「イベント」と一致するもの

レアものの大学グッズ

みなさん、こんにちは。
大学院事務室安東です。

今週はお天気が続きました。さて明日はどうでしょうか。


大学院事務室のあるさかえサテライトには、「名古屋学院大学同窓会事務局」があります。

昨日、同窓会事務局の方から、こんなものをいただきました。


タイピン.jpg


ネクタイピンです。


NAGOYA GAKUIN UNIVERSITY の文字。
十字架を首にかけたハト。
おそらく、昔の大学グッズらしい、とのこと。

一瞬「・・・・・。」・・・言葉失いましたが、よーく見てみると、
描かれたハトのイラストの微妙な感じや、色合い、そして、この金色。
全体のバランスが、私のツボにはまりました。

これはもしかすると、イカしているのでは。



つけてもらってみました。

20140417_着用時.jpg

つけてみると、そんなに目立たないし、色合い的にも悪くなかったです。


よくよく話を聞いてみると、大学創立20周年グッズとしてつくられたものとのこと。
今年(2014年)は、大学50周年ですから、30年!!
年輪感じます。

せっかくいただいたので大切に保管しようと思っています。


大学院も創立20周年が近いので、何かイベントができたらいいなあ、と思ったりします。














ご入学おめでとうございます。

新入生のみなさん、はじめまして。
学術情報センター ブログです。
こちらでは、主に曙館4階にある学術情報センターのイベントや新着DVDや図書などの情報を発信していきます。
ぜひチェックしてくださいね!
ちなみに、3階の図書館は「栞輪しおりん」という学生サポーターによるアツい読書ブログもありますので、そちらもご覧ください(*^_^*)

では、ごあいさつ代わりに学術情報センター4階のご案内をさせていただきます。
まず入り口、、
4階東側のエレベーターを降りるとすぐに自動ドアがあります。
140402_1.jpg




















ドアを入りましたら、入館ゲートがあります。
4階は学生以外は入れませんので、必ず学生証をかざして入館してください。

入館ゲートを入るとすぐにカウンターがあります。
140402_3.jpg




















こちらでは学術情報センター4階の図書・DVDの貸出コーナーや、
設置パソコン・プリンタおよび配布したパソコンの使用方法や故障について相談を受け付けるパソコン相談コーナーがあります。
お気軽にお問い合わせください。
また、奥にある大きなディスプレーと赤いソファはDVD視聴コーナーです。
学生証と引き換えにDVD再生用のカードとヘッドフォンを貸出しますので、カウンターまでお申し出ください。

4階の奥にすすんでいくと、デスクトップパソコンが50台とプリンタが5台あります。
学生さんは自由に使用していただけます。
140402_2.jpg





















さらに奥に行くと、ノートパソコン用プリンタが設置してあるテーブルがあります。
140402_4.jpg




















こちらでは、ノートパソコンから印刷できるよう設定されたプリンタが7台あります。
プリンタの横にある説明書を参照していただき、ご利用ください。

ここで、学術情報センター使用についていくつかお願いがあります。
☆印刷用紙は自分で用意してください。翼館1階の売店で販売しています。
☆ペットボトル飲料以外の飲食は禁止です。
☆携帯電話はマナーモードにしていただき、通話は外でお願いします。

以上、簡単ですが学術情報センターのご案内でした。
スタッフ一同皆さんのお越しをお待ちしています(^_^)/


入学おめでとうございます

入学おめでとう 画像B.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

 

これからの大学生活、辛いこともあるかと思いますが、

それ以上に楽しいことがたくさんあります。

 

学業はもちろんのこと、新しい友達をつくったりサークル活動などをして

充実した日々を過ごしてくださいね♪

 

また、白鳥学舎3階の学術情報センター(図書館)では、

学業に必要な参考書、小説、雑誌などを取り揃えており、

様々なイベントも行っています!

読書や勉強、息抜きにぜひご利用ください。

 

皆さんの活躍を心より祈っています。


 

(名古屋の学生サポーター りっきー)

 

 2014年2月8日(土),午後1時半~4時半で,瀬戸地域版の「地(知)の拠点整備事業」キックオフ・フォーラムを瀬戸市「瀬戸蔵」4階多目的ホールで開催しました。当日は,太平洋岸で40年ぶりとか70年ぶりとかいう積雪量を記録した大荒れの空模様でした。開会を待つ控室から窓の外を見ると,あたりは横殴りの吹雪。
 「こんな悪天候では,参加予定の人たちも,今日はお休み,となるだろうな」。空席だらけの会場では,講演者・パネリストに申し訳ないなぁ。ところが,会場となる多目的ホールを覗くと,開会時間前にほぼ満席。嬉しい誤算でした。100名を越える熱心な参加者を得てキックオフ・フォーラムが始まりました。

フォーラムの様子
 開会の挨拶は,急遽,参加となった増岡・瀬戸市長にもして頂きました。本学と若い学生たちの力に期待している,とのお言葉を頂戴しました。
 第一部の基調講演は,今回も東海テレビ・アナウンサーの高井一(はじめ)さんにお願いしました。演題は「地域の宝をまちづくりに生かす」。名古屋キャンパスでの講演(1月11日)後に,事前取材のために自ら瀬戸を歩き,この講演に臨んだそうです。確かに新たな映像が加わり,パワーポイントの画面も進化していました。名実ともに「地域の宝さがし」のプロです。これからは,高井さんを「リージョナル・トレジャー・ハンター」と呼ぶことにしましょう。
 第二部のパネルディスカッションでは,「地域の現状とまちづくりの課題」,「瀬戸市のまちの宝とは」といったテーマで討論が行われました。司会は曽我良成教授,パネリストは次の方々です。
    山田真司さん (瀬戸市交流活力部部長)
    水野教雄さん (陶芸作家)
    鈴木政成さん (中外陶園代表取締役,瀬戸まるっとミュージアム観光協会会長)
    後藤昭子さん (瀬戸市市民活動センター)
    木船久雄   
 山田さんからは,行政の立場から瀬戸市が目指す「自立し助けあって市民が力を発揮している社会」への取組みとともに,「お雛めぐり」「陶祖800年祭」「ハイキングツアー」など観光事業の一端を紹介して頂きました。
 鈴木さんからは,観光協会会長の立場から,まるっとミュージアムのほか,「招き猫祭り」「瀬戸アトリエ参道」「瀬戸めし広場」など各種イベントの説明に加えて,「他所者の力」必要としているという発言を頂きました。
 陶芸作家の水野さんからは,仲洞町にある「窯垣の小径」が観光拠点になった経緯や,まち興しの「できることは何でも村の住民でやる」精神の話を伺いました。
 後藤さんからは,市民活動の現状を紹介して頂きました。人口13万人の瀬戸市に,登録市民グループが221団体,1万人以上が参加しているそうです。活発な市民活動は,2005年の愛知万博のソフト面での遺産とも言えるようです。
 フロアに居た高井さんから「瀬戸の宝である瀬戸物を生かすには,もっと使い手の視点にたった工夫や仕掛けが必要ではないか」との意見が出され,しばし瀬戸物や観光振興に関する論議に花が咲きました。
 予定時間を30分以上も延長して,パネルディスカッションは終了しました。
 閉会の辞は,本学理事長の稲垣隆司が行いました。主催者を代表して,今回のフォーラムへの登壇者および参加者へのお礼とともに行政や住民の方々へ今後のご支援をお願いしました。

懇親会で―瀬戸物の今―
 夕方5時過ぎから,フォーラム登壇者への慰労を兼ねて懇親会を行いしました。そこで,たまたま私の右隣に座った鈴木さんから瀬戸物産業の現状について大変興味深いお話を伺いました。少し淋しい気もしますが,冷徹な現実を知らされた思いです。
 それは,日本の陶磁器産業に留まらず,世界の有名陶磁器企業も惨憺たる状況にある,今や,多くの企業が経営不振で金融資本の軍門に下っている,ということです。あのウェッジウッドもロイヤルドルトンも,ロイヤルコペンハーゲンさえも・・・。かつて,こうした欧州の王室御用達ブランドの食器類は,結婚し真新しい食器棚を据えた時,そこに飾り皿として並べておきたい品々でした。実際,我が家でも幾つかの絵皿やコーヒーカップを買い揃え,未使用のまま食器棚の絵になっています。
 調べてみると,ウェッジウッドは2009年に経営破綻し,ロイヤルドルトンやウォーターフッド・クリスタルとともにWWRD持株会社の傘下に入っています。このWWRD持株会社の親会社はKPSキャピタルパートナーズという投資会社です。また,ロイヤルコペンハーゲンは,金融持株会社のRoyal Scandinavia社に買収され,Royal Scandinavia社の筆頭株主(51%)は投資会社のAxel社です。一流有名ブランドたりとて,企業が生き延び続けることは大変なことなのだ,と改めて知らされました。
 鈴木さんの解説では,後発とはいえ日本が先進諸国に仲間入りした頃,日本人は所得増加に合わせて高級陶磁器を買い揃えてきた。ところが,現在の新興国の人達はそういう嗜好にない。だから,一流ブランドを持つ陶磁器会社も商売環境は厳しい。身売りを繰り返しながらブランドを継いでいくことになる,というのです。
 しかし,考えてみると,こうした現象は何も陶磁器産業に限ったことではないように思います。イブサンローランやカルティエ,ルイヴィトンといった有名ブランドが次々と買収対象にされてきたファッション業界。モノづくりの製造業でも似た話はたくさんあります。パナソニックに吸収される家電メーカーのサンヨー。自動車業界では,世界大で資本提携や共同開発・生産などが進められてきました。金融業界だってそうです。日本の都市銀行で,私が子供の頃と同じ名前を使っている銀行は今や一つもありません。
 企業経営には,社会の変化に合わせた迅速な対応が不可欠で,変わることを恐れてはいけない。変化し続けること,それが持続可能な組織や経営なのだろうな,と考えさせられた次第です。
 夜8時過ぎ,懇親会はお開き。既に吹雪は収まっていましたが,歩道には雪が残っています。転ばないよう,気を付けて帰ろう。

ツイッターをはじめました

Twitterアイコン(べた塗).pngのサムネイル画像

 

名古屋学院大学 図書館はツイッターをはじめました。

イベントのお知らせ、おすすめ本、新着本、4F学情からの案内など

いろいろとツイートします。

 

フォロー大歓迎です。

どうぞよろしくおねがいします。

・・・ 図書館のツイッターはこちらから↓ ・・・

    名古屋学院大学 図書館 @ngu_lib

 

※ リンク先にとべない時は、キーワードに「ngu_lib」 か

   「ツイッター 名古屋学院大学図書館」を入力して検索してください。

 

 

(なごやのスタッフ 春)

年末年始どう過ごす?

皆さまこんにちは。

早いもので2013年もそろそろおしまい。

また新しい年を迎えつつあります。

 

皆さまは年末年始どう過ごされるのでしょうか?

イベント満載で楽しむもよし、

心穏やかにすごすのもよし、

この時間を活用して何かに打ち込むもよし...

図書館的には「本読もうよ!」なーんておススメしたくもありますが

 

図書館も年末年始はお休みとなります。

学術情報センターの年末年始の開館は、 

 

12月23日(月)・24日(火)

  名古屋 9:00-20:00

  瀬 戸   9:15-20:15

 

12月25日(水) 休館

 

12月26日(木)

  名古屋 9:00-17:00

  瀬 戸  9:15-17:15

 

12月27日(金)~1月7日(火) 休館

1月8日(水)より通常開館となります。

 

 1-3年生の方には冬季長期貸出サービスも行っておりますので、

お休みの前にぜひ活用してくださいね。

 

では皆さま身体を壊さぬよう良い年末年始をお過ごしくださいませ。

 

(名古屋のスタッフ るん)

 

 

第二回Book Cafe

第二回Book Cafe』に参加してきました!

 

IMG_0837.jpg

「読書会」としてやっていたBook Cafeですが、今回は気軽に楽しむビブリオバトル(以下ミニビブリオ)として開催されることになりました。

今まで本学で開催されていたビブリオバトルは発表!という感じでしたが、ミニビブリオはまったりと和やかな雰囲気でいこうというお話でした。

参加メンバーは前回のビブリオにも参加してくださった方、発表者としては初めての方、興味があってどんなものなんだろうと思って来てくださった方と様々でした。

私は講義の発表の準備で追われてたこともあり、今回は聴講者として参加しました。

 

いつものビブリオは聞いているほうも少し緊張してしまいますが、ミニビブリオはバトルというより座談会だったので全く緊張しませんでした。それでも発表者の方には発表5分・質疑応答2分とビブリオバトルのルールどおりやってもらいましたが(・∀・;)

参加者さんたちが発表されていた本はどれも面白そうでした!(本に関してはまた記事があがると思うのでそちらで)

発表のあとはチャンプ本を決めて、とここまではビブリオバトルと一緒で、その後はみんなでお茶を飲みつつお茶菓子を食べつつ楽しくお話をしていました(´∀`○)色んな学部学科学年の方とお話ができて、新鮮でした!

ビブリオバトルに挑戦してみたいけど、ハードルが高いなぁと思っている方に参加してもらえたらいいなというのが私の感想です。

 

またこういったイベントがあれば参加してもらえると嬉しいです(*´ω` *)

IMG_0858.jpg                                                     

                                  

(名古屋の学生サポーター・サーモン)

今年あとちょっとで終わっちゃう

 

数えてみたらあと数週間で今年が終わってしまうんですねー

はやすぎる!!!!

え!

もう大学生活終わっちゃうの?!

と驚きを隠せません。

 

 

大学に入学したばかりの頃は

商業高校の私にはそれまでの環境と違いすぎて

なかなかなじめずにいました。

(経済学部は女の子が少ないのです。)

 

 

商業高校出身の女の子と2人で肩身が狭いねなんて

話していたあの頃はこんなに堂々と大学内を歩けるなんて思ってもみませんでした(笑)

今では同じ授業の仲の良い後輩に先輩を敬え!教科書貸して!と

4年生風をふかせて生きています(笑)

 

 

なんだか4年間あっという間だった気がします。

特にイベントも参加せずに家とバイトと大学の往復ばかりの4年間でしたが、

なんだかんだ毎日笑って過ごしていたように思います。

 

 

 

図書館のアルバイトを始めてもう1年になります。

1年経った今、初めて読書ブログでもお知らせでもないブログを

書いているので緊張しています(笑)

需要ないかなーとも思いましたが、最近本を読む時間がなく、

ネタ切れのため、需要なくても書かせてください!

 

 

いやー

それにしても卒業したくないですね。

学生やめたくないです。

一番楽しいと思った4年目で卒業しなくてはいけないなんて

悲しいですよねーーーーーー

しゅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん

1・2年は授業がかつかつでとても大変だったなー

教職科目の関係で2年生のときは60単位近く授業を選択したなー

自分の時間割を自分のきつくするのはなんとも言えない感情でした。

 

 

2年生の夏休み韓国・釜山に短期留学したのも懐かしいなー

そこから一時期釜山に通っていたので、私のパスポートは釜山のはんこしかないです(笑)

 

教育実習も大変だったなー

母校の商業高校に普通科目の実習に行くなんて。。。。

教育実習前の打ち合わせで

「なんで商業科でたのに普通科目の実習なの」

と聞かれ冷や汗たらりしたことも今では良い思い出です。

 

 

なんにもしてないと思っていた大学生活ですが、

思い返せば思い出いっぱいでした。

 

 

1年生の人はまだまだ思い出を作る機会はあります。

「大学の友達と全然仲良くないしなー」と思っているかもしれませんが、

2年、3年、4年と一緒に過ごしていたら自然と仲良くなるので

安心して今のうちは人見知りしてください。

来年の今頃には大学が楽しい場所になっているかもしれませんよ!

 

2年生の人は成人式を控え、地元の友達との仲がより良くなる時期ですね!

成人式を終えたら、地元の友達や大学の友達と遊ぶ機会が増え、

充実した春休みになりそうですね!

 

3年生の人はそろそろ就活が始まりますねー

単位は大丈夫ですか?

4年生は就活&思い出作りで忙しいので単位をしっかり計算してくださいね!

ちなみに私はまだ就活を始めたばかりなので一緒に就活がんばりましょう(笑)

 

 

上記に色々書きましたが、ただ後輩がうらやましいだけです。はい。

 

 

みなさんは悔いのないよう、たくさん思い出作ってくださいね!

私も残り少ない学生生活全力で楽しみたいと思います!!!!

 

 

【名古屋学生サポーター:oka】

思い出は心の中に。。。?

 

こんにちわ!

 

突然ですがみなさんはよく写真は撮りますか?

携帯電話のカメラ機能や本格的なカメラやデジタルカメラなど

イベントや普段から撮影をする機会が多いですよねー

 

先日、5階の喫煙所で本格的なカメラでなにかを撮影している方がいました。

その光景を見た直前の講義で先生が

「最近はプライバシーとか言われるのが怖いから外で写真を撮る機会がなくなった」

というお話を伺ったばかりだったので、写真を撮影している姿が

勇者のようで素敵に見えました。

思い出やその瞬間を撮影するのって良いですよねー

私は普段は自宅で食べる直前のお菓子を撮影したり、

私がなにか食べている姿を撮影されることが多いです。

そうです、食欲の秋ですね。みなさんはバランス良くたくさん食べてくださいね!

 

 

「写真って思ったとおりに写らない」

「ポスターみたいにおしゃれな写真が撮りたい」

 

そんなあなたにおすすめしたいのがこちら!!!

 

『ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい!』

 

2562e7dfa18cd69f24e99683c73fd0b5.jpg

 

こちらはどのように撮影すればおしゃれでカッコイイ写真が撮れるのかが記載されています。

例として載っている写真がまーおしゃれ!カッコイイ!!

こちらの本では本格的なカメラを使用しての方法が記載されていますが、

被写体との距離感や色合いやバランスなど、携帯電話のカメラやデジタルカメラでも

すぐに真似できそうな技もたくさんあります!!!!!

 

これであなたもおしゃれでカッコイイ写真マスターになれますよ!(笑)

最近の携帯電話のカメラは高画質でおしゃれっぽく加工するアプリもあるので

ぜひぜひ呼んで頂きたい1冊ですねー!

 

 

ちなみに私は思い出は写真より心の中に派でしたが、

思い出せないことが多いことに気づき、写真を撮るようにしています。

みなさんの大切な思い出や何気ない毎日の風景を写真に残してみてはいかがでしょうか?

 

【名古屋学生サポーター:oka】

 

 

メイクアップ講座2日目

〈本日の業務内容〉

・後輩学生との座談会 「しゃべりば」、 3年生からの就活相談、 メイクアップ講座の補助作業

 

〈感想・報告〉

・先週の内定者報告会を終え、3年生のキャリアセンター利用が多くなってきました。

3年生の学生さん達が積極的にキャリアセンターへ来てもらえるため、私たち就活サポーター一同、とてもうれしく思っていまーす!!

この調子で3年生には、たくさんキャリアセンターを利用してもらいたいです。

 

4限目の時間帯には、「メイクアップ講座‐第2回目」が開催されました!!

たくさんの学生さんが、メイクアップの先生の話を真剣に聴いていました。

メイクアップ講座の最後には、学生さんが積極的に質問していて、とても印象に残りました。

 

最後に、1つお知らせがありまーす!!

今後、就活サポーターが中心となり、後輩学生との座談会イベント「NGU しゃべり場」を開催する予定です!

現段階では、企画を練っている最中ですが、詳しい内容がきまりましたら、報告しまーす!!

今日も1日お疲れ様でした!

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57