「名古屋キャンパス チャペル」と一致するもの

秋学期チャペル行事のお知らせ

いよいよ明日、9月20日より2013年度秋学期チャペルアワー・カレッジアワー・オルガンアワーを開始いたします。

CIMG1620.jpg<チャペルアワー>
【名古屋キャンパス】
毎週火曜日  12:40~13:10
期  間   9月24日~12月24日(10月15日を除く)
場  所   名古屋キャンパス チャペル

【瀬戸キャンパス】
毎週金曜日  13:00~13:30
期  間   9月20日~12月20日(10月25日を除く)
場  所   瀬戸キャンパス チャペル

<カレッジアワー>
※名古屋キャンパスのみ
毎週木曜日  12:40~13:10
期  間   9月26日~12月19日
場  所   名古屋キャンパス チャペル

<オルガンアワー>
【名古屋キャンパス】
毎週月曜日  12:40~13:10
期  間   9月23日~12月23日(10月14日を除く)
場  所   名古屋キャンパス チャペル

【瀬戸キャンパス】
毎月第三水曜日 13:00~13:30
期  間    10月16日~12月18日
場  所   瀬戸キャンパス チャペル

チャペル行事のご案内(名古屋キャンパスチャペル)2013chapel.pdf

オルガンアワーのご案内(名古屋キャンパスチャペル)2013chapel2.pdf

9月12日 学位記授与式

 

大学院事務室安東です。

 

本日は、名古屋学院大学の学位記授与式。

学部卒業生と大学院修了生の合同卒業式(修了式)です。

 

3月の学位記授与式は、学部生の卒業生が1000人近くいますので、いつもは、名古屋キャンパスに隣接している

名古屋国際会議場で実施します。

9月は、名古屋キャンパスのチャペルで行います。

キリスト教主義大学らしく、非常に荘厳な感じです。

 

チャペル全景1.jpg

 

讃美歌、聖書朗読などがあり、学位記授与が行われます。

大学院修了生は、アカデミックガウンを着て出席していただきました。

 

集合写真1.jpg

 

阿部さん1.jpg

すみません、ちょっとタイミングが悪く、先生が目をつぶってしまいました・・・。

 

道家くん1.jpg

 

みなさん、ほんとうにおめでとうございます。

今後の活躍をお祈りしています!!

 

 

 

留学生別科入学式

 

CIMG1843.jpg本日10時より名古屋キャンパスチャペルにて留学生別科の入学式が執り行われました。

写真は入学式後にチャペル前で記念撮影をしている時の様子です。

CIMG1842.jpg本学での学びが豊かなものとなりますよう祈っています。

桐の変身

名古屋キャンパスチャペルの庭に植えられている桐。

緑の〇〇で紹介したあと、剪定されて、空き缶みたいなサイズになっていたのですが・・・いつのまにか何事もなかったような大きさに成長していました。

CIMG1080.jpgたった1月でこの成長。 何度見ても驚きます。

この成長力があれば・・・といつの間にかできた青アザがなかなか消えない身としては羨ましいかぎりです。

学ぶこと

本学は夏休みといえど、集中講義やサークル活動などで学生さんが本日も活動しています。

色々学んでいる学生さんに負けまいと、お休み中にパイプオルガンの勉強に行ってきました。

 

パイプオルガンは一つ一つ手作りです。

オルガンの見た目も違い、音も違い、細かいところを見ると鍵盤の色やら形状(長さや幅)やらetc...が違うので初めて弾くオルガンはあれこれ勝手が違って一苦労です。またそれが勉強になるわけですが・・・。

設置されている会場の響きも重要で、反響が小さいと音と音の間がぶつ切りになり、大きいと逆に音と音がくっついて濁ってしまいます。

違うオルガンをさわるとあらためていつものオルガンの魅力に気が付かされます。

CIMG0505.jpg↑いつもの(?)瀬戸キャンパスのオルガン

 

力強いリード管の音もあれば柔らか味のある繊細な音も出るオルガンです。フルート系の4フィート管などは小鳥のさえずりのような音で一推しです。チャペルはオルガンの音の魅力を引き出すために響きも大変よく考えられています。

色々なオルガンを体験すると、ますます勉強したくなります。いくつになっても学ぶって楽しいですね。

 

さてさて、体験といえば明日は名古屋キャンパスのオープンキャンパスです。

もちろんチャペルも開放します。

ぜひお立ち寄りください。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0