「イベント」と一致するもの

インスタのフォローお待ちしています^^

みなさま、こんにちは。就活サポーターの大竹です。

さて、突然ですが、キャリアセンターのInstagramがあるのをご存じでしょうか?

こちらでは、学内イベントのお知らせや、就活サポーターによる就活にまつわるお話などを随時更新しております!

また、キャリアセンターの開設日には、その日の面談予約の空き状況や、常駐するサポーターが誰かを発信しています!

 

ここから就職活動が本格化してくるのに比例して、キャリアセンターの面談予約が非常に取りにくくなってきます。

私も昨年、「なるべく早くカウンセラーの方に相談したい...!」と思った時には、1~2週間後の予約しか取れないなんてことがありました...。

面談の予約に当日空きがある場合には、キャリアセンターまでお電話いただければ予約が取れますので、Instagramのストーリーズを活用して、空き状況をご確認いただき、どんどんカウンセラーの方に相談していきましょう!

また、私達就活サポーターとは、予約なしでもお話しいただけますので、いつでもお待ちしております!

(個人的なお話ですが、常駐日に学生とお話したことがないので寂しいです...お待ちしています...!)

それでは、フォローお待ちしています(*'ω'*)

名古屋学院大学 キャリアセンター(@ngu.career) • Instagram写真と動画

インスタQR.jpg

就活カフェへのご参加ありがとうございました^^/

こんにちは。就活サポーターの森川です^^

ついに年が明けましたね。2023年も頑張っていきましょう!

さて、先日1月11日に就活カフェが行われました。

参加してくれた皆さんありがとうございました!

思ったより多くの学生さんが参加してくれて就活サポーター一同嬉しかったです😊

来てくれる学生さんは本当に様々な就活状況でしたが、今回の就活カフェに参加するという意識を持っている、その姿勢だけで誰一人間違っていない!と心から思いました。就活サポーターの想いやアドバイスが皆さんに届き、この調子で就職活動を乗り越えていってほしいなと思います^^

逆にほかの学生さんは就活状況いかがでしょうか。

もし不安なことが少しでもあれば、キャリアセンターに足を運んでみてください!「そんな考え方があったのか!」とか「私にぴったりのイベントあるじゃん!」とか「こういう風に自分をアピールすればいいのか!」などなど、新たな発見・違った角度からの考えが見えてくると思います。キャリアセンターに行くってだけでモチベーションも高まるので、行って損はないですよ('_')

また、2月になるとすぐに業界セミナーが始まります。

名古屋学院大学の学生を採用したいと考えている企業さんが多く集まるので、早期内定の近道にもなりえます!

是非そちらも参加してください🚩

悔いのない就職活動ができるよう、応援しています^^

就職活動も本格化してきて...頭パニックになってない?!

こんにちは。就活サポーターの森川です^^

12月も中旬に入り就活関係のイベントも増え、いよいよ就職活動も本格化しているところでしょうか。

私の昨年の今頃は、何社か早期選考が始まり、初めての面接に...その他企業の説明会に...スケジュール調整に...と考えることがいっぱいであたふたしていました。

そこで今日はスケジュール管理についてお話したいと思います。

皆さんはスケジュール帳やスマホのスケジュール管理アプリ等に予定を書き込んでいますか❓

予定を書き込んでもその日までにやらなくてはいけないESの締め切り、気づいたら終わってた...なんてこと、私もよくありました。

ESを出すことは誰でも挑戦できることなのに、締め切りが過ぎたことでその一つの企業を自信の道の選択肢から外さなくてはいけないなんてもったいないですよね。(´・・`)

スケジュールの管理方法として、説明会や面接など当日で済むことは普段通り日付の枠内に書くのでいいと思います。ですが締め切りなどのその日"までに"やっておかないといけないことは、別枠で書くことをおすすめします!

別の冊子やページに書いて見るのを忘れてしまうのであれば、カレンダー予定のページにそれぞれの締め切りをずらっと書いたものを張り付けるだったり、印をつけるだったり、一目見て自分が分かる工夫をするといいと思います^-^慣れてきたら自分が一番やりやすい方法にアレンジしてみてください(^^♪

見える化することで、頭の中も整理され、余分な悩みも消えるのでやることいっぱいだ!!!とパニックになりそうなときはまずスケジュールの管理をして、具体的にやることは何かな、とタスクの管理を行うこと!あとは断捨離や周りの環境を整えることも大事です(^^

落ち着いて自分のペースで着実に就職活動を進めていってください(^^

何か相談ごとがあればキャリアセンターまで!

キャリアセンターの状況は先日開設された【名古屋学院大学 キャリアセンター】のストーリーや投稿にてお知らせしています。

是非チェックをお願いします😊

海運・倉庫・港湾関連業界セミナーの予告

こんにちは^^サポーターの知崎です

今日はポカポカ🌞 週の始まり月曜日(^^♪

今週の水曜日は...『海運・倉庫・港湾関連業界セミナー』が開催されます!

海運・倉庫・港湾関連の企業が4社来て業界についてパネルディスカッションしてくださいます。

海運・倉庫・港湾関連って何?どんなことをするの?強みは?特徴は?そんな質問に企業が答えてくださいます👏

名古屋港は、名古屋学院大学に近く、港湾関連は産業に密接に関わっている業界です!

同業界がいることで比較しやすいと思いますよ!

この投稿をしている知崎も当日サポーターとして参加します!

【日程・場所】

12月14日(水)13:00~16:15

名古屋キャンパスしろとり 曙203教室

【予約方法】

①CCSにログイン

②キャリア就職をタップ

③本学求人検索(JNET)をタップ

④支援行事予約の『港湾関連業界セミナー』から予約

実は、去年知崎もこのイベントに就活生として参加していました。海運業界に行きたいという曖昧な気持ちがこのイベントに参加して、明確になった思い出があります。

是非、多くの人に参加して頂きたいです^^

内定者報告会 振り返り

皆様お疲れ様です。サポーターの柴山です。

12月7日に行われた内容者報告会に参加してくださった皆様ありがとうございました。

正直イベントにサポーターとして参加するのが初めてでガチガチに緊張しておりましたが、サポーターの皆さんが頼りがいある方ばかりで本当に助かりました。

なので、就職活動を考えている学生さんは安心して気軽にキャリアセンターを訪れていただければと思います。

ちなみに昨日から

【名古屋学院大学 キャリアセンター】のインスタグラムが動き出しました。本日は内定者報告会で頂いたアンケートの中にあった聞きたかったことについて、いくつか抜粋して答え投稿する予定です。

是非、【名古屋学院大学 キャリアセンター】インスタグラムをよろしくお願い致します。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0