2017年7月アーカイブ

こんにちは。

大学院事務室の小島です。

 

前回に続き、今回も受講生の方から学外指導の写真を提供していただけたので、

ご紹介します♪

 

<味の素の工場見学>博士後期課程「経営戦略特論」の講義にて

味の素_4105.JPG

今回もみなさん、とても楽しそうに参加されていますね!

科目担当の林教授は、講義では製造業の戦略・組織について取り上げ、

今回の工場見学では製造業等の産業史の理解を深めることを意図されています。

 

直接、自身の目で見ることによって新たな発見や曖昧だった部分が明確になったのではないでしょうか。

 

この写真を提供してくれたベトナムからの留学生の院生さんは、

ベトナムの大学で学んだ経営政策について、忘れていたことが多かったが

この講義を受講したおかげで思い出すことができたと話してくれました。

また、新聞や本を通して日本人の仕事の仕方はまじめであると知ってはいたが、

自分の目で生産工程を見たことで、実感したし感動したと感想を聞かせてくれました。

 

今後も大学院の講義の様子や行事についてお知らせしていきますね。

 

こんにちは。大学院事務室です。

7月に入り、夏本番!毎日暑いですね。

みなさん夏バテには注意してくださいね。

 

さて、今回は大学院の講義の様子をお知らせしたいと思います。

タイトルに「受講生から」とあるように、受講生の程さんが

母国のご家族に大学院での授業の様子をお知らせするお手紙を

大学院のブログでみなさんにも伝えられたらと掲載をさせていただけることになりました。

 

程 永帥 殿

 

拝啓

 大学院経済経営研究科博士後期課程で、博士論文作成に向けて準備を進めています。

 講義「経営戦略特論」では、日本の生産様式の強さの秘密を理解するためにいくつかの

工場を見学中です。

 工場見学は商品の源流、歴史や商品の改善工夫、管理方法など、よい品を追求する

経緯を勉強する場です。

 

見学先は

アサヒビール 名古屋工場見学

コカ・コーラボトラーズジャパン 東海工場見学

トヨタ産業技術記念館見学

です。

 

 講義や研究生活が充実している様子のわかる、見学工場の3枚写真を同封しました。

 早く博士論文の完成を報告できるように研究をがんばりたいと思います。

 

                                                敬具

程 遠紅

アサヒビール工場見学.png 

 コカ・コーラ工場見学写真.png

 トヨタ会館.png

程さんがご紹介しているのは経営政策専攻博士後期課程の林淳一先生の講義の一環で行われた工場見学の様子です。

実際に生産現場へ足を運び企業ごとの産業史、組織、経営管理上の工夫などを学び、講義をより深く理解することが目的です。

有意義な時間をすごされたと感じますし、みなさんとても楽しみながら勉強されていることが写真から伝わり、見ているこちらも嬉しくなります!

 

今後も、大学院の様子をブログでお知らせしていきます♪

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、こんにちは。大学院事務室の小島です。

 

まだ7月上旬というのに、この連日の暑さはどうなんでしょう。

名古屋は毎日30度越え、もう大変です。

 

でも、九州北部では集中豪雨で大きな被害が出ています。

被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

さて、外国語学研究科では7月8日(土)に恒例の『修士論文中間発表会』をおこないました。

 

今年度の発表者は修士論文提出予定(3月修了予定)の院生さんで、英語学専攻が4名、

国際文化協力専攻が1名でした。

各自が自身の研究テーマと進捗状況、現時点でのまとめと考察に加えて、今後の課題と展望などを発表し、

その発表について、先生方やその他の参加者からアドバイスを受けたり、意見交換をおこなったりしました。

 

発表者はみなさんとても堂々と発表され、参加者からの質問や意見にも的確に答えていました。

自身の研究テーマに参加者が関心を抱いてくれれば、ある意味で発表は成功といえるのではないでしょうか。

参加者からの質問や意見も彼らの研究をよりよいものにしてあげたいとの意図もうかがうことができましたし、

彼らもそれらの意見を取り入れて自身の研究をより高めたいという姿勢が見て取れました。

全体を通してとても有意義な発表会だったと感じました。

外語中間発表1.JPG  外語中間発表2.JPG                

                                    

発表者にとっては日ごろの自分の研究に対して、貴重な意見を多く聞くことで、今後の研究の大きなメリットとなりますし、

この時点で他者から指導や助言を受けることは、その内容の以後のプロセスで修士論文作成に十分に反映できる絶好の機会となったと思います。

 

発表会には、毎年多くの先生方や院生さんが多数参加してくださいますが、今年は学部生のみなさんや外部の方も参加してくださり、

用意した席がほぼ埋まるほどでした。

年々、発表会の規模が拡大し、院生さんの研究成果を聞いてくださる方が増えることは嬉しい限りです。

 

発表の準備が大変だったり、発表時にはガチガチだったりした発表者も、終了後は一様にほっとした様子で、

仲間や先生方と三々五々と慰労会(?)にでかけていきました。

みなさん本当にお疲れ様でした。

 

でも、発表者のみなさんはむしろここからが正念場です。

修士論文の提出はおよそ半年後です。

これから修士論文の執筆に取り掛かり、お正月明けの提出期限まで、ますます大変になります。

論文の完成までには多くの時間と労力が必要ですが、どうぞ頑張ってください。

大学院事務室はみなさんそれぞれが納得のいく素晴らしい論文を仕上げることができるよう応援しています。

 

 

2018年度入学の大学院案内と入学試験要項の配付が始まりました。

大学院について詳しく知りたい!という方は、お気軽に資料ご請求ください!!

大学院資料請求 http://www.ngu.jp/request/

このアーカイブについて

このページには、2017年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年3月です。

次のアーカイブは2017年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。