「学術情報センター」と一致するもの

チョコっと、歴史。

こんにちは! " くうこう "です! (*^_^*)

皆さんは、チョコレート好きですか?

自分はモチロン大好きです!

チョコレートはエネルギー値が高いとか、

満足感が大きくて、非常食になったり、

リラックス効果などなどと、

とても優秀な食べ物ですよね!


と、言うわけで今回紹介する本は、

チョコレートの歴史物語』です!



メソアメリカで「神への捧げ物」だったカカオが、

世界中を魅了するチョコレートになるまでの激動の歴史。

この本を読んで、チョコレートを食べましょう ♪



( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )

バットマン ビギンズ


どうも、実は血を吸う蝙蝠は非常に少ないという雑学を披露する場面に恵まれない伊藤です。みなさんはデートとかで使ってください。たぶんゾウとかキリンとかのメジャーな動物の知識のほうが喜ばれると思いますが。

さて、今回は前置きの蝙蝠にちなんだ映画をご紹介します。
もうタイトルで書いちゃってますので引っ張る意味も無いですね。

バットマン ビギンズ [DVD]
あらすじ:ブルース・ウェイン(クリスチャン・ベール)の頭から片時も離れることがないのは、眼前で最愛の両親を射殺された忌まわしい記憶。
ゴッサム・シティーの路上で起きたその事件以来、ブルースの人生は一変したのであった。のしかかる罪悪感と怒り、日増しに膨れ上がる復讐心、
両親が教えてくれた博愛の精神を受け継がなければならないという使命感。さまざまな思いをかかえた失意の御曹司ブルースは何不自由ない生活を捨て去り、
ゴッサム・シティーを離れ、世界中を放浪するようになる。犯罪者の心理を知るために自ら罪人となったブルースの前にヘンリー・デュカード(リーアム・ニーソン)が
現れる。"影の軍団"を率いるラーズ・アル・グール(渡辺謙)の代理人と称するこの男は、ブルースの秘めたる資質を見出し、"影の軍団"へとスカウトする。
デュカードの指導の下、悪を倒し、恐怖心に打ち勝つ術を見つけるために、心身を極限まで鍛え上げるブルース。だが、永い修行を終えると同時に"影の軍団"の
真の目的を知り、組織を離れることを決意する。
7年ぶりにゴッサム・シティーへと戻ったブルースは、犯罪と不正にまみれた街の現状を目の当たりにする。ウェイン家が慈善事業の拠点としていた
ウェイン・エンタープライズですら、会社の利益のみを追求する社長代理リチャード・アール(ルトガー・ハウアー)が牛耳り、ブルースの両親が掲げていた
尊い理念は消えていた。ブルースの幼馴染で今では地方検事のレイチェル・ドーズ(ケイティ・ホームズ)は、ゴッサム・シティーにのさばる凶悪犯に手を焼いていた。
犯罪組織のトップに君臨するカーマイン・ファルコーネ(トム・ウィルキンソン)らの仕業によって、この街の司法制度は腐敗しきり、法の力は無に近い状態だった。
さらにファルコーネは精神科医ジョナサン・クレイン(キリアン・マーフィー)を懐柔し、係争中もしくは収監中の手下を心神喪失と鑑定させ解放し、一方のクレインも
その見返りを受け、自らの野望を達成すべく、着々と準備を進めるのだった。ブルースは忠実な執事アルフレッド(マイケル・ケイン)、善良な警察官ジム・ゴードン
(ゲイリー・オールドマン)、科学者ルーシャス・フォックス(モーガン・フリーマン)らの協力を得て、「もうひとりの自分」を解き放つ。
それは正義を全うすべく揺らぐことのない信念と強靭な肉体を漆黒のスーツに包み、恐怖を敵の心に植えつける闇の騎士"バットマン"だった。(Amazon商品ページより引用)

というわけで滅茶苦茶長いあらすじですがバットマン!
日本でもイラストやマークが雑貨等で使われていますので、恐らく見た目だけなら知っている、という方も多くいるかと。
しかし、「どんなヒーローなのか?」と聞かれるとイマイチわからない、知らない、方が殆どではないでしょうか。時には「バッドマン」と名前を間違えてしまう方も見受けられます。

そんな「聞いたことはあるけどよく知らない」バットマンについて丁寧に
わかりやすく誕生秘話から描いている作品がこのバットマン ビギンズです!
ですので「色々とシリーズがあるけど、どれから見ればいいのかわかんない!」という方にオススメしやすい作品となっております。

そして、よく『バットマンの能力って何?』という疑問を耳にします。
スパイダーマンなら蜘蛛みたいに壁を登れて糸を出せる、アントマンなら蟻くらい小さくなれる......といった様々な能力がありますが、バットマンもその例に漏れず、蝙蝠みたいに空を飛べる......なんて事はありません。
そう、実はバットマンには特別な能力はありません。
空も飛べなければ怪力も無い、ビームも出せなければ必殺技も無い。
実は蝙蝠の格好をしているだけの人間です。
関連画像
(アメコミでも他のヒーローからこんなことを言われてしまう)

勿論、単なるコスプレおじさん、というわけではありません。
スーパーパワーは無くても、身体能力は非常に高く、ひとたび戦いとなれば武器を持った悪漢や多人数相手でも簡単にいなしてしまうほど。
また様々な武器や装備を駆使して、何が起きたのか理解する間もなく悪人叩きのめしたり、その強さに悪党を震え上がらせる、まさに悪にとっての恐怖の象徴となるほどの存在、それがバットマンです。

少し話が逸れてしまいましたが、『バットマン ビギンズ』でも様々な武器や装備が登場し、バットマンの特長を見せると同時に、物語を盛り上げてくれます。
関連画像
(まるで装甲車のようなデザインの車、バットモービル、タンブラー。ときどきテレビで自作した人が紹介されます。すごい)

少々普段より熱が入って長くなってしまいましたが、そろそろ締めを。
以前の実写映画から、より現実味を帯びさせて作られた映画『バットマン ビギンズ』!
是非、学術情報センターでご覧下さい。

以上、学術情報センター学生サポーターの伊藤でした。


(学生サポーター:伊藤)

未来の働き方。

こんにちは! " くうこう "です! (*^_^*)

今回紹介する本は、

神山プロジェクト』です!

「神山プロジェクト」の画像検索結果

過疎化が進む地方。

高齢化によってコミュニティが存続できない

地域も多々あります。

そんな中、徳島県神山町は

ITベンチャーの" 移転ラッシュ "に沸いています。

空き家がオフィスに変わり、店舗、施設が増加し

新たなスポットが誕生しています。

ではなぜ神山なのか。


神山のスポット紹介と共に、

神山を立て上げた人々のことが書かれています。


これから地方はどうなるのか。。。。


( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )

"オンリーワン"だから、皆が輝く。

こんにちは! " くうこう "です! 

今回紹介するDVDは、

THE GREATEST SHOWMAN : グレイテスト・ショーマン」です!

【Amazon.co.jp限定】 グレイテスト・ショーマン (オリジナルアートカード4枚セット付) [DVD]

「ラ・ラ・ランド」の製作チームと「美女と野獣」の監督が参加して作られました。

偉人P・Tバーナムの半生を描いた、

ラブストーリー、友情ドラマ、ミュージカルに彩られた心温まる作品です!


ショー・ビジネスの原点を築いた男のサクセス・ストーリーです!

ぜひ、ご覧下さい♪

( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )

Baby driver

こんにちは、学生サポーターのさとぅーです。

今回紹介する作品はこちら。
baby driver.jpg
あらすじ:
天才的ドライビング・センスが買われ、組織で"逃がし屋"として働くベイビー(アンセル・エルゴート)。
彼の仕事は、銀行や現金輸送車を襲ったメンバーを確実に"逃がす"こと。
子供の頃の交通事故が原因で耳鳴りが止まなくなり、それを消すために、彼は四六時中イヤフォンを身につけ音楽を聴いている。
組織のボスのドク(ケヴィン・スペイシー)、短気でクレイジーなバッツ(ジェイミー・フォックス)、凶暴すぎる夫婦バディ(ジョン・ハム)とダーリン(エイザ・ゴンザレス)。
彼らとの仕事にスリルを覚え、才能を活かしてきたベイビーだったが、恋人デボラ(リリー・ジェームズ)の存在を嗅ぎつけられ、組織から抜け出す決意をする。
恋人と組織を道連れに、最後の仕事がいま、暴走を始める―!
(裏表紙より引用)

皆さん大好きなカーアクション映画です。『ワイルドスピード』シリーズのようなぶっ飛んでいるアクションは無いとは思いますが、素晴らしいドライビングテクニックの数々で『ワイルドスピード』シリーズのような爽快感があると思います。

この作品は学術情報センターのメディアコーナーにありますので視聴してみてください。
『ワイルドスピード』シリーズとは一味違う素敵なカーチェイスを是非ご覧ください。

以上、免許を取ってからほとんど車の運転をしない学生サポーターのさとぅーでした。

(学生サポーター:さとぅー)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0