「クリスマス」と一致するもの

 11月は連休があったので、クラスメイトとイエローナイフという地方へ旅行に行き、気温がマイナスというとても寒い夜中、ずっとオーロラがあらわれるのを待っていました。

 中国の方々がたくさん参加をしているツアーで、まるで中国に居るような感覚に陥るくらい中国語が飛び交っていました。私と一緒に行った友達は中国出身だったので、彼らの会話を理解することができ、オーロラの写真を専門的に撮っている中国の方に写真を譲ってもらうことができました!

 3日間ずっとツアーに参加しても見ることができないこともあるオーロラですが、私たちは運よく3時間で見ることができ、夜空にきらきらしているオーロラが、風や気温の影響で揺れていた時は、本当に感動して思わず涙が出るくらいでした。きっと人生に一度きりの経験だと思うので、とても心に残りました。

 また、友達が誕生日だったので、サプライズをするために皆で協力して計画したりと、充実した旅行になりました。私が住んでいるケロウナとは町の雰囲気が全く違い、少し治安の悪いところだったので改めてケロウナの良さを発見する事もできました。 

 勉強面では中間テストも無事終わり、授業ももうすぐ終わろうとしています。中間テストの結果はとても良くて、勉強した甲斐があったなと嬉しかったです。それに特に苦戦していたwritingの結果を先生に褒めてもらって、本当に本当に嬉しかったです。こうすればもっと良かったかな、と自分で課題点を見つけることもできました。最後の期末テストが残っているので、そこで今までの結果を出せるようにラストスパート、勉強を頑張りたいと思います!! 

 カナダでの生活も残り3週間ほどです。ホストファミリーはクリスマスの準備で家を飾り付けており、登校中にもたくさんの家がデコレーションをしていて、異文化を感じます。クリスマスツリーは本物の木を使うらしく、「来週楽しみにしていてね。」と言われ、今からわくわくしています!9歳の弟はサンタさんにプレゼントをもらう!と言って学校の宿題やラクロスの練習を頑張っていて、とても可愛いです。


 
オーロラ.jpg
イエローナイフ1.jpg
氷.jpg
museum.jpg

 11月は連休があったので、クラスメイトとイエローナイフという地方へ旅行に行き、気温がマイナスというとても寒い夜中、ずっとオーロラがあらわれるのを待っていました。

 中国の方々がたくさん参加をしているツアーで、まるで中国に居るような感覚に陥るくらい中国語が飛び交っていました。私と一緒に行った友達は中国出身だったので、彼らの会話を理解することができ、オーロラの写真を専門的に撮っている中国の方に写真を譲ってもらうことができました!

 3日間ずっとツアーに参加しても見ることができないこともあるオーロラですが、私たちは運よく3時間で見ることができ、夜空にきらきらしているオーロラが、風や気温の影響で揺れていた時は、本当に感動して思わず涙が出るくらいでした。きっと人生に一度きりの経験だと思うので、とても心に残りました。

 また、友達が誕生日だったので、サプライズをするために皆で協力して計画したりと、充実した旅行になりました。私が住んでいるケロウナとは町の雰囲気が全く違い、少し治安の悪いところだったので改めてケロウナの良さを発見する事もできました。 

 勉強面では中間テストも無事終わり、授業ももうすぐ終わろうとしています。中間テストの結果はとても良くて、勉強した甲斐があったなと嬉しかったです。それに特に苦戦していたwritingの結果を先生に褒めてもらって、本当に本当に嬉しかったです。こうすればもっと良かったかな、と自分で課題点を見つけることもできました。最後の期末テストが残っているので、そこで今までの結果を出せるようにラストスパート、勉強を頑張りたいと思います!! 

 カナダでの生活も残り3週間ほどです。ホストファミリーはクリスマスの準備で家を飾り付けており、登校中にもたくさんの家がデコレーションをしていて、異文化を感じます。クリスマスツリーは本物の木を使うらしく、「来週楽しみにしていてね。」と言われ、今からわくわくしています!9歳の弟はサンタさんにプレゼントをもらう!と言って学校の宿題やラクロスの練習を頑張っていて、とても可愛いです。


 
オーロラ.jpg
イエローナイフ1.jpg
氷.jpg
museum.jpg

パストラーレ=羊飼いの曲

 パストラーレというのは、イタリア語で羊飼いを意味するパストーレがもとになっている曲で、羊飼いが羊の世話をしているのどかな光景を表現している曲です。
日本語では田園風景というように訳されていることが多くあります。
キリスト教で羊飼いといえば、イエス・キリストが生まれたことを最初に知らされた場面が有名なので、パストラーレは(キリスト教では)クリスマスの曲になります。
次回のオルガンアワーでは、このパストラーレを中心に羊飼いに関係する曲や、ノエル等を予定しています。ぜひお越しください。

<オルガンアワー詳細>
日時 2016年12月12日(月)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル

カレッジアワーとクリスマスカードの展示

明日のカレッジアワーのメッセンジャーは国際センターの職員さんに担っていただきます。
皆様お楽しみに!

日時 2016年12月8日(木)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル

名古屋キャンパスチャペルでは毎年恒例となりましたキリスト教学校から届いたクリスマスカードの展示をしています。
お越しの際にはぜひご覧ください!

  瀬戸キャンパスチャペルにて、12月25日(日)に2016年度大学クリスマス礼拝を実施します。

17時から下記の要領で本学学生、教職員をはじめ、近隣にお住まいの方々と、キャンドルを手に主のご降誕をお祝いします。聖書朗読、讃美歌の後、文禎顥先生がお話しされます。
礼拝直後の18:00よりチャペルコンサートを開始いたします。コンサートではピアノによる名曲演奏を予定しています。




                                      記


【奨 励】 文 禎顥先生(経済学部准教授)

【日 時】 12月25日(日)17:00~

【場 所】名古屋学院大学瀬戸キャンパスチャペル(瀬戸市上品野町1350)

 

【参加費】  無料(申込不要)※駐車場有

 


<第61回NGUチャペルコンサート>


【開催日時】 12月25日(日)18:00~(1時間を予定)


【開催場所】 名古屋学院大学瀬戸キャンパスチャペル

 

【参加費】  無料(申込不要)※駐車場有

 

【演奏者】  ピアノ  神野すなほ 氏


【演奏曲】  プッチーニ=広瀬正憲: 2つの演奏会用パラフレーズ
                            私のお父さん・誰も寝てはならぬ
                                        ショパン: バラード4番
                                 ガーシュイン: ラプソディー イン ブルー


【スクールバス臨時便】(クリスマス礼拝とコンサートに対応)

      往路:高蔵寺発16:00→瀬戸市駅16:20→尾張瀬戸16:27→大学着16:45
      復路:大学発19:45→尾張瀬戸20:01→瀬戸市駅20:15→高蔵寺着20:35


【問合せ先】名古屋学院大学瀬戸キャンパス総合事務部(TEL:0561-42-0350)


名古屋学院.pdf


※当日はチャペル内に東日本大震災義援金箱を設置いたします。

 カナダに来て三カ月が過ぎました。11月に入り一気に寒さが増し、初雪も降り、コートが手放せない季節になりました。 

 
 授業も残り二週間程となりました。時間が過ぎるのはとても早く、熱心に勉強を教えてくれた先生方や、毎日の授業に加え多くの課題をこなしてきたクラスメイト達と、もうあと少ししか一緒に過ごせないと思うと、とても寂しいです。今となっては、課題の締め切りやテスト前に、図書館に集まって夜遅くまで勉強した日々も、良い思い出になっています。 

 
 Listening&Speakingの授業では、三つのポットキャストを聞き、各トピックの内容を要約するという課題が出ました。ノートを取り、内容を頭の中で理解し整理しながら要約することは、思った以上に難しかったです。


 また、授業内でイディオムを使っての発表もありました。各自トピックを決めて、その話の中に最低5個のイディオムを入れなければならなかったのですが、私はなかなかトピックが決まらなく苦労しました。何にしようか悩んだ結果、私はアルバイトでの経験をトピックにしました。イディオムを調べていると、自分の知らなかったフレーズを知ることができ、新たな発見ができました。特に、野菜の名前を使ったイディオムは全く知らなかったので、知る機会ができ良かったです。クラスメイトの発表を聞いていると分からないイディオムもたくさんあり、日本語にもことわざがたくさんあるように、英語にも同様に多くの言い方があるのだと思いました。もうすぐプレゼンテーションが2つあるので、しっかり準備していきたいです。 


 Grammarの授業では、毎週火曜日に授業で学んだ内容についての小テストがあります。このテストには合格点があり、その点数より下回ると再テストがあります。最初の頃は自分の思っていた点数が取れず、再テストを受けることがありました。しかし、中間テストを過ぎた頃から合格点以上の点数が取れるようになり、前よりは成長できたのかなと思っています。今月末には最後の小テストがあるので、しっかり勉強して自分の納得できるような点数を取りたいです。 

 
 Reading&Writingの授業では、Cause&Effectの課題が出ました。五つの決められたトピックに沿ってエッセイを書きました。この授業では内容をより細かく分かりやすく書くということをこれまで学んできました。なので、他の授業でエッセイを書く際は、今までのエッセイと比べてみるとより詳細を書けるようになりました。また、同じ単語を使う時には、その単語の類義語を使うので、単語の知識も増えたと思います。私は一番reading&writingが苦手なので、最後のテストに向けて早めに準備したいです。 


 11月はBlack Fridayがありました。この町には大きなショッピングセンターが一つしかないため、期間中はとても多くの人がそのショッピングセンターに集まりました。私はカナダのブランドであるRootsで買い物をしました。普段だと靴下は一足でC$12以上するのですが30%~40%の値段で買うことができたので嬉しかったです。また、スノーブーツも半額程度の値段で買えました。多くの商品が手軽な価格で買うことができたので、金曜日から月曜日までの四日間のセール中の二日間、ショッピングセンターに行きました。


 初雪が降ったこの季節から、町は既にクリスマスムードです。クリスマスパレードが開催され、多くの家がイルミネーションで彩られています。12月の初めの金曜日には、アルゴマ大学のASAPというプログラムのイベントで、ESLやアルゴマ大学の生徒が参加し、早めのクリスマスパーティーをしました。ピザやお菓子がたくさん用意されていて、中にはESLの先生の手作りのクッキーもありました。参加者の中には楽器の演奏や歌を歌う人たちが居て、私はクラスメイト達とダンスをしました。その発表のために、放課後に集まって練習したり、個人で振りを覚え、たくさん練習しました。会場全体が拍子をし盛り上がってくれたので、楽しく踊ることができました。このパーティーでの出来事も、貴重な経験の一つになりました。


 また、休みの日にはターキーのレストランにご飯を食べに行くなど、残り少ない留学生活を楽しんでいます。 カナダでの生活も残り20日を切りましたが、悔いのないようにたくさん吸収して日本に帰りたいです。


伊藤美有112.jpg

伊藤美有111.jpg
伊藤美有113.jpg

 カナダに来て三カ月が過ぎました。11月に入り一気に寒さが増し、初雪も降り、コートが手放せない季節になりました。 

 
 授業も残り二週間程となりました。時間が過ぎるのはとても早く、熱心に勉強を教えてくれた先生方や、毎日の授業に加え多くの課題をこなしてきたクラスメイト達と、もうあと少ししか一緒に過ごせないと思うと、とても寂しいです。今となっては、課題の締め切りやテスト前に、図書館に集まって夜遅くまで勉強した日々も、良い思い出になっています。 

 
 Listening&Speakingの授業では、三つのポットキャストを聞き、各トピックの内容を要約するという課題が出ました。ノートを取り、内容を頭の中で理解し整理しながら要約することは、思った以上に難しかったです。


 また、授業内でイディオムを使っての発表もありました。各自トピックを決めて、その話の中に最低5個のイディオムを入れなければならなかったのですが、私はなかなかトピックが決まらなく苦労しました。何にしようか悩んだ結果、私はアルバイトでの経験をトピックにしました。イディオムを調べていると、自分の知らなかったフレーズを知ることができ、新たな発見ができました。特に、野菜の名前を使ったイディオムは全く知らなかったので、知る機会ができ良かったです。クラスメイトの発表を聞いていると分からないイディオムもたくさんあり、日本語にもことわざがたくさんあるように、英語にも同様に多くの言い方があるのだと思いました。もうすぐプレゼンテーションが2つあるので、しっかり準備していきたいです。 


 Grammarの授業では、毎週火曜日に授業で学んだ内容についての小テストがあります。このテストには合格点があり、その点数より下回ると再テストがあります。最初の頃は自分の思っていた点数が取れず、再テストを受けることがありました。しかし、中間テストを過ぎた頃から合格点以上の点数が取れるようになり、前よりは成長できたのかなと思っています。今月末には最後の小テストがあるので、しっかり勉強して自分の納得できるような点数を取りたいです。 

 
 Reading&Writingの授業では、Cause&Effectの課題が出ました。五つの決められたトピックに沿ってエッセイを書きました。この授業では内容をより細かく分かりやすく書くということをこれまで学んできました。なので、他の授業でエッセイを書く際は、今までのエッセイと比べてみるとより詳細を書けるようになりました。また、同じ単語を使う時には、その単語の類義語を使うので、単語の知識も増えたと思います。私は一番reading&writingが苦手なので、最後のテストに向けて早めに準備したいです。 


 11月はBlack Fridayがありました。この町には大きなショッピングセンターが一つしかないため、期間中はとても多くの人がそのショッピングセンターに集まりました。私はカナダのブランドであるRootsで買い物をしました。普段だと靴下は一足でC$12以上するのですが30%~40%の値段で買うことができたので嬉しかったです。また、スノーブーツも半額程度の値段で買えました。多くの商品が手軽な価格で買うことができたので、金曜日から月曜日までの四日間のセール中の二日間、ショッピングセンターに行きました。


 初雪が降ったこの季節から、町は既にクリスマスムードです。クリスマスパレードが開催され、多くの家がイルミネーションで彩られています。12月の初めの金曜日には、アルゴマ大学のASAPというプログラムのイベントで、ESLやアルゴマ大学の生徒が参加し、早めのクリスマスパーティーをしました。ピザやお菓子がたくさん用意されていて、中にはESLの先生の手作りのクッキーもありました。参加者の中には楽器の演奏や歌を歌う人たちが居て、私はクラスメイト達とダンスをしました。その発表のために、放課後に集まって練習したり、個人で振りを覚え、たくさん練習しました。会場全体が拍子をし盛り上がってくれたので、楽しく踊ることができました。このパーティーでの出来事も、貴重な経験の一つになりました。


 また、休みの日にはターキーのレストランにご飯を食べに行くなど、残り少ない留学生活を楽しんでいます。 カナダでの生活も残り20日を切りましたが、悔いのないようにたくさん吸収して日本に帰りたいです。


伊藤美有112.jpg

伊藤美有111.jpg
伊藤美有113.jpg

飾り付け中!

学生サポーターのたまちゃんです。

今日は4階の飾り付けをしました。去年おととしのブログを参考に、せっせと飾り付けを始めたのですが、写真にあったミニツリーもないし、ポインセチアが届くのはまだ早いということではて...どうしましょと考えて

今年は大きなリースを真ん中にででん!と置いてプレゼントと小人を3つの角に置いてみましたよ。ポインセチアが届いたらまた違った形になっているかもしれません。その辺はセンスのいい他の人におまかせ。

 

IMG_0465[1].JPG

 

 

 

 

 

 

DVDを見るところにはキラキラヒイラギのワイヤーをぐるっと一周巻きました。かなりキラキラなので目に入るとちょっと嬉しいたまちゃんです。DVDの出し入れもすると思うので飾りを垂らしたりしない方がいいかなと思ってシンプルにまとめてみました。

IMG_0466[1].JPG

 

 

 

 

 

 

プレゼントの中に入っちゃった子もいますよー。どのコーナーにいるのか探してみて下さいね。飾られているプレゼントボックスはほとんど学生サポーターの手作りです。

IMG_0467[1].JPG

 

 

 

 

 

 

 DVDを見る学生さんが多くなってきたので...常連さんも、久しぶりの人も、初めて見にきた人もこれからさらに華やかになるクリスマスバージョンの学術情報センターをお楽しみに!!

IMG_0468[1].JPG

【名古屋キャンパス】大学クリスマス礼拝のご案内

  名古屋キャンパスチャペルにて、12月23日(金)に2016年度大学クリスマス礼拝を実施します。

17時15分から下記の要領で本学学生、教職員をはじめ、近隣にお住まいの方々と、キャンドルを手に主のご降誕をお祝いします。

聖書朗読、讃美歌の後、小牧教会牧師 橋口 望先生がお話しされます。


                                      記


<奨 励> 橋口 望先生(日本基督教団 小牧教会牧師)

<日 時> 12月23日(金)17:15~18:15

<場 所> 名古屋学院大学名古屋キャンパス白鳥学舎チャペル

                       名古屋市熱田区熱田西町1-25

<問合せ先>名古屋学院大学キリスト教センター(TEL:052-678-4096)


<参加費> 無料(申込不要)

 

※当日はチャペル内に東日本大震災義援金箱を設置いたします。


2016大学クリスマス礼拝名古屋.pdf


東ってどういうイメージ?

 イエス・キリストの誕生を祝いに東方の占星術の学者たちがやってきたということは、クリスマスのエピソードの中でもかなり有名なものです。"東"ってどういうイメージ?ときかれてもさっぱり何も浮かばないです。あえていうなら日が昇る方向だしまあいい方角なんじゃーないでしょうか、といったところです。ですが、聖書が書かれた時、その当時の聖書の読者はこうおもったはずなのです。
「なんて不吉な!!!」
当時のユダヤの人たちからすると、東にできた大国が攻めてきて国が滅ぼされて支配されることが何度かあり、まったくもって東の国からやってきた人には良いイメージがないはずです。ということで、イエス・キリストの誕生を祝いにきたのが、あえての東方の学者たちだったのはなぜか!?ということが聴けばピンとくるかもしれない明日のチャペルアワーのメッセージをお楽しみに!!!

チャペルアワー詳細
日 時  2016年12月6日(火)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
奨励者  岩本和則先生(日本基督教団 名古屋中村教会牧師)
奨励題  東方の学者たち
聖 書  マタイによる福音書 2章7~12節

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58