「イベント」と一致するもの

体育会系お得情報!!

 みなさんこんばんわ。

神谷茜と池尾将典がお送りします。

じつは、池尾くんサポーター4日連続なのです!頑張ってくれています~、ありがとう!

3年生がだんだんキャリアセンターに来てくれるようになってうれしいです。みんな、準備は早め早め ♩ 

 

 

◆今日は、お得情報!?をお知らせします。

4年生、3年生両方が参加できるイベントが2月9日・14日にあります!!

お得情報というのは、メッシ、イニエスタ、ネイマールの直筆サイン入りユニフォームが抽選プレゼントされるという情報のことです!!

ファンにとってはたまらない代物だと思います。

気になる人は、キャリアセンターまで。。。

 

では!外は寒いけど、頑張っておうちに帰ります~。

みなさんも風邪・インフルエンザ予防しっかりしてくださいね^^

 

 

 

キャリアデザイン3b 就活ガイダンス

 キャリアデザイン3bの締めくくりとして,スポーツ健康学部の3年生を対象に

『就活ガイダンス』を行いました。

P1070133.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像
キャリアデザイン3b②.JPG

 

 

 

 

 

 

 春休みに入り、3月1日から企業のエントリーが始まるので、

それまでにお伝えしたい事をキャリアセンターから、お話ししました。

①エントリー⇒会社説明会や採用試験情報が得られる。

   少しでも興味があれば、エントリー

②就職サイト⇒1万社以上掲載されている大手サイトや、

  地元の中堅・中小企業を中心に地域を限定したサイトもある。

③合同企業説明会⇒3月に集中しているが、2月にも開催される。

  すぐエントリー出来る様に、企業研究をしておく!!

④選考の流れ⇒エントリー→説明会→書類提出→採用試験→内定

  エントリーしても説明会や採用試験はかなり後になる企業もある。

⑤自分に向いている企業は?

   自分の将来性や潜在能力はどのようにすれば分かるか?

   直接会社を見て、働いている人たちと接し自分に合っているかを確かめる。

   就活は自分に適した職業を探すために行うもの。

⑥社会の動きを知ろう⇒自分はどう思い考えるかを述べられるようにしておく。

   日頃から、トップニュースや、新聞の一面はチェックしましょう!!

⑦エントリーシート⇒少しでも多く提出できるよう作成する。

 面接の資料にもなるので、手抜きと思われる内容にならない様に注意!!

⑧就活における【CCS】の活用

  キャリアデザイン3bテキストP42から利用方法を掲載

⑨キャリアセンターが行う2月からの就職支援

  名古屋・瀬戸両キャンパスの学生が参加できるイベント(名古屋キャンパスで実施)

⑩採用試験のために提出する書類⇒企業から指定がない限り本学指定の履歴書で可

  各種証明書は自動発行機(名古屋キャンパスでもOK)で発行可能

   (健康診断を受診した学生にはGW頃に診断書の発行が可能)

⑪応募書類の送付

  書類は折り曲げずに送付する。挨拶文を添える。

   封筒表面には、「応募書類在中」と赤字で書く。

   持参する場合でも必ず封筒に入れる。

 

キャリアデザイン3b③.JPGと足早ではありましたが、説明をいたしました。

 瀬戸キャリアセンターは春休み期間中

12時30分から17時まで開室して

います。

 午前中は希望館2階の総合事務部

にて対応いたします。

 

キャリアデザイン3b④.JPG 瀬戸キャンパスでは、一人ひとりの状況を

把握し、個別支援を重視しています!!

履歴書添削・提出書類その他、相談事など

がありましたら、気軽にキャリアセンターに

お越しください(*^_^*)

 

 

瀬戸キャリアラ





    















 


 

全国大学ビブリオバトル 京都決戦

 

12月14日(日)京都大学時計台ホールにて、全国大学ビブリオバトル京都決戦が

行われ、初めて 本戦を観戦してきました。各地区の決戦を勝ち抜いた学生30名が

全国から集い、熱い! 熱い! 書評バトルを繰り広げ、

グランドチャンプ本は、北九州市立大学の学生さんが紹介した

 

ペナンブラ氏の24時間書店』』(ロビン・スローン著/島村浩子訳,東京創元社刊)

 

 ペナンブラ.jpg

 

 に決定しました。

ビブリオバトル本戦決戦の動画は、USTREAMでご覧いただけます。
チャンプ本は本学にも所蔵していますので、この動画を見てから読んでみては

いかがでしょうか。

 

準決勝・本戦と10名の発表を聞きました。

各地区大会を勝ち抜いてきた学生さんの発表は、
それぞれ聞き応えがあり、どの本に投票しようかと本当に迷いました。
自分の1票がチャンプ本を決めるという緊張感もあり、あっという間に

時間が過ぎてしまいました。

 

また、前日13日(土)には立命館大学朱雀キャンパスにおいて、ビブリオバトル

シンポジウム2014が行われました。学校・地域・図書館の取り組みについて、

それぞれパネルディスカッションが行われ、ポスターセッションでは、

岩手医科大学や徳島大学などの事例が参考になりました。


2日間、ビブリオバトルのイベントに参加し、ビブリオバトルが子どもから大人まで、

図書館だけではなく学校・地域に広がっていることを実感することができました。


 単なる書評ゲームではない 不思議な何かを持っているビブリオバトル
    2015年も  注目していきたいと思います。 

 

全国大学ビブリオバトルサイト

本戦出場本

各地区決戦のチャンプ本一覧

                         (名古屋のスタッフ そら)

整頓の日。

 

こんにちは。寒い日が続きますが、風邪には気を付けて就活を続けていらっしゃいますか?

 

 

本日はキャリアサポーターは1日通しで会社のパンフレットの整理整頓を行いました。

若干、見づらかったパンフレットも整頓した結果、スッキリしました。

キャリアセンターにて設置してあるので是非閲覧してくださいね♡

また、4年生向けの新規求人票も随時更新しているのでキャリアセンターにおいでくださいませ。

 

 

※2月にも色々なイベントがあるのでコマメにチェックしてくださいね♡

それでは、まだまだ寒い日は続きますが、みなさん頑張りましょう~(^ω^)

 

 

就活Cafe大成功!!!!

就活Cafeから一夜明けて今日も3年生がキャリセンに来てくれています。

昨日1月14日に私たちキャリアサポーターと、就活生が交流するイベントが開催されました!参加者は101人!!!来てくれた3年生の方達ありがとう1

 

去年とは全く違う形式で私たちもすごくドキドキでしたね(笑)

各業界に分かれており、

就活生は気になる業界の先輩の話を聞きに行きました。

結構わき合いあいとしていて和やかムード。

用意されてたお菓子の量のヘリも早かったですね(笑)(笑)

 

就活全般というブースには、何をしたらいいのか迷っている子や、業界が決まってない子がたくさんおり来ました。

就活の楽しさや準備について沢山お話して、少し不安も解消されたみたいです!

よかった!!!!

なかなか自分がどの業界を目指したらいいのかわからない子が多かったですが、焦らなくて大丈夫!就活をしていくうちに答えが見えてきますよ!

最後に就活生にはアンケートを書いてもらったんですが

みんなが満足してくれていて本当に良かった、と思いました。

 

今後ともキャリアセンターで皆さんが来てくれるのを待っています!

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0