「名古屋キャンパス チャペル」と一致するもの

手放す勇気

 手放す勇気

明日の奨励題、まさか最近話題の断捨離の講習会?
部屋がグチャグチャしがちな方(私のこと???)、要チェック!?
内容は散らからない収納、部屋の片づけ講座・・・ではないのでご注意ください。

チャペルアワー詳細
日 時  2017年11月14日(火)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
奨励者  新井由貴 先生(在日大韓キリスト教会名古屋教会牧師)
奨励題  「手放す勇気」
聖 書  マルコによる福音書10章17~22節

部屋がスッキリするかはわかりませんが、出席するとスッキリするかもしれません。お楽しみに!

〇〇物語

 オルガンアワーの予告です。
次回のテーマは聖書物語です。
讃美歌の中に、聖書の物語をストレートに表現している曲をメインにとりあげていきます。
特にショートメッセージではアブラハムの物語を描いた『讃美歌21』の184番「アブラハム、アブラハム」をとりあげていく予定です。
お楽しみに!

オルガンアワー詳細
日 時 2017年11月13日(月)12:40~13:10
場 所 名古屋キャンパスチャペル
テーマ 聖書物語

増員

 今日嬉しいことに学生聖歌隊に一人新しいメンバーが増えました!
参加を迷っているそこのあなた、ぜひどうぞ!
火曜日4限、水曜3限、木曜5限に練習しています。
特にテノール募集中。

聖歌隊の宣伝をしつつ明日のカレッジアワーのご案内です。

カレッジアワー詳細
日 時 2017年11月9日(木)12:40~13:10
場 所 名古屋キャンパスチャペル
奨励者 犬塚文雄先生(外国語学部教授)

カレッジアワーをお楽しみに!

99対1

 99対1
試合だったら相当な点差ですよね・・・。

99対1
ケンカだったら多勢に無勢でひどい話ですよね。

99対1
日本のクリスチャン人口は1%(未満ですが約1%)なのでこんな比率ですかね。

99対1
いったい明日のチャペルアワーの99対1とはなんでしょうか?

大須の商店街にある名古屋福音伝道教会の保浦宏規先生をお招きしています。
この名古屋福音伝道教会、つい最近キリスト教雑誌「百万人の福音 11月号」で活動が特集された、今、大注目の教会の牧師先生です。そんな保浦先生のメッセージをお楽しみに!

チャペルアワー詳細
日 時  2017年11月7日(火)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
奨励者  保浦宏規先生(名古屋福音伝道教会)
奨励題  「99対1」
聖 書  ルカによる福音書15章1一10節

ちなみに「百万人の福音」はキリスト教センターで読めますので興味のある方はぜひキリスト教センターにお立ち寄りください。

にんにく

11月最初のオルガンアワー、テーマは先週にひき続き宗教改革500年記念 その2です。
毎月最初のオルガンアワーではその月の(チャペルアワーの)讃美歌をショートメッセージで紹介していただいています。11月の讃美歌は229番「いま来たりませ」です。アドヴェント(待降節)というクリスマス前の季節に歌われる讃美歌です。2017年は12月3日からアドヴェントが始まるのでちょっとフライングなわけなのですが、11月はどーしても229番にしたいという理由があり、決まったのです。なぜなら、この歌は宗教改革者マルティン・ルターが作った最初の讃美歌の一つだからです。もとからあるラテン語聖歌をドイツ語に翻訳し、編曲した曲です。10月31日に宗教改革500年をむかえてすぐにそんなこと忘れたかのように過ごすのではなく、もうすぐくるアドヴェントの時期を待ちながら大切に過ごしていきたいと思います。
ところで、NGU聖歌隊の学生さんたちと229番を練習していたら、「にーにーきゅー番」から「ニンニクで覚えればいいじゃん」と言い出し、「いま来たりませ」に「にんにく」というあだ名がついているきょうこの頃です。

なんにせよ讃美歌に愛着をもってくれたのなら嬉しいのでルターは不本意かもしれませんが、次回のオルガンアワーは「にんにく」をメインディッシュに、他にもルターの手がけた讃美歌をご紹介いたします。お楽しみに。

オルガンアワー詳細
日時 2017年11月6日(月)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0