「名古屋キャンパス チャペル」と一致するもの

秋空と2つの行事

台風が過ぎ去り、きれいな青空が広がっています。

CIMG3688.jpg

こんな気持ちの良い日に名古屋キャンパスチャペルで2015年度名古屋学院大学留学生別科秋学期入学式、2015年度9月卒業者学位記授与式を行いました。
入学、卒業おめでとうございます。

CIMG3683.jpg

バイブルガーデンのオリーブ

名古屋キャンパスチャペル西側の庭に聖書にちなんだ木が植えられています。これは創立50周年記念事業の一環でつくられたバイブルガーデンです。
メインの木はオリーブです。雨のせいで(写真の腕がないのを雨のせいにしていますが)わかりにくいのでオレンジのマルでかこみました。

CIMG3677.jpg_effected.png_effected.png

雨に打たれて葉っぱがツヤツヤしています。

CIMG3680.jpg

チャペルに来た際には、「オリーブの木はノアの箱舟に出てきたなー」なんて思い出してもらえるとうれしいです。

チャペルの変化

覚えておられるでしょうか?
TOP画像説明の続きでこの画像↓に対して

素材14.jpg

名古屋キャンパスチャペルの内部
この写真はちょっと前のものでして最近新たに加わったものがあるのですがそれはまたの機会にでも...

などと、もったいぶっていました。

では今のチャペルです。
ジャジャーン!

CIMG3667.jpg

講壇に布がかかっています。

CIMG3670.jpg

この布は講壇掛けと申しまして(そのまんまですね...)今の季節にあわせて緑色の布です。

CIMG3669.jpg
金色の刺繍で、ギリシャ語のアルファ「Α」とオメガ「Ω」を組み合わせてほどこしてあります。アルファは最初、オメガが最後のアルファベットになります。

これは聖書の中の言葉がもとになっています。
『神である主、今おられ、かつておられ、やがて来られる方、全能者がこう言われる。「わたしはアルファであり、オメガである。」』(日本聖書協会『聖書 新共同訳』ヨハネの黙示録1章 8節)

講壇掛けは季節にあわせてかけかえていきます。お越しの際はチェックしてくださいね!

 

牛柄のネコ

名古屋キャンパスチャペルの中から連日の晴天で植物がしんなりしているなーと庭を見ていたら...

CIMG3663.jpg

日陰でネコもしんなり休んでいました。

CIMG3664.jpg

チャペルの窓は特殊な二層ガラスでして、この近さに寄ってカメラをあーだこーだしていても気が付かれないほど音が遮断されているのです。
道路沿いのチャペルですが、この窓のおかげで静かな空間が保てています。

ブログTop画像説明の続き2

ようやく3回目にしてブログTop画像写真の説明が終わります。

素材7.jpg

名古屋キャンパスチャペル庭のバラ

素材4.jpg

聖書

素材3.jpg

名古屋キャンパスチャペル


説明し終わってからなんなのですが、そろそろまた新しいTop画像に変えたくなってきちゃいましたー。ある日ころっと変わっているかもしれません。夏休み中、8月10日~17日の大学休業日を除き平日はブログの更新を続けますのでチェックしてくださいね!

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0