「花」と一致するもの

ペチュニアに変わる

しろとりチャペルの前の花壇が植え替えられ、ペチュニアが咲いています。

CIMG4947.jpg
来週から皆さんをお迎えする用意ができましたよー。

(伝道師じゃないほう)

全学部オンライン授業となったことに伴い、
5月13日(木)から6月11日(金)まで学術情報センターを臨時休館いたします。
※オンライン授業延長にともない、臨時閉館も延長されます。

パソコン相談コーナーについてはCCS、メール、電話での相談を受け付けます。
まずはCCSの下部のリンク集にある
「配付パソコンとCCSに関するQ&Aサイト」をご確認ください。

サイトを見ても解決しない場合は
CCSの【問合せ相談】(←CCS右上の問い合わせアイコンから行います)
またはメール(uketuke@ngu.ac.jp)か、お電話(tel:052-678-4091)にてご相談ください。受付時間:平日 8:45-17:00

メール例:
【件名】 パソコン相談
【本文】
学籍番号 24X9999
氏名 名学花子
現在お困りの詳細な状況(例:液晶が破損してしまった)
※必ず学籍番号と氏名をご記入ください。

オンライン授業に関わるパソコンの問題で、
CCS、メール、電話では解決できない場合のみ対面での相談を受け付けます。
(完全予約制)

以上よろしくお願いします。

バラが咲く庭

しろとりチャペルの庭で白いバラの花が咲いていました。

CIMG4931.jpgCIMG4928.jpg
これまでで一番たくさんのツボミがついています。

CIMG4932.jpg
他にはアジサイのツボミが出てきています。対面授業が再開されるころにはキレイに咲いてくれそうです。


(伝道師じゃないほう)

なんじゃもんじゃが満開

例年より半月ほど早くナンジャモンジャの花が満開です。
2013年の記事を見たら5月8日になんじゃもんじゃが満開だったようで・・・異常気象かしら、やはり温暖化の影響がなどと心配になります。

CIMG4918.jpg

それはそれとして、しろとりチャペル前のなんじゃもんじゃの木が大きく成長して、チャペル外観との写真映えが良い感じになりました。なんせ、なんじゃもんじゃの花は真っ白の小さくて細長い花びらがフワっと集まっているので、ある程度密集して咲かないと目立たないわけです。

CIMG4921.jpg

派手ではないけれど爽やかです。

(伝道師じゃないほう)

こころばかりのイースターディスプレイ

CIMG4914.jpgCIMG4915.jpg

イースターをむかえたので、チャペルの講壇掛けの色を白に変更。
イースター(復活節)というキリスト教の季節にはテーマカラーというものがありまして、それが白なんですよー。
さらに、しろとりチャペルのエントランスホールに、こころばかりのイースターディスプレイをしてみました。

CIMG4908.jpg

というわけで、ブログのデザインも白と花で明るい感じになっています。デザインが元のままの方は再読み込みしてみてくださいね!

(伝道師じゃないほう)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0