「名古屋キャンパス チャペル」と一致するもの

生き延びてしまった?

梅雨時で雨や曇りの日が続いたあとに気持ちのいい晴れの日がくるとうれしくなってしまいますね。
聖書のノアの箱舟(はこぶね)の話にちょっと似ていると思います。ノアの箱舟は、ノア一家と動物たちが箱舟にのり、大洪水を生き延びた話です。

明日のチャペルアワーではこのノアの箱舟の最後の場面の聖書をもとに、「生き延びてしまった?」と題して小牧教会牧師の橋口望先生がメッセージをくださいます。

「大洪水を生き延びてしまったノアの心境を、私自身の20年前の震災体験と被らせながら考えてみようと思います。」とのコメントがよせられています。せひお越しください。

チャペルアワーの詳細
日 時  6月30日(火)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
奨励者  橋口望先生(日本基督教団 小牧教会牧師)
奨励題  「生き延びてしまった?」
聖 書  創世記8章6~14節

愛され曲第一位!!?

オルガンアワーで久しぶりにあのプログラムを予定しています。
前回これをしたのは2013年6月になります。
ある讃美歌1曲のみのプログラム題して
"Jesu, meine freude"特集(前編)
です。

『讃美歌21』には525番に載っています。
もとはドイツの讃美歌です。
"愛され曲第一位!!?"というのは、イエスへの愛を歌う詩に美しいメロディーがあまりにも人を魅了したためか、教会で歌うのはいかがなものかと讃美歌集に掲載されないこともあったという逸話がある曲です。
そういうわけで、多くの作曲家がこの曲をもとにオルガン曲をのこしています。30分ではとても紹介しきれませんので前編、後編とわけておおくりします。

日時 6月29日(月)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル

途中での出入りもご自由になさってください。皆さまのお越しをお待ちしています。

本学OBによるカレッジアワー!!!

さて、春学期のカレッジアワーにゲストが登場です!
社会で活躍している本学OBの方に奨励をしていただきます。
これはもう出席するしかありませんね!!

日時 6月25日(木)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル

皆さまをお楽しみに!

神を畏れて

ぐるんと意識がまわりそうな緊張感につつまれたオルガンアワーでした。なぜかは...また後日。お楽しみに!?
オルガンアワーのある月曜日がくれば、明日はチャペルアワーのある火曜日!

チャペルアワー
日 時  6月23日(火)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
奨励者  黒柳志仁先生(国際文化学部講師)
奨励題  「神を畏れて」
聖 書  箴言1章7~9節

皆さまの参加をお待ちしています。

6/22のオルガンアワーのテーマは"祈り"

キリスト教では"祈り"が大切にされています。
祈りというと、祈る対象に自分の願望をかなえてくださいというようなものを思い浮かべがちです。たとえば「合格祈願」や「交通安全」などなど。ですがキリスト教の祈りは"神は人の思いを全て知っていて、人に必要なもの(人の願望ではなく、神の視点から私たちに必要とされるもの)を与えてくださる"というのが前提なのです。だから祈りは人が神へと心を向ける行為、神との対話のような性格をおびています。キリスト教の祈りは神への賛美、罪の告白、信仰の告白などさまざまなものが含まれています。
そういう意味では讃美歌は音楽にのせた祈りともいえます。

固い前置きはこのぐらいにしまして、題にあるようにオルガンアワーのご案内です。
日 時  6月22日(月)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
テーマ  祈り

J.S.バッハをはじめドイツのバロック時代の曲を中心におおくりします。ぜひお越しください。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0