「映画」と一致するもの

芸術の秋(`・ω・´)

みなさんこんにちは!!
ゆっくりしたいお年頃、4階TAの黒い人です(・´з`・)

秋は良いですね~
暑すぎず寒すぎず、いろいろ美味しい楽しい季節です(´∀`) バイク乗るにも気持ちいですし(ボソッ)

でもやんちゃな子が活発になる季節でもありますネ~。
黒い人は岐阜県在住ですが、夜になると「o( ゚Д゚)oブンブン o( ゚Д゚)oブォンブォン o( ゚Д゚)oブパパパパン」と、まぁ元気いっぱいに若者が・・・







黒い人は参加していないので悪しからず(´・ω・`)



まぁ、そんなこんなで秋は良いんですよ~(・´з`・)
ゆっくりお茶でも飲みながら映画観たりとか(^ω^)
みなさん、芸術の秋と食欲の秋を同時に楽しむためのお供に、新作映画なんていかがですか?


新着映画が入りましたよ♪

IMG_2664.jpg
一気に7作品(洋画5本 邦画2本)追加です(´∀`)

しかも!あの話題作も【貸出可】で入りましたよ~(`・ω・´)
では新着映画のご紹介です。まずは洋画から・・・

IMG_2661.jpg
(左) 『終着駅 トルストイ最後の旅』  (右) 『パリ20区、僕たちのクラス』

まずは『終着駅 トルストイ最後の旅』から。
この映画は、『戦争と平和』や『復活』等で知られるロシアの文豪、レフ・トルストイの晩年を描いた映画。
世界三大悪妻と呼ばれる、トルストイの妻のソフィアだが、実は・・・・・・

偶然にも、黒い人は今日たまたま『戦争と平和』を手に取り読み始めたところで、とても気になっている作品ですw
涙なしには語れないそうなのでぜひ見たいです(´・ω・`)


続いて『パリ20区、僕たちのクラス』
24人の中学生と、1人の国語教師のお話。日本とは全く違う理由でまとまらないクラスに、一人の教師が立ち向かう。
日本とフランスの、文化的民族的違いが垣間見える作品です。


IMG_2660.jpg
(左) 『魔法使いの弟子』 (右) 『ハリーポッター 死の秘宝part1』
続いては『魔法使いの弟子』
魔法使いvs魔法使いの、アクション映画です。ニコラス・ケイジが、主人公に魔法を教える魔法使い役で出ています(´∀`)
アメリカのアクション映画は、善悪が分かれていてとてもダイナミックな映像が多いですね(・´з`・)
この映画もロールスロイス・ファントム(超高い外車)でカーチェイスしたりドラゴンが町で暴れまわったりと、とても派手なアクションシーンが満載らしいです(´∀`)


そして来ました!ハリーポッター 死の秘宝part1
個人的には、ハリーが成長しているのが原作とは違って面白い点だと思います。
最終作は2部作になっており、part2で完結みたいです。


IMG_2662.jpg
洋画の最後は、『天使と悪魔』
『ダビンチ・コード』の続編で、トム・ハンクス主演の映画です。
ミステリーアクションで、一時とても話題になりましたね(・´з`・)


IMG_2659.jpg
(左) 『食堂かたつむり』 (右) 『今度は愛妻家』
邦画は『食堂かたつむり』
柴崎コウ主演。ふるさとで母と二人小さな食堂をはじめ、少しずつ変わっていくお話。
幅広い層の女性から支持を集め、ベストセラーになった小川糸の同名小説が原作です。

最後はコチラ、『今度は愛妻家』
実は、この作品の原作は戯曲で、2002年に板垣恭一主演で上演された作品です。
素直になれないカメラマンと、明るく優しい奥さん。でも実は奥さんにはある【秘密】があって・・・

「素直になれない」ってのは、相手も本人も悲しいのです。黒い人は、できるだけ素直でいたいですと思いながら・・・



なれませんよ(`・ω・´)




そんな感じで新着DVDをよろしくお願いします(・´з`・)



まめこ、無事帰還。

ど~も~まめこです。

本日、睡眠時間が少なくてですね・・・逆にHighになっております。

皆さん、夜更かしは年齢も考えてするようにしましょう(苦笑)

 

と、悲しいお話はここまでにして。

前回は長野県は茅野市よりお送りした「まめこの部屋」・・・じゃなくて!

「おとことおんなの人間学」コーナーに少し時間をさかのぼりまして。

まめこですね、茅野市の自動車学校で免許合宿に参加してきました。

なぜ茅野市って?

なんか・・・

観光地っぽいし♪

海大好きっ子だからあんまり山の方って行かないし♪

泊まる部屋がコテージ風でかわいいし♪

まぁ、そんな感じで茅野市に決定ーっ。

で、無事先週末に名古屋へ帰還いたしました。

 

まめこの近況報告ばかりしていてもつまらないので、この辺で終わりますかね。

 

この夏休み中にまめこはたくさん本を読みました。

中でもお気に入りは

「源氏物語 ~千年の謎~」 by 高山由紀子

前表紙

以前お話したのは覚えていただけているでしょうか?

生田斗真くんが出演する映画の原作です。

現代では許されない浮気?や二股三股、それ以上が許されていた時代。

というよりそれが貴族の間では普通だった時代。

呪術が栄え、政治にも多大な影響を及ぼしていた時代。

何もかもが堪らない1冊でした。

 

そしてこの本を買った時、隣に並んでいた源氏物語全5巻

手に取ってみると、今までであった訳書の中で最もまめこには読みやすかったのがこれ。

と言うことで、それも合わせて購入しまして、今読んでいるところであります。

ちなみに訳者は「みだれ髪」でも有名な与謝野晶子さん。

これはまだ・・・末摘む花の章に入ったところですが、

既に源氏物語ワールドに浸っております。

これを読み終わったら、宇治へ行こうと思っています。

(やっぱり旅へ出る前に下調べって大事ですよね。)

 

そして、昨日も某古本屋さんで本を数冊買いました。

そして、今日も図書館に入ってきたばかりに本を数冊借りました。

毎年恒例の食欲の秋はもちろんのこと、今年は読書の秋を満喫できそうなまめこでした。

 

 

 

【名古屋の学生まめこ】

 夏休みの8月20日(土)に,本学の翼館で向井理さんの「僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia.」の映画試写会がありました。本学の学生には優先的に座席を用意しましたから,この試写会に参加した学生もたくさんいたかと思います。
 14:30会場,15:00試写会,17:30トークショーという予定です。座席は全席自由であったため,当日は良い席を取ろうと朝9時頃から翼館の玄関前に,長い列ができ始めました。会場のクラインホールは満席の観客に加えて,テレビカメラが6台(名古屋のテレビ局が揃い踏み),多数の新聞社のカメラマン,東京キー局のアナウンサーらの姿も見受けられました。
 参加者の8割がたは,20歳前後の(これは「学生限定」で参加者募集したのですから,と~ぜん)女性です。その中に,ポツリポツリと男性が混じり,さらに稀に小生のような相対的高齢者(これは本学関係者でしょう)が見受けられる程度でした。
 映画の上映はあっという間の1時間半でしたが,小生にとっては,久しぶりに青春映画を楽しんだ気分でした(映画自体は,ジブリ作品を欠かさず観ています。今年の『コクリコ坂から』も観ました)。向井理さん主演のこの映画は,現代の大学生に多くのメッセージを投げかけているように思います。
 「何でも良いから,とにかく何か始めようよ。」
 「立派な大義名分なんて要らないし,カッコ悪くても良いから,素直に自分たちの言葉で語ろうよ。」
 「少し無理して背伸びして,無理だと思えるようなことにも挑戦してみようよ。」
 「人を助けることが,自分を救うことなんだ。情けは他人(ひと)のためならず。」
 そんなメッセージが,直ぐに思いつきます。リアルタイムの若者たちには,もっと強烈なメッセージが届いたことでしょう。
 映画そのものは,9月23日から全国一斉公開ですから,今回の試写会を逃した方は,是非,映画館でご鑑賞ください。

 試写会後のトークショーでは,新鮮な驚きを感じさせる参加者の姿がありました。何に驚いたかって? 参加者の整然とした姿に,です。参加された20歳前後の女子学生たちは,おそらくほとんど全ての人が向井理さんのファンでしょう。しかし,彼女らはワーワー,キャーキャーと騒ぐわけではありません。
 秩序を保ち,整然と話を聞き,積極的に挙手して質問するのです。サクラなんて立てる必要はありません。一言一句を聞き洩らさないようにと真剣に話を聞き,ウンウンと頷く姿は,向井理さんにボォ~としてウットリしているという姿ではありません。
 これが,人の話を聞こうという姿勢なのでしょう。嗚呼,なんて普段の授業風景と違うことか!これが,人気俳優と人気の無い大学教授との違いなのでしょう。

 トークショーが終わると,向井理さんと監督の深作健太さんが客席に降り,会場の参加者と一緒に映画キャンペーン用の記念撮影を行いました。その写真は,翌日の『中日スポーツ』に大きく掲載されましたから,ご覧になった方もいるかもしれませんね。
 その撮影の後には,向井さんと深作監督の間に小生が割り込んで(つまり,両手に芸能人),さらに追加の記念写真を撮りました。撮影時には,「今が旬のイケメン俳優と一緒に写真を撮るのだ」,「これが学長の役得かなぁ~」みたいな気分でした。しかし,いざ出来あがってきた写真を見ると,向井理さんのイケメン男ぶり,そして自らの凡庸とした姿を改めて確認させられた思いです。
 「お父さん,フツ~の人だね(アタリ前だ!)。」写真を見た娘の感想です。
 今後一切,イイ男と一緒に写真は撮らないようにしよう。

正義とは何か

まさかの3回目w

こんにちは~。「タイトルが中二臭い」とか言われたら泣きます(´;ω;`) 普段は4階勤務の黒い人です。

 

正義とは何か。

政治哲学者のマイケル・サンデルは、講義でこう述べております。

 

正義とは、お腹を空かせた人を救うこと。

『アンパンマン』で知られる漫画家、やなせたかし氏は、そう定義します。

 

羞悪の心が義の端である。

孟子は、「悪を羞じる心こそが、義(正義)の広がりである」と、説きました。

 

正義とはいくつもあるが、そのひとつは「他人に迷惑をかけない範囲で楽しく過ごすこと」である。

黒い人は、そう思います(笑)

 

 

さまざまな状況・信仰・関係・歴史で、正義の定義は変わってくると思うのですが、この本はそれを考えさせられると思いました。

 

 

東野圭吾

さまよう刃

4022579684.01._SCMZZZZZZZ_.jpg

福山雅治主演で、一時ものすごく話題になった『ガリレオ』シリーズや、『白夜行』 『流星の絆』の著者で知られる、東野圭吾のベストセラーしにて衝撃の問題作。

黒い人は、映画はゲ○で借りて見ましたが、まだ原作を読みきっていません。

が、ものすごく重く・悲しく・考えさせられる作品です。

 

「正義とは何か」

司法制度上の建前か。

実在し運営されているものなのか。

 

 

とてつもなく重い内容で、暗い雰囲気のまま物語が進行します。

ラストは、なんとなく読めてしまうけど予想外。

「絶対自分にはまねできないであろう」と、この本を読んで思った方は、黒い人と同じです。

 

ではまた機会があれば、お会いしましょう(・´з`・)

(・´з`・) ←この顔文字を流行らせることをあきらめない、黒い人がお送りしました(・´з`・)

 

 


(名古屋の学生サポーター 黒い人)

壁Ιω・) オジャマシマス

名古屋学院のみなさま、こんにちは。

普段は4階でノソノソ動いています、ココロが折れそうな黒い人です(・´з`・)

 

3年生の皆様は、そろそろ就職活動と卒業論文で忙しくなり始め、4年生の皆様は・・・いろいろ大変かと思います。

黒い人は、「修士論文」的なものがあって、現在絶賛アボーン中です(-_-;)

こういうときに「タイム○シーンとか有ったらいいなぁ・・・(・´з`・)」とか、「時間よ、止まれっ!!( ゚д゚ )」とか中二っぽいことを考えますが、現実を見たらそんなことを考えている余裕なんて無いんですよ・・・(´・ω・`)

 

 

でも、ちょっと現実逃避したい!!(´・ω・`)

そんなときは本を読む!黒い人がオススメする本です。

 

藤沢周平

蝉しぐれ

 416719225X.01._SCMZZZZZZZ_.jpg 

 

 実は、2011年9月現在、映画化されている作品が、2002年に公開された『たそがれ清兵衛』をはじめ8作品。テレビドラマでは、20作品上が、映像化されています。

黒い人は、映画版の『たそがれ清兵衛』を、某金曜○ードショーで見た後、初めて藤沢周平の原作本として読んだのですが、完全に引き込まれてしまい、460ページにも亘る長編小説を名城線をグルグル回りながら借りたその日のうちに読み切ってしまいましたw

ネタバレは好きではないので、詳しい内容は避けますが・・・・・・身分の差って、哀しいですね(´;ω;`)

 

ちなみに、木村拓哉主演で当時話題となった、『武士の一分』は、隠し剣シリーズと称される『隠し剣 鬼の爪』 『必死剣 鳥刺し』と同じく藤沢周平の短編小説、『盲目剣谺返し』が原作で、実は図書館にもその本が在るんです!!

 

それがこちら♪

隠し剣秋風抄(かくしけんしゅうふうしょう)

416719239X.01._SCMZZZZZZZ_.jpg

『盲目剣谺返し』(映画『武士の一分』の原作) 他8作品を収録

 

隠し剣孤影抄(かくしけんこえいしょう)

蝉しぐれ 

『隠し剣 鬼の爪』(映画『隠し剣 鬼の爪』の原作)

『必死剣 鳥刺し』(映画『必死剣 鳥刺し』の原作) 他6作品を収録

 

孤影抄は現在、黒い人が暇を見つけてちまちま読んでいますが、気を付けないとまた一気に読んでしまいそうになるくらい、魅力のある作品です。

ハンカチなしには語れない部分も多くありますが、みなさんも気が向いたら読んでみてくださいね(・´з`・)

 

 

(・´з`・)の顔文字を流行らせたいけど、スマホに変えたら打つのが面倒で使ってない...(´・ω・`)

黒い人がお送りいたしました(・´з`・)

 

(名古屋の学生サポーター 黒い人) 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0