「学情」と一致するもの

カリグラフィ教室続報②

みなさんこんばんは。
学情のジャンボです。
今日はHOTな延長のお知らせを伝えたいと思います。

大好評のカリグラフィ教室なのですが
締切が25日(金)までとなっている予定でしたが、前日の29日までに延長されました。
行きたかったけど、締切すぎちゃったなーなんて思ってる方、まだ間に合いますよ!是非参加してみてください!

かりぐらし.jpg








































なーつーやーすーみー(´・ω・`) ショボン


おはようございます。
クリスマスもお正月も、きっと論文とバイトで「イッパイイッパイ\(;△\)(/△;)/」なんだろうなぁ......学術情報センターの黒い人です。


や、思うんです。
クリスマスやお正月って、家族とのんびり過ごしたり、親戚の子や孫を甘やかす為のイベントなのではないかと(´・ω・`)

別にひがんでるわけではないんですよ?(´・ω・`)
でも、今年なんて23日(天皇誕生日・祝日)24日(イヴ・土曜日)25日(本番・日曜日)でしょ?

休むべきですよ~(・´з`・)
バイトとか休んで、彼氏彼女とか放置して家族と過ごすべきですよ~( ^^) _旦~~
国を挙げて休みましょうよ~(=_=)

もしくは少し早めに仕事を切り上げて、ケーキ作ったり、フライドチキン揚げたり、七面鳥焼いたり(・´з`・)
早めに買っておいたプレゼントを包装したり、両親に感謝を伝えたり(´∀`)
定番のクリスマスソングを家族で合唱したりしましょうよ~(`・ω・´)

年の瀬はおこたでソバ食べて、お正月はおせちで親と熱燗でも飲みながら親孝行して(^ω^)
遊びに来た親戚の子供とかにお年玉あげてのんびりしましょうよ~(´・ω・`)



近頃の「彼氏(彼女)と過ごすんだ(*^^)v」とか廃止しましょうよ(・´з`・)




因みに、黒い人は、予定が潰れたからってひがんでません。


繰り返します!


ひがんでないんだかんね!!(`;ω;´)





さて、黒い人の虚しい叫びは放置して...今年もカレが学情に遊びに来てくれました!!




雪だるまさん

IMG_3083.jpg
雪だるま 「今年も来たんだze!(`・ω・´)シャキーン」


黒い人 「まだ雪降ってないのにどうやって来たの?(´・ω・`)?」

雪だるま 「伊吹山はもう白いぜ?それに俺はノルウェー出身なんだ(`・ω・´)キリッ」

雪だるま 「あと、名前はまだない(´・ω・`)」


雪だるまさんは、(自称)ノルウェー王国出身だそうですw

人間は何を食べてきたか

こんにちは~(´・ω・`)

学術情報センターです☆

 

私すーさん、先日ノートパソコンのディスプレイが写らなくなって、

大いに騒ぎました。学情で見てもらったところ、

「これならまだ無料で直してもらえるかもよ」

というありがたいお言葉をいただきました。

パソコンは繊細なんだよ。

という余談でした。w

 

さて、今回は新着DVDコーナーから気になったものを紹介します。

IMG_3042.jpg

 

人間は何を食べてきたか

アニメーション映画監督高畑勲と宮崎駿が大いに共感したNHKドキュメンタリーの金字塔。

人間は何をどのように食べてきたのか。

「肉食にはすべての宗教、文化が詰まっている」

と語られるぐらい、食と文明には深い因果関係がある。

 

気になったものでは、豚肉を解体するとき、血の一滴でさえもソーセージなどへ加工せれるらしい('A`)スゲー

人間にとって欠かせない食べ物に焦点をあてたドキュメンタリー。

興味深く思ったのは私だけだろうか・・・

 

ぜひ、参照アレ!!

★図書館総合展に出展中★

今日から11日までの3日間、

「第13回図書館総合展」http://2011.libraryfair.jp/)が

神奈川の「パシフィコ横浜」で開催されています。

「図書館総合展」とは、図書館を利用する人や図書館で働く人たちが
図書館の今後について「新しいパートナーシップ」を築いていくイベントで、
図書館に関するフォーラムやさまざまな団体のポスターセッションが開催
されています。

名古屋学院大学学術情報センターも

「読書ブログ 栞輪(しおりん)」でつながる学びの空間

という演目でポスターセッションに参加しています。
(読書ブログ「栞輪」はこちら→http://blog.ngu.ac.jp/dokusho/


会場から学情ポスターの様子をいただきました☆

写真.jpg



























大学祭お疲れ様でした

みなさんこんばんは。月曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか。ジャンボです。
おとつい、昨日は大学祭でしたね!みなさん楽しみましたか?
開催側の関係者のみなさん、そして参加してくださった皆さん
本当におつかれさまでした。
今年も食べた食べた。
全店舗制覇とはいかなかったものの、いっぱい食べましたよー。
えーっと

餃子、伊勢うどん、餃子ドック×2、からあげ×4
ピザ、ポテト、ポトフ、やきそば、パンケーキ、たい焼き
タピオカドリンク、ドリンク×2

一番おいしかったのはからあげで、4回も食べましたよ!
いやー大学祭は楽しいねーついつい食べ過ぎてしまうね、困っちゃうね!
来年もまたいっぱい食べたいなー!
そういえば、学祭ってご飯ないよねご飯。
来年は是非ご飯もお願いします。
ご飯もあるなら今年よりも本気だすよ!NEED GOHAN!

おっとっと、食べ物の思い出ですっかり忘れてましたが
今年はなんと、学情のみんなと共同で
なんと学情オリジナルのタイピングソフトを作ったんですよ!

2.jpg























ジャンボは3徹ですよ3徹!卒業論文ですら1徹だったのにもかかわらず3徹!
3徹の最中は意識が朦朧としてましたが、ジャンボを含め学情のみんなのがんばりによりついに完成し
図書館のしおりづくりコーナー、豆本づくりコーナー、古本市の隣で、タイピングコーナーを設け、
みなさんに楽しんでもらいました。
もちろんジャンボもそこにいましたよ!おおきいのがいたはずです。
景品もほとんどなくなり、老若男女問わず楽しんでくれていたようです。
とても大変でしたが作って大正解で大成功で大満足です!
そのうち、どこかで今回作ったタイピングを遊べるようにできたらいいなーなんて、思ってます。
その時をお楽しみに。

ではでは、今日はこのくらいで。
アディオス、アミーゴ。
 
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0