「行事」と一致するもの

トップバッターは

 前回、カレッジアワーがどんなものだったかの復習をしましたので改めまして、明日のカレッジアワーのご案内です。

日時 2017年9月15日(金)13:00~13:30
場所 瀬戸キャンパスチャペル
奨励 土肥靖明先生(リハビリテーション学部教授)

ぜひこの秋学期もチャペル行事にご参加ください。
皆さんをお待ちしています。

9月15日(金)からスタート

 さて、いよいよ秋学期が今週金曜日から開始です。
チャペル行事もスタートしますよ。
最初は瀬戸キャンパスカレッジアワーです。

夏休み中にカレッジアワーってなんだっけ?と、すっかり忘れてしまった方、夏休みに急にチャペルに興味がわいた!なんて方のためにカレッジアワーのおさらいをしたいと思います。

カレッジアワーは礼拝の中で本学の教職員から春学期は"建学の精神「敬神愛人」について思うこと"、秋学期は"学生時代に影響を受けた本"を主なテーマにしたメッセージに耳を傾ける静かな時間です。
きっちりがっちりキリスト教の礼拝といった堅苦しいものではありませんよ。

チャペル行事では聖書、讃美歌は備え付けのものがあるので、持ち物は特に必要ありませんし、予約も必要ありません。身軽に気楽にお越しください。

経営政策専攻の研究発表会が行われました

こんにちは。

あっという間に8月も半ばですね!!

大学院は夏休みに入りました♪

とはいえ、院生のみなさんは修士論文や準備や課題を進めることでなかなか一息つく暇もないのでしょうか。

 

さて、大学院では7月22日(土)に経済経営研究科経営政策専攻博士後期課程において博士(経営学)の学位を

取得された皆さまで結成された「博士の会」と共催で、研究発表会を開催しました。

 

当日は、小林学長、皆川経済経営研究科長、博士の会会長の太田さんのご挨拶にはじまり、学位授与者による

2つの発表と経済経営研究科教授の十名直喜先生によるアフターセッションが行われました。

 

1人目の発表者は2017年3月に学位を授与された宮島康暢さんです。

143(2).JPG

テーマは「中小企業の発展段階に応じた「経営理念に基づく経営計画」の策定および実行に関する研究

―情報の非対称性緩和の視点から―」

このテーマは宮島さんの博士論文のタイトルでもあり、博士論文の目的から残された課題について発表をして

いただきました。

発表の後、コメンテーターとして、2012年3月に学位を授与された朝原邦夫さんにコメントをいただきました。

P1030265.JPG

朝原さんからは宮島さんの発表に対する細やかなコメントと今後への期待を込めた意見がありました。

 

 

2人目の発表者は2012年3月に学位を授与された古橋敬一さんです。

P1030267.JPG

テーマは「存続可能なまちづくりの実践―地域創造の視点からのアプローチ―」

ご自身が書かれた博士論文ことから、現在古橋さんが事務局次長を務める、港まちづくり協議会の活動を

まちづくりの実践事例として発表していただきました。

発表の後にはコメンテーターとして、2015年6月に学位を授与された井手芳美さんにコメントをいただきました。

P1030281.JPG

井手さんからは古橋さんの研究の魅力と現在進行形で自ら実践していることをテーマとしている古橋さんへの

応援の言葉がありました。

 

十名直喜先生によるアフターセッションは「仕事と人生を深く楽しむ技と知恵―博士論文の創造と発展の道―」を

テーマに博士論文を仕上げるノウハウや苦労、また、博士号取得後の研究継続の大切を十名先生のこれまでの

研究人生をもとにお話しいただきました。

P1030294.JPG

 

参加された方には、研究の進め方や着目点など自分とは違った視点や考え方に触れ、よい刺激になったのではないでしょうか。

修了生だけではなく、在学生や一般の方にも多数ご参加いただき、とても意義のある時間を共有されたのではないかと思います。

 

今回のように本学在学生、修了生以外の方にもご参加いただける行事につきましては、

名古屋学院大学ホームページにてご案内しますので、ご興味のある方はぜひご連絡くださいね☆

量(現象)ではなく質(本質)

 いよいよ瀬戸キャンパス最後のチャペル行事です。
これを逃すと次回は9月になってしまいますからね、春学期ラストチャンスにお越しください。

チャペルアワー詳細
日 時  2017年7月21日(金) 13:00~13:30
場 所  瀬戸キャンパスチャペル
奨励者  文 禎顥先生(経済学部准教授)
奨励題  「量(現象)ではなく質(本質)」
聖 書  マルコによる福音書12章41~44節

 いよいよ春学期のチャペル行事が最終回をむかえていきます。
まずは名古屋キャンパスのチャペルアワーです。

春学期のしめは木村先生がになってくださいます。
また、今学期最後の聖歌隊賛美も予定されています。隊員も徐々にですが増えております。今学期はこれで終了ですが、秋学期も活動をしますので、参加したい学生さん、お待ちしています。
ということで、ぜひご出席ください。

チャペルアワー詳細
日 時  2017年7月18日(火)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
奨励者  木村光伸先生(国際文化学部長)
奨励題  「キリスト教主義学校で学ぶということ」
聖 書  ローマの信徒への手紙12章1~8節

経済経営研究科の講義の一コマ 2

こんにちは。

大学院事務室の小島です。

 

前回に続き、今回も受講生の方から学外指導の写真を提供していただけたので、

ご紹介します♪

 

<味の素の工場見学>博士後期課程「経営戦略特論」の講義にて

味の素_4105.JPG

今回もみなさん、とても楽しそうに参加されていますね!

科目担当の林教授は、講義では製造業の戦略・組織について取り上げ、

今回の工場見学では製造業等の産業史の理解を深めることを意図されています。

 

直接、自身の目で見ることによって新たな発見や曖昧だった部分が明確になったのではないでしょうか。

 

この写真を提供してくれたベトナムからの留学生の院生さんは、

ベトナムの大学で学んだ経営政策について、忘れていたことが多かったが

この講義を受講したおかげで思い出すことができたと話してくれました。

また、新聞や本を通して日本人の仕事の仕方はまじめであると知ってはいたが、

自分の目で生産工程を見たことで、実感したし感動したと感想を聞かせてくれました。

 

今後も大学院の講義の様子や行事についてお知らせしていきますね。

 

営業の心得

 まるでキャリアセンターのブログのような題名ですが、安心してください、キリスト教センターのブログです。
明日のチャペルアワーの奨励を聴けば営業の心得がわかる!?っというわけでぜひお越しください。

チャペルアワー詳細
日 時  2017年7月11日(火)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
奨励者  福井 智先生(日本基督教団教師)
奨励題  営業の心得
聖 書  マタイによる福音書22章34~40節

そして、明日は宗教講演会もございます。
なんて盛りだくさんな日!

宗教講演会詳細
日 時:2017年7月11日(火)
          1回目講演 13時20分~14時50分
      2回目講演 15時05分~16時35分
場 所:白鳥学舎 希201教室
講演題:わたしの居場所 み~つけた♪
      認め合う仲間と共に・・・名古屋YWCA
講 師:永山峯子   名古屋YWCA 代表理事
     加藤佐紀子  名古屋YWCA会長、フェミニストカウンセラー

2017春学期宗教講演会.pdf


ぜひチャペル行事にご参加ください。
お待ちしております。

恐れを乗り越えて 聖歌隊賛美あり

 もう7月ですね!
7月ということは、なんとチャペルアワー等のチャペル行事、各3回ずつで終了します。
貴重な1回ですからぜひお越しください。
明日のチャペルアワーでは聖歌隊の賛美があります。

日 時  2017年7月4日(火)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
奨励者  馬場詩織先生(日本基督教団 名古屋東教会)
奨励題  恐れを乗り越えて
聖 書  マタイによる福音書10章26~31節

こどもの日・花の日

いよいよ(?)6月第2日曜日がやってきます。
毎年6月第2日曜日はこどもの日・花の日という行事が教会で行われます。
アメリカのメソジスト教会で始まった行事で、花を飾り、礼拝のなかでこども祝福式が行われ、こどもたちが礼拝後にお世話になっている人に花を届けて感謝をするといった行事です。日本だと6月は春の花が終わって梅雨でムシムシとしたきせつというイメージですが、アメリカなどでは6月が花盛りの美しい季節というわけで、6月になったと思います。

次回のオルガンアワーはこどもの日・花の日にちなんだ曲を予定しております。

オルガンアワー詳細
日時:6月12日(月)12:40~13:10
場所:名古屋キャンパスチャペル

どうぞお越しください。

明日から6月。

 もう今日が5月31日ということは明日から6月なんですねー。
春学期のチャペル行事は7月24日で終了するので、後半戦です。もしまだチャペル行事に参加されていない方は今が出席のチャンスですよ。7月に入ると毎年込みますから。
では明日のカレッジアワーのご案内です。

カレッジアワー詳細
日時 2017年6月1日(木)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル
奨励 八亀五三男先生(外国語学部准教授)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。