★Bridge★No.15 三輪 冠奈 先生

| | トラックバック(0)

学生さんと先生を繋ぐ連続企画★Bridge★、今回の先生は・・・

 

 

商学部准教授 三輪 冠奈 先生です。

 

 

三輪先生は、20147月現在、入学センター委員をしていらっしゃいます。

それでは早速、先生の"思い"をご紹介します★

 

 

 


 どんな思いをもって、授業(ゼミ)に臨まれていますか? 

 

思いは2つ。

 

コツコツ積み重ねることの重要さを実感してもらいたい

知識の引き出しをたくさん持ってほしい

 

 

授業ではパソコンを使いながらプログラミングをする実習が多いです。この形式の授業だと、学生はコツコツ積み重ねることの重要性をけっこう実感しやすいんです。少しずつ課題を出すので、最初は全然できない子も回数を重ねていくうちにどんどん出来るようになってきて、「ちょっとおもしろいな」と言ってくれるようになります。

"おもしろいな" とか "技術を修得している感覚" を学生に「実感」してほしいし、させたいと思っています。

 

私自身の大学院入学式のとき、大学総長の式辞でこんなお話を聞いたんです。

「知識というのは、それぞれ細かいものがたくさんあるけれども、でもそれがいつか繋がるときがやってくる。だから1個ずつの知識というものをしっかり覚えていく必要があるよ」と。

その時は、ただただ「ふんふん、そうなのか~」と思う程度でしたが、実際に、歳を重ねていくうちにその知識のひとつひとつが繋がりだして。

「あぁ、あの時言われたことはこういうことだったのか!」と何年も経ってから実感しました。学生時代には感じていなかったことをね。

だから、現学生にも伝えていきたいな、と思っています。

「知識はいつか繋がることがあるから、知識の引き出しを持たなければいけないよ。いつ役立つかは分からない。でもそれがちょっとでも役にたつ時が来るので、勉強をしっかりやってくださいね」と。

 

 


● 授業やゼミへの取り組み 


ゼミでは勉強にプラスして、自分で考えて伝える力を身につける3分間スピーチ をしています。きっかけは、就職活動の対策です。なかなか自分のことを話せないという悩みを持つ子が多くて。じゃ、その練習になるような事をしよう!と思いました。まずはビジネス関係の記事や雑誌を課題として読んでもらい、それを要約し、自分の考えをまとめる練習をしています。そしてスピーチ。テーマは自分の興味があることだったらなんでもよしとしています。アルバイトのことや趣味の車のこととか。最初は学生も3分は長いと感じているようですが、話すテーマが決まればあっという間のようです。震災のことから、左利きがいかに不便かなんて話まで、様々です(笑)

「なるべく 自分の言葉 で頑張って話してください」と伝えています。

今後は、より就職活動に生かせる内容に近づけるように、徐々にテーマを変えていこうと思っています。

 

 

他に、パソコンを使って"シミュレーションモデル"というものを作っています。例えば、工場で物を作るラインの工程をモデル化したり、コンビニエンスストアでの人の動きをモデル化したり。ゼミ生たちは今、どういうモデルを組むか勉強していますが、とても難しいことなのでみんな苦戦しています。完成形を見ると、すごく華やかでいいものなんですが、そこに辿り着くまでは、実はすごく地味な作業。モデルを組むにはすごく時間がかかりますし、何度も実験をしたり膨大なデータを収集・分析しなければなりません。ですが、その地味な作業の答えというのはすぐには出ないということも理解してもらいたいんです。試行錯誤しながらそれでやっとたどり着いたものが、達成感のある、そして成長できるものなんだということを実感してほしいと常に思っています。

 

 




 ■ 先生のお薦め本 

 


先生が大学生の時に買われた本を紹介して頂きました。

 

   『夢を実現する3冊の手帖作り』

 

        中山庸子著 講談社SOPHIA BOOKS


 

この本は、"読む"というより、この本の考え方を是非参考にして欲しいです。単純に言えば「夢ノート」を作るための本。「夢ノート」とは自分の叶えたい夢を書いていくもの。それが小さな夢でも大きな夢でも構いません。例えば、明日チョコレート買いたいとか、将来パイロットになりたいとか・・・。些細なことでもどんどん、どんどん書いていくことで、ぼやぼやっとしていた自分の夢や考えが具体的になってきます。逆に、自分が本当に達成したいものが何かということが分からないと、結局は夢や考えを達成できません。だから思いを常に整理する為に重要だと思った本です。

 

★先生ご自身も、この本をもとに「大学院に行くぞ」「5年後には大学院で博士号をとるぞ」「10年後にはちゃんと仕事してるぞ」と夢ノートに書き込み、❝ あの頃 ❞ の夢を実現されています!! 素敵!





 

■ 今日の一枚 



 今回の写真は、"卒業ゼミ生からのプレゼント"です。 

 


 

今年の卒業生たちがオリジナルの写真立てを作ってくれたそうです。その写真立てに自分たちの写真 を入れて飾って下さい!と贈られたもの。なんて可愛らしい卒業生たち(^^)

 

キャプチャ.JPG卒業生とは今も交流があります。うれしい報告よりも大変だという報告のほうが多いんですけどね。でもそれを後輩のゼミ生に伝えてくれ、と。例えば就職活動のとき、最後の最後まですごく迷って大変だったけども、最後の最後まで粘って決めて良かった。そしてこれを後輩にも伝えて、と自分の経験を話しに来てくれるんです。そういう姿を見ていると嬉しいな~と思います。

 

 

 

 

 


 

授業のタイプに合わせて様々な取り組みをされている三輪先生。授業を受けた学生さん達は、後から振り返った時にきっと、頑張ってきた自分を実感できるだろうな・・・と思いました!!

興味を持った方は是非、先生のオフィスアワーに訪ねてみましょう!

 

 

 

次回の★Bridge★も、お楽しみに★

 

 

 

チョッパー子

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ★Bridge★No.15 三輪 冠奈 先生

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/4280

このブログ記事について

このページは、教育学習センターが2014年7月21日 09:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「夏です!」です。

次のブログ記事は「新着図書と、夏休みの図書の貸し出しについて」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

QRコード

携帯版ブログへ

携帯版ブログへ