「映画」と一致するもの

あくび猫は断罪動物の夢を見るか?

皆様こんにちは、図書館スタッフの勝山道です。

ここ最近、バラエティ番組などで声優が取り上げられることが増えているような気がします。
きっかけは某アニメ映画の超特大ヒットのようですが、詳しくない時分、気になって少し調べてみました。
すると声優として活動しながらアーティストとしても活動していたり、テレビドラマや大河にも出演されている方がいたり、一口に声優と言っても様々な形で活動されているようでした。

なんだか急に担ぎ上げられだしたな、くらいに思っていたのですが、昨今は動画配信など露出の幅も広がっていることもあり、マルチに活躍できる方がどの業界でも強いのだろうなと思い知る限りでした。

と、いう話に覚えがありましたので今回ご紹介させていただく図書はこちら。

 

暴いておやりよドルバッキー

dorubakki.jpg

著者は大槻ケンヂ。主に音楽にて活動するバンドマンですが、本著のようなエッセイ本や長編の小説を執筆されていたりもします。バンドは形を変えつつ現在も鋭意活動中、小説は賞を取るなど、まさにマルチに活躍している方ですね。

さて本著についてですが、著者の発表している数あるエッセイのうちの一つ。内容にはバンド「筋肉少女帯」の再結成に至る逸話もあり、ファンの方なら既に読んだこともあるかもしれません。

ではファン以外には読む手の進まない本なのかと言われればそんなこともありません。事実、私はこの本を読むまで「大槻ケンヂは顔にペイントが入ってる人、筋肉少女帯は名前だけ知っている」という認識。それでも本著はまことに楽しく読むことができるのです。

 

内容に関してですが、やはり音楽活動をしているだけにそういった関連の話題も多く、普段は見られない現場の裏側的な要素も含むところが興味深くあります。しかしやはり、本命は著者の趣味を思い切り出している部分でしょう。主にUFOUMAなどの超常現象、ほかにもプロレス武術の真贋疑わしき部分など「読んだり聞いたりするぶんには面白いけど体感するには骨が折れそう、と言うよりめんどくさそう」なものが盛りだくさん。

読みやすく整った文章から繰り出されるアングラ的マニアックな話題は必見。「宇宙人グレイに忍術を教へたやつは誰だ?」なんてステキな小題を一目にするだけで惹かれてしまいます。その内容はさらに深く、こういった分野にもアンテナを張っている人はすごいな......という感嘆もあり。

手ごろな薄さの文庫本サイズに読み応えの詰まった一冊、暴いておやりよドルバッキーはしろとり3階図書館に所蔵されております。興味のある方は是非ご利用ください。
ちなみに瀬戸図書館に所蔵されているオーケンの、このエッセイは手書きですも同作者のエッセイとなります。一部重複する内容はありますが、よろしければそちらも併せてお楽しみください。


それでは失礼いたします。

 
  
(しろとり図書館スタッフ:勝山道)

チョコレート工場を楽しんで

ロアルド・ダールのちょっと奇妙な児童小説。

映画化されたのは結構前だけど、ジョニー・デップ扮する

怪しいチョコレート工場主ウィリー・ウォンカの姿は鮮明。

黄金のチケット入りのチョコレートを買った子供5人を工場見学にご招待。

貧しいが純真な少年チャーリーはじめチケットを手に入れた5人の少年少女たちは、

チョコレート工場に招かれて...

ウンパルンパ人の姿も歌も面白い。歌詞に大した意味はないけどね!

小説も映画も楽しめる。     (瀬戸のスタッフ:emirin)

チョコレート工場の秘密

ブログ.jpg

一年に一度は観たくなるおすすめ映画

今日は本ではなくて

映画のおすすめです。

年が明けてしまいましたが、

毎年、12月になると観たくなる映画です。

素晴らしき哉、人生!

素晴らしき哉人生.jpg

多くの人の祈りが集まって

ストーリーは始まります。

絶望して自殺を考える主人公に

ディケンズのクリスマスキャロルを思い出させるような

もしも?の世界へ主人公を連れてゆきます。

もしも自分が産まれていなかったら

どんな世界になっていたか?

と考えたことありますか。

私なんていないほうが周りの人は幸せだったんじゃないかと

思ったことあります!!

自分がいなくても

なにも変わらないと思いますか。

NO!

神様は一人一人に大切な役割を与えておられます。

何度も観ている映画ですが、

ラストで毎回、号泣してます。

クリスマスは過ぎてしまいましたが、

あなたがこの記事を読まれたその日がクリスマスです。

ぜひ、一度、この映画を観てくださいな~♪

(図書館スタッフ:小豆)

英国学校事情

『ハリー・ポッターと賢者の石』の映画が公開されてから、20年が経つそうです!

主人公は代わりましたが、今もシリーズの映画は続いています。

(瀬戸にもしろとりにも本・DVDともにあります!)

 

この作品では魔法使いの世界はもちろん

英国文化、英国の学校事情なども垣間見ることができます。

寮分けがあったり、寮で点数を競い合ったり、

日本の学校制度に慣れていると「???」と思うことも多いのではないでしょうか。

そこでこんな本をご紹介します。

パブリック・スクール:イギリス的紳士・淑女のつくられかた

パブリックスクール≒ホグワーツなので、少し違う点もあるかもしれませんが、

大いに参考になると思います。

アメリカでいう「パブリックスクール(公立校)」ともまた違うものです。

ちなみに『ファンタスティックビースト』で主人公を演じるエディ・レッドメインさんは、

英国でも名門中の名門であるイートン校というパブリックスクールの出身です。

イートン校は燕尾服の制服も有名です。

tatemono_gakkou.png

その土地の文化を理解することで物語をより深く読むことができます。

英国の魔法を楽しみつつ、文化にもぜひ触れてみてください。

(瀬戸のスタッフ:もんぴぱ)

お天気にワクワク

こんにちは もくもくです。

雨が降ってくると、独特のにおいがすることがあります。

土の湿った匂いとか、何か懐かしく感じるというか、そんな覚えはありませんか?

実はその雨の匂いにはペトリコールという名前があります。

"雨が降り始めたときに地面から立ち上るにおい"は、ある種の植物から発生した油が

乾燥した土や石に付着し、その油が雨に当たった瞬間に細かな粒子となって

舞い上がることで発生するのだそうです。

私はこの本で名前がついていたことを、初めて知りました。

tennki.jpg

『 すごすぎる天気の図鑑 : 空のふしぎがすべてわかる!

他にも、空はどうして青く見えるのか?雲のかたちや虹についてなど

子供に頃に(大人になった今も)感じたワクワクに応えてくれています。

この本を読んでから、より空を見上げるのか楽しくなりました。

著作者の荒木健太郎さんは、気象庁気象予報研究所研究官・雲研究者で、

映画「天気の子」で気象監修も務めた方です。

瀬戸図書館に所蔵されていますので、名古屋学舎の方は取り寄せて読んでみてくださいね。

(名古屋の図書館スタッフ:もくもく)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0