「ご挨拶」と一致するもの

三年生の学生さんへ資料を送付しました

 (●^o^●)今年は、

ホワイトクリスマスになりましたね!

P1030630.JPGのサムネイル画像

  

 先日、三年生の人間健康学科の学生さんへ

下記の資料を送付しました。

 2011年度就職試験受験報告書

 名古屋学院大学主催会社説明会日程表

 筆記試験対策演習実施のご案内

 J-NETの利用マニュアル

 冬休にでも、中身を一読してみてください。

また、「資料が届かなかった」という学生さんは、

キャリアセンターにお越しください!!

 

  014209s[1].jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像12月も残り数日になりましたが...やはり、

 今年の重大ニュースは

「東日本大震災」や 

「大型台風上陸」と

歴史的な自然災害が起こってしまった事が

ひとつ挙げられるのではないのでしょうか。

また、そこで

「何か」を考えるきっかけになった人も多いのではないでしょうか。。。

  

 025122s[1].jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像2012年が少しでも明るい年になる事をお祈りして、

今年最後のご挨拶とさせていただきます。

 

 

 瀬戸キャリアラ

 

はじめましてのご挨拶。

はじめまして。

 

4月から入りました新入りです。

学生サポーターの、のだめです。

 

新入生の皆さんは大学生活に慣れましたでしょうか??

環境が変わり、発見の連続かもしれません。

大学図書館にお越しいただければ、また新たな発見があるかもしれないですよ。

 

本の紹介「銀河鉄道の夜

ito.jpg

むかしアニメにもなっていた歴代モノの作品です。

夏の涼しい夜、星空をながめながら、草のにおいのなかで眠った、
子どもの見た夜のもう一つの世界。

いつまでも、いっしょに旅することが出来ると思った友達との、
唐突な別れの場面に涙して読みました。

 

ちなみに銀杏BOYZの曲にもなっていますよね。

ボーカルの峯田さんも好きなのだろうか。

『ハロー今君にすばらしい世界が見えますか』

なにか本とリンクづけできる場面があります。

この曲は心を穏やかにさせてくれます!!

 

音楽ネタに走ってしまいすみません、

自己紹介が遅れましたがROCKが好きです。

3階のカウンターにいますので見かけたらお声をかけてください。

顔に似合わずな趣味といわれますのでわかるかな?

 

では失礼いたします。

よろしくお願いします。

 

名古屋の学生サポーター のだめ(部活で命名されました) 

企業訪問レポート①求められる学生とは~個性~

こんにちは。

 

本日は土曜日ですが、振替授業による開講日。

 

土曜日ということもあり、キャリアセンターには企業様からの電話も

学生さんからの就職相談もほとんどありません。

 

最近の平日はというと、年末のご挨拶にと企業様も多く来課され、

来年のカレンダーが課内に山積みされていく、そんな状況です。

ですので、なんか静まりかえっている大学って変な感じです。。

やっぱり大学って学生さんや教職員、地域の方々で賑わう活気のある

キャンパス風景がしっくりきますね。

ただ、事務仕事は捗るのでここぞとばかりに進めているところです。

 

さて、キャリアセンター職員は11、12月にかけて

日頃からお世話になっている企業様や今年度内定をいただいた企業様、

毎年2月に開催する学内会社説明会に参加していただける企業様への

御礼と次年度採用計画の聞き取りも含めて、企業訪問をしています。

 

その中で多かった声をもとに、キーワードを抽出し企業が求める学生像について

考えてみたいと思います。

今回のテーマは「個性」。

 

①埋没しない個性

 

   人事担当者が面接において、ひとりひとりの学生さんを判断することができる時間は限られています。

  その限られた時間の中で、人事担当者は学生さんの内面や個性を評価し、ジャッジを下さなければ

  なりません。しかし、多くの人事担当者はその個性が学生さんに無くなってきている事を危惧しています。

  厳密に言えば、無くなってきているというより隠れてしまっているということです。

   就職環境が厳しい昨今、各大学の手厚い就職指導により履歴書・ESの指導、面接対策が繰り返し

  行われ、違いが見えづらいと人事担当者は指摘します。

  もちろんスキルは向上し、面接のレベルは向上しているということですが、一方では画一化されてきている

   という声も多くあがっています。

  実際に日々学生と接する中で、自己PRや大学時代に力を注いだことがパターン化してきていることは

  事実です。

  そもそも自己PRとは自分の長所であり、ひとりひとりの個性やエピソードがあるべきモノにもかかわらず、

  似通った文章や表現が目に付きます。

  それはおそらく、企業が求める人物像や一般的に必要なスキルに自らを

  すり合わせていることによるものだと思います。

 

  “ 自分自身の長所は自分だけのモノ”。

  企業や社会によって変わるモノではありません。

  

   躊躇わず、自分の個性に自信を持ち、自分なりの表現に徹してください。

  どのような個性であれ、社会で役立たない個性などない!

    そして学生さん一人一人の個性を求めている企業は必ず、どこかにある。

  宝探しみたいな感覚で時間もかかるかもしれませんが、信じて自分を通すこと。

 

  次に大学生活で力を注いだことも、ゼミ・サークル・部活動・アルバイト・留学・ボランティア・

  インターンシップ以外で出てくる学生さんはほとんどいませんが、

  大事なのは人と異なる変わったことに力を注いだから良いということではなく、

 

  その経験を通して、どれだけ自分が成長でき、その成長を自分のキャリアにどう役立てることができるか。

 

   ではないかと思います。

  力を注いだことに違いは無くても、行動を移すに至ったきっかけや心がけ、過程は十人十色なハズ

  そこを自分なりのコトバで表現すればいいんです。

  表現が、荒削りで下手でもいい。

  人事担当者は同時に、未完成の学生さんらしさや熱意、ポテンシャルも見ています。

 

グッド☆ウィング。

   

   

 

   

 

経営政策専攻の客員教授

 

こんにちは。サテライト大澤です。

 

年の瀬にもなり、また年明け早々には大学院の入試出願が始まります。

そこで、大学院に人材を派遣していただいている企業さんや税理士事務所にご挨拶にまわったりしています。

 

そんな中、とある税理士事務所で先日講演会を行ったことをお話しました。

 

講師の方の名前をだすと、

超一流の先生がいるんだねぇ」

といったお言葉をいただきました。

 

超一流。

それもそのはず。

上杉先生は「消費税」の創設に中心的な役割を果たした方。

竹本先生は現役の税理士相手に、税の研修についての講師を務められる方。

知っている方(特に税理士の方ですね)にとってみれば、超一流だし、超有名人ですよね。

 

そんな有名な先生の授業が受けられるとは、本学はなかなか恵まれた環境なんでしょうね。

(自画自賛ですが。)

 

もちろん、

このお二人のほか、本学にはすごい先生が多数在籍しています。

 

すごい先生方が勢揃い。

本学の大学院はおススメですよ☆

  1 2 3 4 5 6

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0