧しかった日本人が今の私たちのために、たくさんの努力をして、豊かな生活を送れる先進国になったことを頭において、日本に生まれたこと、周りにたくさんの友達がいること、また留学する機会を与えていただいた大学、家族に感謝して残りの9カ月を生活していきたいです。 

PEK3sep.JPG

かぼちゃパーティー♪in図書館

今日は曇ってますね

新学期早々こんな天気ですよ……(´・ω・`)ショボーン

ま、気合入れて頑張りましょう!

そうそう!図書館の入り口がステキなことになってます(・w・)

お気づきですか?

↓こんな感じになってマス↓ 20090929halloween1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特にカボチャがすごいっす!

いすのうえとテーブルのうえにあるカボチャは

陶芸部員の手作りなんです(≧∇≦)キャー♪

そしてぇー!!

要注目は右のほうにあるオレンジの物体です

外から見ると…

20090929halloween2.jpg

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっきなカボチャの登場です

毎日みなさんを出迎えてくれてますo(^▽^)o

気になるのはこの中身……

魂とでもいいましょうか?

これは究極の魂と言っても過言ではないのですo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

それほど、ギュギューっとある物が詰まってます! 

「まだ見てない!」という人は一度見に来てください(*´ー`)

 

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。