「名古屋キャンパス チャペル」と一致するもの

【名古屋キャンパス】大学クリスマス礼拝のご案内

 

IMG_7248.jpg名古屋キャンパスチャペルでは、12月24日(火)に大学クリスマス礼拝を実施します。

17時15分から下記の要領で本学学生、教職員をはじめ、近隣にお住まいの方々と、キャンドルを手に主のご降誕をお祝いします

聖書朗読、讃美歌の後、髙見伊三男宗教部長・スポーツ健康学部教授がお話しされます。礼拝の中で学生によるトーンチャイム演奏が行われます。

 IMG_3967.jpg

 

<奨励> 髙見 伊三男先生(宗教部長・スポーツ健康学部教授)

<日時>12月24日(火)17:15~18:15

<場所>名古屋学院大学名古屋キャンパス白鳥学舎チャペル

      名古屋市熱田区熱田西町1-25

<問合せ先>名古屋学院大学キリスト教センター(TEL:052-678-4096)

<参加費> 無料(申込不要)

 

※当日はチャペル内に東日本大震災義援金箱、フィリピン台風被害義援金箱を設置いたします。

大学クリスマス礼拝のご案内(名古屋キャンパスチャペル)20131224.pdf

クリスマスカードツリー

名古屋キャンパスチャペル、今度はキリスト教センター側もクリスマスの雰囲気になってきました。

 CIMG2103.jpg

外からの入り口にはリース

 CIMG2105.jpg

入り口横のガラスにはカードでツリーがつくられています。

CIMG2100.jpg

このクリスマスカードはキリスト教学校や関係団体から届いたクリスマスカードです。

中から見るとこんなかんじになっています。

CIMG2108.jpg

めくってみると...

CIMG2109.jpg

内側もとってもステキです!

 

キリスト教センターの入り口も...

CIMG2110.jpg

下の右端からフィリピン台風被災者支援の募金箱

ポトス

コア博士のカレンダー

ポインセチア

そして上にはフィンランディアを歌っている小さいお人形と星と雪の結晶のかざり

 

ドアにはトナリの上司(仮名)さんお手製のリース。

 CIMG2111.jpg

明日はこんな名古屋キャンパスチャペルにてカレッジアワーがあります。

12:40からはじまります。ぜひ色々と見てくださいね!

冬のチャペルの庭

名古屋キャンパスチャペルのお庭も紅葉がおわりがけです。

 

これはカシワバアジサイの葉っぱ。

CIMG2096.jpg

花なんてないなーと思っていたら静かにヤツデが花をつけていました。

 

CIMG2095.jpg

そしてキレイに赤くなった丸い葉っぱ

 CIMG2087.jpg

 

この葉っぱの下の枝や幹、よく見ると...

 CIMG2087.jpg

なんかヒトデみたいな赤い花が!

小さくてシブい色合いで今までまったく気が付かなかったー。

花が終わりがけなせいかもしれないんですが...見れば見るほど今にもワサワサ歩いたり飛び跳ねたりしそうな雰囲気です。

2週目!

アドヴェント2週目に入りました(4週目がクリスマスです)

明日のチャペルアワーでは2本のろうそくに火がともりますよ。

題は「イエス様が来た理由」です。

来た理由...もちろん天から地上へ人間となって生まれた理由でしょう。コンビニに来た理由(おやつを買いに)なんて内容じゃないこと請け合いです。

12時40分から名古屋キャンパスチャペルにて行われます。

 

クリスマスといえば7日(土)に「音楽で奏でるクリスマス」でトナリの上司(仮名)さんがクリスマスのお話をしました。

その時の雄姿を公開

 

 

しません。

 

 

かわりにお話の中で登場する(イスラエルの)東方の国から星に導かれてイエス・キリストの誕生を祝いにやってきた占星術の博士たちを紹介します。

 CIMG2045.jpg

熱演してくれたのは文藝部の学生さんです。

何度も練習した喜びの声をで場をわかせてくれました。

フランスのもの

だかだんだんだーん!

 

400a.gifキリスト教センターブログ400回目の記事の投稿です。

あ、タイトルにフランスのものとあるのは、週明けのオルガンアワーのテーマがフランスのクリスマスソングですよーということです。

 

やはり南フランスのローヌ川のほとりにある名古屋学院大学名古屋キャンパスチャペルとしては(そのくだりは南フランスの風景をご参照ください)フランスのものははずせませんね!

ドイツの曲と味わいの違うフランスの曲を楽しんでいただけたらと思います。

12月9日(月)12:40~13:10

お昼にオルガンの音色に耳を傾けてみませんか?曲の途中での出入りも自由です。お気軽にのぞいてくださいね。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0