『LEARNCH IN THE World』...やっています!

|

NGU 여러분 안녕하세요!(=NGU生のみなさん、こんにちは!)
ESCサポーター、主幹の重松歩月(法学部法学科4年)です。


教育学習センター(通称:ESC)では、ESCサポーターが中心となって、
ランチタイムに「ランチ=LUNCH」をしながら、
日本の「お・と・な・り」について学んでみよう!』をテーマに、
気軽に楽しく「学ぶ=LEARN」、『LEARNCH IN THE World』という
イベントを行っています。

721日までの毎週木曜日、希館2階・ステューデントルーム1で開催しています。


LEARNCH看板.jpg

630日(木)、記念すべき第1回目が開催され、韓国や台湾など、
東アジアの国や地域を中心に、参加者からの意見を基に、

      ①料理
      ②お金
      ③治安(公安・軍事)

について、さまざまな観点から、楽しく学びました。

今回は、記念すべき第1回目で取り上げられた内容を、ちょっとご紹介します!


         料理


韓国の辛い漬け物といえば、「キムチ김치)」ですよね。

しかしキムチは、初めから辛かったわけではないことをご存知でしょうか。

元々、キムチは、日本の漬け物と同じように、
水と塩などで漬け込まれる「水キムチ」が主流でした。
しかし、16世紀ごろに、当時の日本から「唐辛子」が伝来したことで、
キムチの作り方が大きく変わります。

水キムチ」は、水や塩などで漬け込まれるため、
一見、手間暇掛からなさそうに思えますが、
漬け込む期間が長く、すぐに食べることができません。

一方で、「唐辛子」で漬け込んだキムチは、
唐辛子を塗り込むだけで、出来上がるため、
すぐに食べることができ、大量に作ることもできます。

そのため、16世紀以降、キムチは「水キムチ」から
唐辛子キムチ」へと進化を遂げたと言われています。


6月30日の様子.jpg

         お金

中国の通貨って、何だと思いますか?

もちろん「」ですよね。

しかし、中国には「」という通貨はありません。

これはどういうことでしょうか?


中国には、日本の中央銀行である日本銀行に当たる、

中国人民銀行」があり、通貨を発行しています。


中国人民銀行が発行した紙幣は、「人民幣」と呼ばれ、

人民幣には「」と言う文字が記されていません。


そうです、中国には、「」と言う通貨は存在せず、

人民幣」が正式な通貨なのです。


よく、上海や香港などにある証券取引所や、国内外のニュースでは、

中国の通貨を「RMB」と表記してありますが、このアルファベットは、

漢語読みの、「Rén Mín Bì=人民幣」を略したものです。



では、「」とは一体何なのでしょうか?

人民幣」には、「」と言う単位が記されています。

」は、画数が多く、非常に書きづらいです。

そこで、「」と同じ漢語読みの発音をする「」が広く用いられ、

今日の日本では、「」自体が中国の通貨として、認識されています。




         治安(公安・軍事)


朝鮮半島には、2つの国と地域があります。

この2つの国と地域は、「休戦状態」ではあるものの、1953年以降、

現在に至るまで「戦争状態」にあります。


そのため、この2つの国と地域では、有事に備えて、

軍事レベルのみならず、市民生活のレベルにおいても、

さまざまな「準備」が為されています。


例えば、地下鉄지하철)。

地下鉄は、日本の地下鉄とは比べものにならないほど、

深いところに設けられています。

これは、有事の際、空爆や空襲が発生した場合に、多くの市民が

逃げ込むことができるようにするためです。


また、全ての地下鉄駅構内には、何百人分の「ガスマスク」が赤いケース

に備蓄され、消火栓の如く、発見し易い場所に設置されています。

参考写真1.jpg


これも、有事の際に、毒ガスや有害物質などから身を護るために

設けられています。


地下鉄以外にも、ソウル特別市(서울특별시)や非武装地帯(DMZ

付近の高速道路や一般道の両脇には、ダイナマイトが仕掛けられた

大きなコンクリートが設置され、有事の際には、仕掛けられた

ダイナマイトを爆破させて道を封鎖し、少しでも敵の侵攻を遅らせる

ための対策が講じられています。


ちなみに、朴正熙政権から盧泰愚政権にかけての「軍政時代」には、

大小問わず全ての橋にもダイナマイトが仕掛けられていました。


こういったものは、旅行で訪れた私たち「外国人」が地下鉄やバスなど

に乗っても、至る所で目にすることができます。

一見、平和そうにみえても、これらを目の当たりにすることで

戦争中なんだ。」と、肌で感じ、そこで生活する方ような感覚で、

現地の事情を理解しながら「大人の旅行」を楽しむことができます!





いかがでしたか、みなさん?

少しでも、関心を持っていただけたでしょうか?


LEARNCH IN THE World』は、721日までの毎週木曜日、

ランチタイムに、希館2階・ステューデントルーム1で開催しています。


みなさんのお越しを、こころよりお待ちしています! 来てね!

それでは、안녕히 계세요.  만나요

=さようなら。また、会おうね!)


このブログ記事について

このページは、教育学習センターが2016年7月 6日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「★Bridge★No.30 宇野 民幸 先生」です。

次のブログ記事は「ESCサポーター大募集!(^^)!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

QRコード

携帯版ブログへ

携帯版ブログへ