« 中期留学報告(メンフィス大学 深津 大堅) | ホーム | 中期留学報告(ジョージ・ブラウン大学 長谷川 愛) »

2017年10月18日

中期留学報告(アルゴマ大学 伊藤 稜真)

カナダでの4か月

私は8月28日から12月21日の期間、カナダにあるスーセントマリーという土地に行っていました。その町にはUniversity と呼ばれるものは私の行っていたアルゴマ大学しかなく、すべての住人や学生が繋がっているのではないかと思うような小さな町でした。初めはすることのなさにストレスを感じていましたが、帰る頃には居心地の良さと寂しさを強く感じさせてくれる街になっていました。

 生活環境ですが、スーセントマリーはたくさんの自然に囲まれた田舎町です。そのため、始めの1か月ほどは不便、退屈で仕方ありませんでした。歩いて行ける距離には、24時間営業のmetroというスーパーマーケット、JC sakuraという日本食とタイ料理の食べ放題のレストランがあります。私は学校の敷地内にあるタウンハウスというシェアハウス型の寮に住んでいたので、ごはんを作るときにはmetroを、ごはんがない時にはJCsakuraをよく利用しました。ちなみにJCsakuraは、平日ランチが16ドルほど、ディナーが25ドルほど、休日ランチが18ドルほど、ディナーが28ドルほどという値段設定でした。普段の食事はミールプランを選択していたので、学内のカフェテリアかTim Hortonsというカナダの国民的なドーナツショップで済ませていました。しかし、学内のお店は曜日や時間によって営業していたり、していなかったりと常に食事ができるわけではないので、私は1日に1食しか食べられないときもありました。ですから、常に食材やカップラーメンなどを部屋の冷蔵庫にストックしておくべきだと思います。私は最初の2か月ほどは、他の寮の日本人の子たちと共同キッチンで日本食を作ったりもしていました。醤油やゴマ油など、日本食を作る際に必要な調味料などはmetroでも売っていました。共同のキッチンなので、多くの国の人たちが利用しますし、文化の違いからか気になる点などもありましたが、コミュニティの広がる良い環境でもありました。

交通面ですが、移動手段は歩き、バス、タクシーしかありません。タクシーも安くはないので頻繁に使えるわけではありません。どこへ行くにも、基本はバスでした。1回の乗車が2.5ドルで、1時間以内の乗り換えならチケットをもらって無料でできるというものでした。ちなみにですが、私は20回分の回数券を買って利用していました。こちらは、普通に20回乗るより5ドル安く購入が可能です。バスは安くていいのですが、不便な点が30分に1本しか来ないということです。深夜0時頃まで運行しているのですが、更に18時以降は1時間に1本しかなく、日曜日は18時以降のバスがないので、時間を考えて動かないと長い時間待つことになってしまいます。バスは何本かのルートで町のほとんどのところに行けるようになっていて、全てのバスがそれぞれのルートを1 周してダウンタウンにあるバスターミナルに到着するようになっています。ちなみに、バスは窓がすごく汚く運転が荒いため、乗り心地は良くはないです。バスを利用してよく行っていたところは、大学からバスで15分程のところにあるステーションモールという、ショッピングモールでした。大きな施設ではないので楽しめるようなことはたいしてないですが、名の知れている生活に必要お店はある程度入っているので、よく利用しました。私は利用しませんでしたが、映画館も入っていて、数百円で観ることが出来るので驚きました。

 次に、私の住んでいたタウンハウスについてですが、タウンハウスは二階建ての一軒家のような建物を、最高5人でシェアするような形の寮です。部屋は1つ1つが分かれていてプライベートは守られていますが、壁が薄くしゃべり声などの生活上の騒音は聞こえます。朝起きて部屋を出れば誰かはいるし、帰って来ても誰かはいるので、コミュニケーションの機会はたくさんあります。しかし、私のルームメイトは平日でも構わず深夜に友達を呼び、家が揺れるほどの音量で音楽をかけて、お酒をのんでバカ騒ぎという感じでしたので、気になる人はその状況では眠れないかもしれません。参加すればもちろん楽しいですが・・・。 私は幸いにも気にならない人間だったので、しっかりと眠れました。ただ、トイレやシャワーももちろん共同なので、汚れが目立つ日もあります。私たちはルームメイトが作ってくれた清掃計画をもとに、毎週日曜日にみんなで掃除をしていました。他にも、冷蔵庫の中に置いてあるものを勝手に食べられたり飲まれたりという問題もあります。日本では私は気にならないようなことですが、それらの物を買うことのできるお店が遠いゆえに、結構なショックを何度か受けました。しかし、そんなルームメイトでも、みんな良い人ばかりで、みんなが誘ってくれるおかげで、バレーボールのチームに参加したり、ごはんを食べに行ったりと、様々な経験をしました。

 10月には、サンクスギビングを含めた9日間の休みがあり、ニューヨークへ旅行に行きました。飛行にて3時間ほどで行けるので絶対に行こうっと思っていました。宿泊先はインターナショナルスチューデントレジデンスというところでしたが、安さで選んだため、部屋は狭い、騒音はある、シャワーもトイレも1フロアの全ての人間がシェアするので、汚く苦痛でした。旅行自体は買い物もたくさんしましたし、テレビで見たことのある有名な土地や、ブロードウェーミュージカルも鑑賞しました。テレビでしか見たことのない全てが目の前にあり、世界的に有名な町の勢いに始めは緊張してしまっていましたが、最終日には全力で楽しむことが出来ました。ただ、空気が悪く、5日間ずっと体調がすぐれませんでした。

 次に学校生活ですが、ミールプランでの食事はメニューが少ないことは不満でしたが、味は良かったので大きな不満はありませんでした。勉強では、先生たちはすごく丁寧に教えてくれる親切な人たちばかりで、ぶつかる壁はそれほど多くはありませんでしたが、課題は親切ではなく多かったです・・・。しかし、自由時間が奪われるほどでは無かったので、負担にはなりませんでした。

 始めは田舎で何をして良いか分からず、どうなることかと思いましたが、4か月を過ごし、過ごしやすさや人の良さを感じるようになり、今までできなかった経験をさせてくれたカナダが大好きになりました。行って良かったと思える留学でした

to_top.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/6485

コメントする

このブログ記事について

このページは、インターナショナルラウンジが2017年10月18日 14:15に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「中期留学報告(メンフィス大学 深津 大堅)」です。

次のブログ記事は「中期留学報告(ジョージ・ブラウン大学 長谷川 愛)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。