「映画」と一致するもの

ボクシング部☆ハートに火をつけて

山下智久主演の映画『あしたのジョー』の影響で、

「ボクシングに関心のある男子・女子が多いのでは?」

と思い、

体育会ボクシング部の練習を見学してきました。

boxing1.jpg

 

この日集まっていたのは、写真の4名。

 なんと、主将の柘植くん(写真右から2番目)は、

高校時代からボクシング部に所属していたとのこと。

一番右の太田くんとは、その頃からのボクシング仲間だそうです。

でも、大半のメンバーは、大学からボクシングを始めています。

 

柘植くんが言うには、

「ボクシングは危険だというイメージがあるけど、

大学ボクシングは、防具もチャンとつけて、

安全に楽しめるスポーツなんですよ!!!」とのこと。

なるほど、

見学していても、

痛々しいといった感じは全くありませんでした。

初心者でも安心してチャレンジできるスポーツなんですね。

 

しばらく練習を見ていて・・・

部員達が真剣な目つきで実戦練習に臨んでいる姿に、

圧倒されっぱなし。

スタッフ翼も、アドレナリンが出まくり↑状態に。

ボクシングって、

闘志をかきたてられるスポーツだと、

あらためて感じました。

自分も、練習に参加したいな・・・ww

 

ボクシング部では、新入部員を募集中!

優しくて、経験豊富な先輩方に、

イチから教えて欲しいと言う学生さん!

またこの春入学する新入生の皆さん!

ぜひ気軽に、トレーニングルームへ見学に行ってみてください。

おそらく、

ジッとしていられなくなるほど、

心に火がついちゃいますよ↑↑↑

 

スタッフ翼。

boxing2.jpg

boxing3.jpg

boxing4.jpg

boxing5.jpg

boxing6.jpg

boxing7.jpg

boxing8.jpg

boxing9.jpg

バレンタインと新生活に向けて

こんにちは★

お正月が終わり、最近はバレンタインのチョコだらけですねw

毎年何を作るか悩み、結局作らないで終わる人です・・・

今年は作りますっ!←

 

今日は料理本の紹介をしようと思います。

カレルチャペック紅茶店のレシピ

カレルチャペック紅茶店のレシピ.jpg

 

ティータイムにあうお菓子と、それにあう紅茶を紹介する本。

チョコじゃないけど、他の子が作りそうにないお菓子に挑戦してみては・・・?

カレルチャペック紅茶店は名古屋だと、ラ○ックの地下にありますよ~!

 

ごはんにしよう。映画「南極料理人」のレシピ

「南極料理人」のレシピ.jpg

 

堺雅人さん主演の「南極料理人」の映画に出てくる料理のレシピ本です。

 

南極料理人.jpg

 

なんとも美味しそう・・・お腹なりましたww

写真もたくさんあるし、料理のポイントも付いています!

新生活に向けて料理のレポートリーを増やしてみては・・・?

 

(名古屋の学生そうたろう)

長期休みにLet's try it!!

大半の大学生は春休みに突入ですね。

今日もまめこは元気です☆★☆

 

ぇ~・・・ありそうでなかった洋書のご紹介です。

 

本の方はこちら

Darren Shanシリーズです。

(リンクからは第1作目Cirque du freakにジャンプします。)

Cirque du freak.jpg

 

全12巻から成るこのシリーズ、結構前から日本語翻訳版も書店に並んでいます。

なので、「原本を読んでから日本語版を読んで答えあわせ!」なんてこともできちゃいます。

同じ長編ファンタジーのHarry Potterシリーズよりも、

1編ずつが短いですし、出てくる単語なんかも簡単なのでp(*^▼^*)q

読みやすいんじゃないかな~と思います。

 

ご存知ですか?

コチラの作品、映画にもなったんですょー。

まめこは映画のほうはまだ見てないんですが↓↓↓

 

内容のほうはですね・・・

ごく普通の小学生ダレン、彼は友達と一緒に一風変わったサーカスを見に行きます。

そこでショーに出ていた人達が・・・

その中に本物のヴァンパイアもいるのです。

少年ダレンの運命は!??

 

これ以上はネタバレになってしまうので控えさせていただきます。

 

長期休暇ですからね~

遊ぶのも結構。

しかし、この時期だからこそ出来る学習もある!

力試しのつもりでLet's try to read books in English!

 

                  P.S. こちらの方、所在が白鳥4階になります。

                        一般の方はご利用いただけません。

                                        m(_ _)m

 

(名古屋の学生まめこ)

人生初のホラー小説

 寒い日が続きますね。

瀬戸は特に寒さが厳しくて、これ以上雪が降らないことを願っています。

しかし、先日の大雪の日に外を見ると学生さんが大喜びで雪遊びを!! 

元気~ その若さがうらやましい・・・と感じる今日この頃。

 

さて今日は、人生で初めて読んだホラー小説を紹介します。

ブログ用図書.jpg

  夜市』 恒川 光太郎

映画でも小説でも、ホラーと名のつくものは恐ろしくて避けていた私でも楽しんで読めた1冊。

ホラー小説というか、異世界に迷い込んだような幻想的な感覚。

悲しみの中に不思議な美しさがある文章。そして衝撃的なラスト!!

私は好きです。ホラー、苦手な方も挑戦してみて下さい。

                                       (瀬戸のスタッフえみりん)

"Twilight"   Stephenie Meyer   Little, Brown Books for Young Readers

 

Twilight.jpg

 

英文で内容わからないけど、

デザインがすばらし~から、

オススメ!!

特にプレゼントにいいですよ。

 

映画版のDVDが図書館に入りました。

ぜひ、ご利用ください。

トワイライト」 

ニュームーン:トワイライトサーガ

 

(マドンナ★R)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0