「名古屋キャンパス チャペル」と一致するもの

2015年度入学式

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
本学はキリスト教教育主義大学ですので、入学式もキリスト教の礼拝形式で行います。いきなり讃美歌や聖書、祈祷があって驚かれた方もいたかもしれませんね。キリスト教教育主義はキリスト教の信仰を強制するものではなく、キリスト教にふれ、豊かな人格を養うことを目指しているものです。

キリスト教センターはキリスト教教育を中心的に担っています。

名古屋キャンパスチャペルは平日9時~17時、瀬戸キャンパスは9時15分~17時15分まで開放しています。気楽におこしください。

CIMG3544.jpg

これからの皆さんの歩みが神様に祝福されたものとなるようお祈りしています。


 

桜と麥粒125号

麥粒NO.125  2015springの気になる内容はこのようになっています。

・「タレントを見つける大学生活」 増田喜治(リハビリテーション学部教授)
・「教会と私」 國井義郎(法学部講師)
・「どんなときでも」 佐藤真史(日本基督教団東北教区被災者支援センター・エマオ 教団派遣専従者)
・「ボランティアのすすめ」 渋山照夫(学生支援センター課長)
・「新入生の皆さんへ」

「新入生の皆さんへ」とあるのは、本学の建学の精神「敬神愛人」について、創設者クライン博士について、そしてチャペル行事のご案内などが載っています。
ぜひお手に取ってご一読ください。

ところで名古屋キャンパス周辺は桜が見ごろになりました。
CIMG3538.jpg

CIMG3537.jpg

CIMG3542.jpg

4月1日の入学式は満開の桜でむかえられそうです。

今日も花

昨日に続いて今日も花の写真です。
いやー、モーセの出エジプト記ではカエルや虫や...やはり花を見るのとは大違いのものばかりでしたからねー。
名古屋キャンパスチャペル入り口の花壇はパンジーが満開です。

CIMG3511.jpg

CIMG3512.jpg

CIMG3513.jpg

寒い冬の間もけなげに咲いていたんですが、春になって鮮やかさが増したように感じます。

 

赤紫の庭

今、名古屋キャンパスチャペルの庭は赤紫に染まっています。

満開の馬酔木(あせび)の花。

CIMG3514.jpg

クリスマスローズの花。

CIMG3516.jpg

 

ちなみにこの時期に咲くクリスマスローズをレンテンローズと呼ぶそうですよ。もちろんレント(受難節)に咲くからです。受難を示す色、紫色の花はこの時期にぴったりですね。

「敬神愛人」の額

本学創立50周年記念事業として、「『敬神愛人の系譜』展」を2014年9月18日~11月末に開催しました。そしてイベントの一環として、名古屋高校が所蔵する奥野昌綱(ヘボンの日本語教師であり、日本初の牧師といわれる)が揮毫した「敬神愛人」のデジタルスキャン作業が行われました。奧野の書「敬神愛人」は、1906年1月に揮毫されたもので、すでに108年を経過しています。本学の建学の精神である「敬神愛人」を後世まで伝えるため、名古屋高校の協力により、最新の技術で画像をデジタル化し、保存しようとするものです。
デジタル化した画像をオリジナルに近い質感の用紙に印字することで、高精度の複製を作成しました。

CIMG3498.jpg

「敬神愛人」の複製を本日名古屋キャンパスチャペル礼拝堂に感謝をもって掲げさせていただきました。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0